objet30 user guide...2016/06/13  · rev. 11 7 ・...

154
REV. 11(JP) 丸紅情報システムズ株式会社 製造ソリューション事業本部 モデリングソリューション技術部 Objet30 User Guide

Upload: others

Post on 08-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11(JP)

丸紅情報システムズ株式会社

製造ソリューション事業本部

モデリングソリューション技術部

Objet30

User Guide

Page 2: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 1

目次 1. 安全規則 ................................................................................................................................... 5

1.1 安全機能に関して ............................................................................................................... 5 1.2 警告記号 .............................................................................................................................. 6 1.3 セーフティガイドライン .................................................................................................... 6 1.4 モデル材とサポート材 ........................................................................................................ 7 1.5 未硬化樹脂対応時の応急処置 ............................................................................................. 8

1.5.1 皮膚に触れた場合 ........................................................................................................ 8 1.5.2 目に入った場合 ............................................................................................................ 8 1.5.3 口に入った(摂取した)場合 ...................................................................................... 8 1.5.4 吸入した場合 ................................................................................................................ 8

1.6 廃棄物処理 .......................................................................................................................... 9 2. Objet プリンターシステムの概要 ............................................................................................ 10

2.1 本資料で使用する用語 ...................................................................................................... 10 2.2 Objet プリンターの構成..................................................................................................... 12

2.2.1 Objet プリンターの概要 ............................................................................................. 12 2.2.2 Objet プリンター各部位の名称について .................................................................... 13 2.2.3 造形の仕組み .............................................................................................................. 13 2.2.4 ネットワーク構成 ...................................................................................................... 15

2.3 樹脂 ................................................................................................................................... 16 2.4 保管 ................................................................................................................................... 16 2.5 保管期間 ............................................................................................................................ 16 2.6 光 ....................................................................................................................................... 16 2.7 安全性 ............................................................................................................................... 16 2.8 廃棄 ................................................................................................................................... 17 2.9 使用環境 ............................................................................................................................ 17 2.10 造形用データ .................................................................................................................. 17

2.10.1 STL ファイル ............................................................................................................ 17 2.10.2 SLC ファイル ............................................................................................................ 18

2.11 ソフトウェア .................................................................................................................. 18 2.11.1 Objet Studio ............................................................................................................. 18 2.11.2 ジョブマネージャー ................................................................................................. 18 2.11.3 Objet プリンターアプリケーション ......................................................................... 18

3. 造形までの手順 ...................................................................................................................... 19 3.1 STL ファイルの準備 .......................................................................................................... 19 3.2 アプリケーションの起動 .................................................................................................. 19 3.3 Objet Studio の操作(詳細は 22 ページより) ..................................................................... 20

Page 3: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 2

3.4 ジョブマネージャーの起動 ............................................................................................... 21 3.5 Objet プリンターアプリケーション (造形開始) ................................................................ 21

4. Objet Studio の操作方法 .......................................................................................................... 22 4.1 Objet Studio のインターフェース ...................................................................................... 22 4.2 トレイ上へモデルを挿入 .................................................................................................. 26 4.3 モデルを選択 .................................................................................................................... 27 4.4 モデルのコピー&ペースト ................................................................................................ 27 4.5 スクリーンレイアウトオプション .................................................................................... 28 4.6 トレイ上モデルの配置について........................................................................................ 30

4.6.1 自動配列 ..................................................................................................................... 30 4.6.2 自動配列時のモデルの回転について ......................................................................... 31 4.6.3 モデル個別に設定する方法 ........................................................................................ 32

4.7 モデルの向きの変更 .......................................................................................................... 33 4.7.1 トレイ設定リボンから ............................................................................................... 33 4.7.2 スタンダードツールバーから .................................................................................... 33 4.7.3 任意の軸を中心にして 180°モデルを回転させる ...................................................... 33 4.7.4 変形プロパティ画面を用いたモデル配置/向きの設定 ............................................... 34

4.8 モデル配置/向きに関する参考ルール ............................................................................... 35 4.8.1 XYZ ルール ................................................................................................................. 35 4.8.2 Z 軸ルール (モデルの背の高さに関するルール) ........................................................ 35 4.8.3 はめあいルール(グロッシーの場合) ...................................................................... 35 4.8.4 意匠面ルール(グロッシーの場合) ......................................................................... 36 4.8.5 サポートルール .......................................................................................................... 36

4.9 表面仕上がり .................................................................................................................... 37 4.10 設定後のトレイファイルの扱い ..................................................................................... 39

4.10.1 トレイの検証機能 .................................................................................................... 39 4.10.2 造形見積 ................................................................................................................... 40

4.11 トレイファイルの保存 .................................................................................................... 41 4.12 トレイファイルを造形する ............................................................................................. 42 4.13 サポート強度の選択 / 空洞化 ........................................................................................ 43

4.13.1 モデル断面の表示 .................................................................................................... 44 4.13.2 トレイの線断面表示 ................................................................................................. 45

4.14 造形用データのエクスポートとインポート ................................................................... 46 4.14.1 objzf ファイルのエクスポート ................................................................................. 47 4.14.2 objzf ファイルのインポート ..................................................................................... 47

5. ジョブマネージャーの操作方法 ............................................................................................. 48 5.1 ジョブマネージャーとは .................................................................................................. 48 5.2 ホスト用ジョブマネージャー ........................................................................................... 49

Page 4: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 3

5.2.1 ホスト用 ジョブマネージャーの画面 ....................................................................... 49 5.2.2 造形ジョブのキュー ................................................................................................... 50 5.2.3 ホストコンピュータの設定 ........................................................................................ 51 5.2.4 各グループアイコンの説明 ........................................................................................ 52 5.2.5 コンテキストメニュー表示 ........................................................................................ 53 5.2.6 トレイのプレビュー ................................................................................................... 53 5.2.7 トレイプレビュー画面より造形したくないモデルを削除する場合 .......................... 55 5.2.8 各アイコンの操作方法 ............................................................................................... 56 5.2.9 カートリッジ残量表示 ............................................................................................... 57 5.2.10 ジョブの予約 ............................................................................................................ 58

6. Objet プリンターアプリケーションの操作方法 ...................................................................... 59 6.1 Objet プリンターの起動..................................................................................................... 59 6.2 Objet プリンターアプリケーション .................................................................................. 60 6.3 樹脂カートリッジの挿入 .................................................................................................. 62 6.4 造形中にカートリッジ残量がなくなった場合 .................................................................. 64 6.5 Objet プリンターアプリケーションのカラーコード ......................................................... 65 6.6 造形停止後の造形再開方法 ............................................................................................... 66 6.7 パターンテスト ................................................................................................................. 68 6.8 パージ ............................................................................................................................... 69 6.9 造形品質改善のために ...................................................................................................... 70 6.10 リイニシエイト (Reinitiate)............................................................................................ 70 6.11 廃棄コンテナの交換方法 ................................................................................................. 71

7. 造形後のモデルの取扱い ........................................................................................................ 73 7.1 トレイからの取り外し ...................................................................................................... 73 7.2 サポート除去 .................................................................................................................... 74

7.2.1 手作業で余分なサポート材を取り除く ...................................................................... 74 7.2.2 ウエットブラストでサポート材を取り除く .............................................................. 74

7.3 モデルの保管 .................................................................................................................... 75 8. 消耗品 (クリーニング用品) .................................................................................................... 76 9. Q&A ......................................................................................................................................... 77 10. 樹脂交換ウィザード (Material Replacement) ...................................................................... 82 11. シャットダウンウィザード ................................................................................................... 89

11.1 シャットダウンウィザードとは ...................................................................................... 89 11.2 シャットダウンウィザード(Shutdown) ...................................................................... 89 11.3 電源の再投入 ................................................................................................................... 92 11.4 樹脂フラッシュ・フィルウィザード (Material Flush/Fill Wizard) .................................. 94

12. プリンターメンテナンス .................................................................................................... 101 12.1 デイリーメンテナンス .................................................................................................. 102

Page 5: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 4

12.1.1 ヘッドクリーニング ............................................................................................... 102 12.1.2 ワイパークリーニング ........................................................................................... 106

12.2 ウィークリーメンテナンス ........................................................................................... 109 12.2.1 UV ガラスクリーニング .......................................................................................... 109 12.2.2 パターンテスト ...................................................................................................... 110 12.2.3 3D プリンターの再起動 .......................................................................................... 112 12.2.4 Objet プリンター内の清掃 ..................................................................................... 114

12.3 マンスリーメンテナンス .............................................................................................. 115 12.3.1 ローラーバスクリーニングとは ............................................................................. 115 12.3.2 クリーニングの実施について ................................................................................ 115

12.4 特別メンテナンス(稼働 300 時間毎) ........................................................................ 125 12.4.1 UV キャリブレーション .......................................................................................... 125 12.4.2 ヘッドオプティマイゼーション(Head Optimization) ..................................... 132 12.4.3 ロードセルキャリブレーション(Load Cell Calibration) ................................. 138 12.4.4 ヘッドアライメント(Head Alignment) ............................................................ 143

巻末付録 .................................................................................................................................... 148 付録 A(付属の重量計について) ......................................................................................... 149

付属重量計における各ボタンの役割 ................................................................................. 149 重量計の校正手順 .............................................................................................................. 150

お問い合わせ・修理窓口 .......................................................................................................... 151

Page 6: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 5

1. 安全規則

1.1 安全機能に関して Objet30 (以下「Objet プリンター」とする) は以下の安全機能を備えています。

カバーロック 装置が稼働中はカバーがロックされます。装置が停止するとロックは解除さ

れます。カバーが開けられている時は、UV ランプ、駆動モーターはオフ状

態になります。

注意:セーフティロックを無効化しないで下さい。無効化した場合、重大な事故を招

く恐れがあります。もし、セーフティロックが正常に機能しない場合は弊社技

術員へ連絡して下さい。

UV カバー カバーの透明窓部は、操作者が造形状態を確認するのに許容出来るレベルに

まで有害な UV 放射線を遮断しています

ブレーカー 過電流が流れた場合はプリンターへの電源が遮断されます。

接地(アース) 装置のフレームと架台は感電を防ぐために接地されていますので、アースの

あるコンセントが必要です。

注意:Objet プリンターがこのガイドで指定するように使用されない場合は、安全機

能が適切に動作しない恐れがあります。

Page 7: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 6

1.2 警告記号 以下の表に示す警告シールが装置内部に貼られています。

1.3 セーフティガイドライン 以下のガイドラインは、安全にObjetプリンターを操作・維持出来るよう案内するものです。

・ 装置の設置および撤去は認められた技術者のみが行って下さい。

・ 装置の操作は操作トレーニングを受けた者のみが行って下さい。

・ 装置の操作は安全規則トレーニングを受けた者のみが行って下さい。

・ 装置の操作/保守に携わるすべての者は応急処置と非常設備の設置箇所ならびに使用

方法を確認し、それらの妨げにならないように注意して下さい。

・ 装置が稼働中はカバーを開けないように注意して下さい。

・ インターロックスイッチを解除しないようにして下さい。

・ 電源ケーブルは必ず接地(アース)のあるコンセントに接続して下さい。また、接地を

決して外さないで下さい。操作者が感電する恐れがあります。

・ 電源ケーブルは装置近くのコンセントに接続して下さい。

・ 主電源にはドライバー、ワイヤーなどの異物を絶対に挿入しないで下さい。

意味 箇所 コメント

危険

(一般)

高温注意

高電圧

注意

紫外線

注意

稼動部

注意

警告

やけどの恐れ

表面は触らない

感電の恐れ

UVランプ周辺

紫外線被害の恐れ

保護めがねを着用

トレイ周辺 稼動部によるケガの恐れ

ヘッドブロック

周辺

UVランプコネクタ

周囲

装置内部の各所

警告記号

警告

Page 8: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 7

・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為)

・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

ドを触らないように注意して下さい。

・ 通常行う作業ではない作業が発生する場合は、必ず弊社技術員へ連絡を取って下さい。

・ 些細な危険性や安全関連のアクシデントでも、安全管理者又はObjetプリンター担当

者に報告して下さい。

1.4 モデル材とサポート材 モデル材とサポート材は樹脂材料です。本来、液状の樹脂を取り扱うには注意を要しますが、

Objetプリンターで使用される全てのモデル/サポート材は密閉された容器で供給されます。その

ため、通常操作者は直接危険物を扱うことはありません。そのような必要性があるのは、予期出

来ない樹脂漏れや垂れなどが発生した場合です。もし発生した場合は以下の指示に従って下さい。

・ 樹脂は可燃性です。モデル材とサポート材は適切に換気され乾燥した15~25℃に保

たれた屋内で保管して下さい。熱、炎または火花などに決して近づけないで下さい。

・ 食品を保管したり飲食したりする場所に樹脂を置かないで下さい。

・ 未硬化樹脂は有害です。樹脂が目に入らないように注意して下さい。もし、樹脂のし

ぶきが目に入る恐れがある場合は、保護めがねを着用して下さい。皮膚への直接接触

を最小限にし、炎症などの被害を避けて下さい。長時間の接触は、火傷のような炎症

を招くことがあります。

・ 呼吸器への刺激を避けるために、樹脂に直接触れたり空気に晒されたりする場所は換

気をして下さい。

・ 樹脂が漏れた場合、使い捨てタオル、おがくず、活性炭など、吸収性があり再使用し

ない物で拭き取って下さい。樹脂が漏れた箇所はエタノールなどを用いて拭き取り、

続いて石鹸水を用いて拭き取って下さい。清掃に使用したウェスなどは地域の規制に

応じて処分して下さい。

・ 樹脂に触れた衣服は家庭の洗濯機では洗濯しないで下さい。

・ 靴、ベルトなど革製品に樹脂が触れた場合は、革が樹脂を吸収することがあるため、

再び着用すると樹脂に触れたのと同じようになる場合があります。

Page 9: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 8

1.5 未硬化樹脂対応時の応急処置

未硬化の樹脂に直接触れないで下さい。皮膚や目に樹脂が触れた場合は、患部をすぐに念入り

に水で洗い、以下の応急処置に従って下さい。

1.5.1 皮膚に触れた場合

未硬化の樹脂が皮膚に触れた場合は、樹脂が付着した衣服を脱ぎ、患部をすぐに念入りに石鹸

と冷水で洗って下さい。特に髪、耳、鼻など洗いにくい箇所は洗浄する際に気をつけて下さい。

・ 毛穴が開いて樹脂が皮膚に染み込みやすくならないように、冷水を用いて下さい。

・ 皮膚を洗うために溶剤等は使用しないで下さい。

・ 肌荒れまたは水ぶくれ等が発生しそれが長期間続く場合は医師の診断を受けて下さ

い。

・ 樹脂が手についた状態で他の箇所、特に目等に触れないように気を付けて下さい。

・ 完全に洗い終えるまで、保護クリーム等を付けないで下さい。

1.5.2 目に入った場合

未硬化の樹脂が目に入った場合、多量の水で15分以上洗い流し、医師の診断を受けて下さい。

・ 太陽光、蛍光灯など紫外線を発生するものを避けて下さい。

樹脂のある近くで作業する場合、コンタクトレンズの使用はお勧め出来ません。

コンタクトレンズを使用中に目に樹脂が入った場合は、すぐにコンタクトレンズを外

し水で目を洗って下さい。

・ コンタクトレンズに付着した場合は、レンズをよく洗い消毒して下さい。

・ 目の刺激がなくなるまで、コンタクトレンズを使用しないで下さい。

1.5.3 口に入った(摂取した)場合

樹脂を飲み込みこんだ場合、至急医師の診断を受けて下さい。

1.5.4 吸入した場合

樹脂を燃やした場合に出る燃焼ガスは呼吸器に刺激を与えることがあります。呼吸時に刺激

が続く場合、直ちに新鮮な空気を吸入して下さい。また、至急医師の診断を受けて下さい。

Page 10: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 9

1.6 廃棄物処理 完全に硬化した樹脂は、通常は特別な安全管理は必要ありませんが、地方自治体に“硬化し

た樹脂を有害産業廃棄物としているか”を確認し、その規則に応じて下さい。また、一般的に

未硬化もしくは半硬化した樹脂は産業廃棄物の対象です。

装置から廃棄コンテナを取り出す際、通常手袋は不要です。未硬化の樹脂を取り扱う場合は、

ゴム手袋をして、作業して下さい。カートリッジを再利用したり、穴を開けたりしないで下さ

い。汚れた衣類、靴、空のカートリッジなどは、関係法令にしたがって廃棄して下さい。

Page 11: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 10

2. Objet プリンターシステムの概要

2.1 本資料で使用する用語

樹脂 Objet プリンターで使用される感光性樹脂材料、およびモデル材

とサポート材のカートリッジを指します。

モデル材 造形モデルに用いられる材料(主材)です。

サポート材 モデルが造形される際に、構造を支えるのに使用される材料です。

STL Objet プリンターのソフトウェアで用いられるファイルタイプで

す。

SLC Objet プリンターのソフトウェアで用いられるファイルタイプです。

(個々のスライスのビットマップ)

objtf (Objet Tray Files) 装置でモデルを造形する際に必要な情報を含んだファイルです。

Objzf (Objet Packed Files) OTF に元データ(STL 等)を含んだファイルです。

Objet Studio モデル造形準備をするのに使用するソフトウェアです。

Job Manager Objet プリンターに造形データを送る前に造形データを管理するソ

フトウェアです。

Objet プリンターアプリ Objet プリンターをコントロールするアプリケーションです。 ケーション ホストコンピュータ フルバージョンのJob Managerがインストールされたコンピュー

タです。このコンピュータは直接 Objet と接続し、通常は装置の

すぐ近くに置かれます。

クライアント クライアント用Job Managerがインストールされた操作者用のコ

ンピュータです。(LAN 内において、クライアントの数への制限

はありません。)

Page 12: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 11

Objet プリンター Objet プリンター内部に組み込まれたコンピュータです。 コンピュータ トレイ Objet Studio では、画面上に表示されるトレイのことを指し、これは装

置内部の実際のトレイに相当します。

Objet プリンターでは、モデルが造形されるトレイのことを指し

ます。

Page 13: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 12

2.2 Objet プリンターの構成

2.2.1 Objet プリンターの概要

インクジェット式RP装置Objetプリンターは、トレイ上に光硬化性樹脂をプリントヘッドから

薄く噴射し、プリントヘッド部の脇に配置されている紫外線(UV)ランプで硬化させ、硬化した

薄いレイヤーを積み重ねて3次元形状を造形していくRP(ラピッドプロトタイプ)装置です。サ

ポート部にも光硬化性の樹脂を使用しますが、硬化してもゲル状のため容易にサポートの除去が

行えます。

Objetプリンターはモデル材カートリッジ、サポート材カートリッジ共に2本ずつ挿入出来るた

め長時間の自動造形が可能となっています。

【参考】Objet プリンターの消費電力

・待機電力

Objetプリンター電源投入後(Windows起動後):約90W

Objetプリンターソフトウェア起動後約:100W

・稼動時の電力:300~500W

製品名 Objet30造形方式 インクジェット方式

造形サイズ X294mm x Y192mm x Z148.6mm 光沢解像度 600dpi x 600dpi x 900dpi積層厚 28μm

ヘッド数 2本樹脂カードリッジ 4本(モデル、サポート材各2本 1kg/本)

使用できるモデル材料

• VeroWhitePlus,RGD835 (硬質不透明,白)• VeroBlue,RGD840 (硬質不透明,青)• VeroBlackPlus,RGD875 (硬質不透明,黒)• VeroGray,RGD850 (硬質不透明,グレー)• DurusWhite,RGD430 (ポリプロピレンライク,白)

本体寸法 W825mm x D620mm x H590mm本体重量 93Kg入力形式 STL/SLC電源仕様 単相 100V 50/60Hz 7A設置温度 18℃~25℃相対湿度 30%~70%

Page 14: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 13

2.2.2 Objet プリンター各部位の名称について

2.2.3 造形の仕組み

プリントヘッドが X・Y 方向に動作してトレイ上に樹脂を噴射し、UV ライトで噴射した樹脂

を硬化させます。トレイが Z 方向に下がり、その上に樹脂を新たに吹き付け積層造形します。

プリンタ カバー

カートリッジ収納庫

造形 トレイ

UV ランプ プリントブロック& プリントヘッド

ワイプ& パージエリア

フィルタ ファン

USB ネットワーク On/Off

スイッチ

電源

前面 背面

X

Z

Y

モニタ

Page 15: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 14

Objet プリンターは非常に薄い樹脂の層を積み重ねて 3 次元形状を造形していきます。均一な

表面を得るために、プリントヘッド部の横に配置されるローラーにより、射出された余分な樹脂

を除去し、積層モードに見合う均一な層を形成します。

ローラーの脇には掻き取った樹脂を取り除くためのローラーナイフ、及び取り除かれた樹脂を

一時的に溜めるローラーバスがあり、その樹脂はローラーバスよりポンプで吸い上げられ廃棄用

コンテナに送られます。

プリントブロック部を下側からみると下図のようになります。ローラーの右側にローラーバ

スが、さらにその右側に UV ランプが取り付けられています。プリントヘッドは、左側 1 本がサ

ポート材用、ヘッド右側 1 本がモデル材用ヘッドで構成されています。各ヘッドは 192 個のノ

ズルによって樹脂が噴射される仕組みです。

廃棄コンテナ

廃樹脂を

吸い上げる

ローラーバス

モデル材用

ローラー

UVランプ

プリントヘッド

サポート材用

ローラーバス

Page 16: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 15

2.2.4 ネットワーク構成

ObjetプリンターはObjetプリンターと接続するホストコンピュータを中心に、LANに接続され

た複数のクライアントコンピュータから造形することが可能です。各クライアントはクライアン

ト用Job Managerをインストールする必要があります。ホストコンピュータはホストコンピュー

タ用をインストールし、通常はObjetプリンターのすぐ近くに置かれます。ホストコンピュータ

は造形するためにObjetプリンターにデータを送る造形管理を行います。

ホストコンピュータは、造形の優先順位を設定・変更出来ます。ホストコンピュータ操作者(造

形管理者とする事をお勧めします)は、装置に送る造形データの全てを管理し、優先順位の決定、

造形データの削除、造形履歴の確認と再造形などが可能です。

Objet プリンター用ホスト PC Objet プリンター

・クロスケーブルで接続(TCP/IP)

・Objet プリンター用にネットワークカードを別途

Page 17: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 16

2.3 樹脂 Objetプリンターで用いるモデル材とサポート材は樹脂からなり、それらは反応性モノマーと

オリゴマーで構成されます。樹脂を保管したり使用したりする際は、使用者や周辺環境に注意し

て取扱って下さい。カートリッジ内が膨れる、樹脂が漏れる、発熱、異常なにおいがする等の場

合は、カートリッジ内で重合化しているサインです。熱源に近いと樹脂はカートリッジ内でゲル

化する場合があります。

モデル材とサポート材を保管・使用する場合は以下のガイドラインに従って下さい。

2.4 保管

Objetプリンターで使用される樹脂は、UV保護ボトルに覆われた状態で供給されます。

・劣化を防ぐため、樹脂に金属を接触させないで下さい。モノマー製プラスチック-ポリスチ

レンやポリ塩化ビニールなど溶融性の容器は樹脂を格納するのに適当ではありません。

・カートリッジは、適切に換気され乾燥し、15~25℃に保たれた屋内で保管して下さい。熱

源、炎または火花などに決して近づけないで下さい。

・樹脂は関連法案に応じて保管して下さい。

2.5 保管期間 Objetプリンター用樹脂は保管期間が定められています。ラベル上に印刷されている有効期限

日は、損傷がなく、未使用の状態で適切に保管された場合のみ有効です。有効期限日が最も近い

樹脂から使用出来るように、常に樹脂の保管に気を付けて下さい。

2.6 光 樹脂カートリッジは、日光や蛍光灯や水銀ライトなど紫外線発生源から必ず離して保管して下

さい。紫外線の曝露により、樹脂のゲル化が起こる可能性があります。

2.7 安全性 未硬化の樹脂は有害性があり可燃性です。

・樹脂を炎、熱源または火花などに決して近づけないで下さい。

・必要以上に樹脂に触れないように注意して下さい。

・樹脂を扱う場所は、換気に注意を払って下さい。

・飲食物とは離して保管して下さい。

・硬化した樹脂に危険性はなく、取扱いや保管に特別な注意事項はありません。

Page 18: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 17

2.8 廃棄

Objetプリンター用モデルとサポート用樹脂カートリッジは、関連規則に応じて廃棄して下さ

い。カートリッジはリサイクルによる分解が可能です。

注意:「1. 安全規則」の項目も参照して下さい。

2.9 使用環境 高温かつ高湿度な環境は、Objetプリンターの使用に適していません。設置場所を以下に示す

推奨環境に保つように、換気や空調設備をご用意下さい。

・室温18~25 ℃

・相対湿度30~70 %

2.10 造形用データ Objetプリンターは多くの3D-CADや他の3Dアプリケーションで出力された3次元データを造

形出来ます。Objetプリンターが対応出来るファイルフォーマットは、以下2種類です。

・STLファイル

・SLCファイル

2.10.1 STL ファイル

STLとはStandard Triangulation Languageの略称です。このファイル形式では、すべての物体

を面の集合体と捉え、個々の面を三角形の集合体として物体の形状を表現します。滑らかな曲面

を持つ(多くの三角形で構成されている)ファイルは容量が非常に大きくなります。

CADシステムなどから出力したSTLファイルについては、モデル造形する前にデータの不具合が

無いかをSTL編集ソフトウェアで確認する事をお勧めします。STLファイルの出力はCADシステ

ムにより異なるので、詳しくはご使用のCADシステムのマニュアルなどを参照下さい。ファイ

ル形式はBinary(バイナリ形式)を選択して下さい。出力時にパラメータを求められる場合は、

以下を参考にして下さい。

・Total Quality – 約0.01mm(Tolerance:トレランスともいう)

・Detail Quality – 約5° (Angle:角度ともいう)

Page 19: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 18

2.10.2 SLC ファイル

SLCとはStereo Lithography Contourの省略です。SLCファイルは3次元モデルの二次元輪郭を

表現しており、これらの輪郭線はポリライン(線分群)です。SLCファイルはスライスの連続と

して保存したASCII(テキスト)ファイルです。

つまり、SLCファイルは向きを変えることを出来ません(サイズ変更とトレイの配置の変更は

可)。SLCファイルをCADシステム等から出力する場合、積層厚を30μ(0.030mm)に設定す

ることをお勧めします。SLCファイルはObjet Studioでは向きを変更出来ないため、SLCファイ

ルを出力する前に向きを定義して下さい。詳しくはSLCファイルを出力するシステムのなどを参

照下さい。

2.11 ソフトウェア Objetプリンターには以下のソフトウェアがあります。

・Objet Studio/ジョブマネージャー

・Objetプリンターアプリケーション

2.11.1 Objet Studio

Objet Studioは、Objetプリンターで造形するためのデータファイルを作成するためのソフトウ

ェアです。Objet Studioでは、造形するための設定をotf(Objet Tray Format)という形式のファ

イルに作成/保存し、そのファイルデータをObjetプリンターに転送します。Objetプリンターは

そのデータを元に造形を行います。

2.11.2 ジョブマネージャー

ジョブマネージャーは、Objetプリンターと直接接続するコンピュータ向けのホスト用と、ク

ライアント用の2種類があります。ホスト用ジョブマネージャーは、Objetプリンターに転送する

造形データ(クライアント用か送られたものも含む)の造形の順番や状況を表示し、すべての造

形ジョブを管理しています。クライアント用ジョブマネージャーは、そのコンピュータからホス

ト用に送ったジョブのみを表示し、表示されたジョブのみを管理出来ます。

注意: クライアントコンピュータは、LANによってObjetプリンターに接続されますが、同時

に複数台のObjetプリンターとは接続出来ません。

2.11.3 Objet プリンターアプリケーション

Objetプリンターアプリケーションは、ホストコンピュータから転送されたデータの受け取り

を確認し、造形開始指示を与えるほか、ユーザーメンテナンス時に使用され、またObjetプリンタ

ーの状態を表示するインターフェースソフトウェアです。カートリッジの重さやヘッドの温度なども表示

しています。

Page 20: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 19

3. 造形までの手順

3.1 STL ファイルの準備

3 次元 CAD で描かれた作製したいモデルの STL ファイルを用意します。

3.2 アプリケーションの起動 Objet プリンター側の Windows 画面で、Objet プリンターのアイコンから Objet プリンター

アプリケーションを起動します。

同様にホストコンピュータを起動しログインしたら、Objet Studio を起動します。

Objet プリンターアプリケーションを起動していない場合、Objet Studio を起動させても、エ

ラーメッセージが出て、通信を取ることが出来ません。必ず Objet プリンターアプリケーション

を先に起動させて下さい。

Page 21: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 20

3.3 Objet Studio の操作(詳細は 22 ページより)

操作の流れ 操作イメージ

1.STL ファイルの読み込み

トレイ上でマウスを右ク

リックし、「挿入」を選択し

て対象の STL ファイルを表

示させます。

2.条件設定

マット/グロッシー(光沢)

3.配列

(自動配列、手動配列)

4.検証(モデルチェック) モデルがトレイからはみ

出していないか、干渉してい

ないか、壊れがないかをチェ

ックします。

5.見積

画面右上に造形見積を表

示させることが出来ます。

6.造形(データ転送)

トレイファイルの作成保

存及び OBJET へのデータ転

送を実施します。。

はみ出し 干渉 壊れ

名前をつけてトレイファイルを保存

マット グロッシー

Page 22: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 21

3.4 ジョブマネージャーの起動 データが転送されると、ジョブマネージャー画面に自動で切り替わり、スライスデータが作ら

れ始めます(始めに数スライス作成されます)。ジョブマネージャー(ページ 48 参照)では進

行状況、造形時間、樹脂量、造形中のスライスデータなどを見ることが出来ます。

3.5 Objet プリンターアプリケーション (造形開始) ジョブマネージャーがファイルを転送するのを確認したら、Objet プリンターアプリケーショ

ン中央部の赤色ボタン(オンラインボタン)をクリックすると造形を開始します。

スライスが出来ていることを確認して下さい。

Page 23: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 22

Objet Studio 起動時の画面

4. Objet Studio の操作方法

4.1 Objet Studio のインターフェース Objet Studio をインストールすると、ウィンドウズのデスクトップ画面にアイコンが表示されま

す。

上記アイコンをダブルクリック、もしくはスタートメニューから Objet Studio を選択しソフトウ

ェアを起動します。ソフトウェアが起動すると、下記画面のようなトレイが表示されます。

注意:Objet プリンターのアプリケーションが起動していない状態で Objet Studio を起動すると

Objet プリンターとの接続が出来ないためエラーが発生します。

Objet Studio のアイコン

ヘルプ スタンダード

ツールバー

ジョブマネージャータブ

Objet Studio コマンドメニュー

クイックアクセス ツールバー

モデルツリー

アクティブリボン

Page 24: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 23

Objet Studio のインターフェースは 2 つのメイン画面で構成されています。

・トレイ設定 : モデルの配置など、造形を行うための準備に使用します。

本章では以下、こちらの内容について説明しています。

・ジョブマネージャー: プリントジョブのモニタリングと管理を行います。

こちらの内容については、48 ページ以降で説明しています。

トレイ設定とジョブマネージャーは、それぞれリボン上のメニューとアイコンによって操作しま

す。また、下記モデル設定リボンは、トレイ上へモデルを配置/選択した際に表示されます。

トレイ設定リボン

モデル設定リボン

Page 25: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 24

グループ 意味

トレイ

設定

リボン

モデル

設定

リボン

表示色選択。 ○ ○

視点の選択、ズーム。 ○ ○

平面選択。 ○ ○

造形モデル樹脂の割り当て。 ○ ×

戻る、進む。 ○ ×

ファイルを開く、保存する。 ○ ×

造形トレイ上にモデルファイルの挿入。 ○ ×

Page 26: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 25

※上図「トレイ設定リボン」コマンドについて、有る場合は○、ない場合は×で記載。 「モデル設定リボン」についても同様に記載。

造形前の確認、造形スタート。 ○ ×

選択した面の視点変更。 ○ ×

モデル寸法の設定。 × ○

カット、コピー、貼り付け、削除。 × ○

モデルの移動、回転、サイズ変更。 × ○

造形モード、サポート強度、Hollow の設定。 × ○

モデル単位の設定

(ミリメーター or インチ) × ○

Page 27: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 26

4.2 トレイ上へモデルを挿入 1. 以下の手順から挿入ダイアログボックスを開くことが出来ます。 ・スタンダードツールバー>モデルメニューから「挿入」を選択。

・トレイ設定リボンから、「挿入」アイコン をクリック。

・トレイ上で右クリックし、「挿入」から選択。

挿入ダイアログボックスが表示されます。

2. データが保存されているフォルダを、「ファイルの場所」から選択します。

3. データのファイルタイプを選択します。

4. ファイルを選択すると、ファイル名にファイル名が表示されます。

5. 必要に応じて以下のオプションを選択して下さい。

・「単位」 — オブジェクトの測定単位として mm またはインチを選択します。

・「部数」 — このオブジェクトのコピーを造形トレイに何個配置するかを選択します。

挿入ダイアログボックス

Page 28: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 27

注意:モデルをトレイ上に表示させる場合、単位を間違えると非常に大きく表示されたり、

小さく表示されたりする場合があります。適切な単位を用いて下さい。

4.3 モデルを選択 モデルをクリックすることで選択出来ます。選択されたモデルは青色に色が変わり、モデルツ

リー部のモデル名がハイライトされます。モデルを選択後、キーボードの Ctrl もしくは Shift を

押しながら他のモデルをクリックすると、複数のモデルを選択することが出来ます。

4.4 モデルのコピー&ペースト トレイ上に表示させたモデルは、コピーすることが出来ます。4.2 のように、トレイ上へモデ

ルを挿入の手順を再度踏むことで同じモデルを挿入することも出来ますが、トレイ上のモデルを

コピー&ペーストすることで簡単に同じモデルを複数挿入することが出来ます。

コピー&ペーストはウィンドウズの他のアプリケーションと同じように操作出来ます。

・ツールバーの編集メニューを開いて選択。

・モデルを右クリックし、ポップアップメニューから。

・キーボードのショートカットキー(Ctrl+C と Ctrl+V)から。

形式を選択して貼り付けはより効率的にモデルをコピー&ペースト出来ます。

・一度に必要な数を挿入することが出来ます。

・挿入時、モデル同士の間隔を各軸方向に設定出来ます。

・コピーしたデータの鏡像(ミラーリング)モデルを挿入出来ます。

モデルツリー

形式を選択して貼り付けダイアログ

Page 29: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 28

デフォルトのスクリーンレイアウト

4.5 スクリーンレイアウトオプション スクリーンのデフォルト状態は、トレイの斜視図とトレイ上に挿入されたモデルが表示される

モデルリストのレイアウトになっています。

デフォルトのスクリーンレイアウトから、他の角度からモデルを見るようにレイアウトを変更

出来ます。

スクリーンレイアウトの変更

表示メニューから「画面表示」を選択すると、設定されたトレイ投影数が表示されます。

1. 造形トレイでオブジェクトを選択します。

2. モデル設定リボンから、「画面表示」アイコン をクリックします。

3. 「1 画面表示」アイコン もしくは「4 つ表示」アイコン を選択します。

・1 画面表示は既に表示されているデフォルトのスクリーンレイアウトです。

・4 つ表示は、デフォルトスクリーンに加えてトップビュー、フロントビュー、

ライトビューが表示されます。

Page 30: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 29

1 画面表示スクリーンレイアウト

4 つ表示スクリーンレイアウト

また、「等角投影」アイコンをクリックすると、以下 10 パターンのビューイングアイコンが

選択可能になり、アクティブウィンドウのビュー方向を変えることが出来ます。

Page 31: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 30

4.6 トレイ上モデルの配置について 効率的かつ要望通りにモデルを造形するためにトレイ上のモデルの配置は重要です。Objet

Studio ではモデルの自動配列を用意しています。自動配列後は、適切な向き・配置になってい

るか確認して下さい。

4.6.1 自動配列

Objet Studio にはトレイ上のモデルを自動配置する方法が 3 通りあります。

1. トレイにモデルを挿入する際に、挿入ダイアログボックスで

「自動的に配置」にチェックを入れる。

2. トレイ上にいくつかモデルを挿入した後に、スタンダードツールバー>ツールから、

「自動配列」を選択する。

3. トレイ設定リボンから、「自動配列」アイコン を選択する。

1.の場合、挿入ダイアログボックスでファイルを選択し「挿入」をクリックすると、トレイ上

に新しいモデルを挿入し、すべてのモデルを自動配列します。

挿入ダイアログボックス内の自動配列オプション

Page 32: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 31

4.6.2 自動配列時のモデルの回転について

トレイ上のモデルを自動配列する場合、モデルの向きを変えずに自動配列することが出来ます。

自動配列を行うと、上図のように最小のパス数で造形出来るように整列させるため、Z 軸方向

にモデルが回転して向きが変わってしまう事があります。下図のように、回転しないようにする

ための方法があり、モデル個別に設定する方法とトレイ上のすべてのモデルに対して設定する方

法があります。

自動配列実施前(左)と実施後(右)

自動配列時のモデルの回転

自動配列時にモデルを回転させない

Page 33: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 32

4.6.3 モデル個別に設定する方法

1. 造形トレイでオブジェクトを選択します。

2. オブジェクトをクリック>モデルツールバーから、「配置向き固定」アイコン

を選択。

3. 上記設定をしたモデルのみ、自動配列時にモデルが回転しません。

モデルツールバー画面

Page 34: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 33

4.7 モデルの向きの変更 トレイ上のモデルの向きを変えるにはいくつかの方法があります。

4.7.1 トレイ設定リボンから

1. トレイ設定リボン>選択グループから、「面」アイコンを選択します。

2. 回転させたいモデルの、基準になる面を選択します。

3. 択面を向けたい方向の「(方向)揃え」アイコンをクリックすると、

モデルの向きが変わります。

4.7.2 スタンダードツールバーから

1. スタンダードツールバー>ツール>面の整列から、「面の選択」を選択します。

2. 回転させたいモデルの、基準になる面を選択します。

3. 再度、スタンダードツールバー>ツール>面の整列へ入り、選択面を向けた

い方向の「(方向)揃え」アイコンをクリックすると、モデルの向きが変わります。

4.7.3 任意の軸を中心にして 180°モデルを回転させる

1. 回転させたいモデルを選択します。

2. スタンダードツールバー>モデルメニューから反転をクリックし、X で反転 /

Y で反転 / Z で反転のいずれかを選択すると、モデルが選択軸を中心に 180°

回転します。

① 「面」アイコンを選択

します。

②基準となる面を選択します。

(白い面が基準面です)

③基準面を向けたい方向に指示します。

(この場合は下側に指示しました)

Page 35: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 34

4.7.4 変形プロパティ画面を用いたモデル配置/向きの設定

選択したモデルを正確に移動・回転させるには、変形内のパラメータを変更して移動・回転・

スケーリングさせて下さい。

1. 移動・回転させたいモデルを選択します。

2. 選択方法は以下 3 通りあります。

・モデル設定リボンから「変形」アイコン を選択。

・モデルツールバーから「変形」アイコン を選択。

・モデル上でマウスを右クリック、コンテキストメニューから「変形」を選択。

3. 変形ダイアログボックスが表示されるので、移動、回転、スケーリングそれぞれの

項目に数値変更することで、相対座標移動、相対座標回転、スケーリングする事が

出来ます。

変形ダイアログボックス

Page 36: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 35

XYZ ルール

4.8 モデル配置/向きに関する参考ルール

トレイ上のモデルの向きは、造形のスピードや効率的に造形出来るか、造形に必要なサポート

材の量やサポートが作られる箇所などの項目に影響を与えます。どのような向きでモデルをトレ

イ上に配置すればよいかを考えるために以下の5つのルールを参考にして下さい。

4.8.1 XYZ ルール

Objet プリンターのプリントヘッドは X 軸に沿って移動し、Z 軸方向に 28μm ずつ積層しな

がらモデルの造形を行います。そのため、X 軸の造形時間は短時間で Z 軸方向の造形は時間が

かかります。そのため、モデル外寸のもっとも長い方向を X 軸に最も短い方向を Z 軸に配置す

ることをお勧めします。

4.8.2 Z 軸ルール (モデルの背の高さに関するルール)

Objet プリンターのプリントヘッドは X 軸に沿って左側から右側へ進みます。そのため、背の

高いモデルを左側へ背の低いモデルを右側へ配置すると、低い部分の造形が完了したら高い部分

にだけプリントヘッドが移動するようになり効率的です。

4.8.3 はめあいルール(グロッシーの場合)

はめあうようなモデル(ネジ穴部など含む)を造形する場合、はめあい面を上側にむけるとサ

ポート材が接触せずに造形され、組み付け性が良くなります。

Z 軸ルール

意匠面ルール

Page 37: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 36

4.8.4 意匠面ルール(グロッシーの場合)

細かい模様や複雑な曲面などの意匠面を造形する場合は、意匠面を上向きに配置するとサポー

ト材が接触しないため正確で滑らかな面が仕上がります。

4.8.5 サポートルール

モデル配置方法によってサポート部分を少なくすることが出来ます。例えば凹部や空洞部を上

側にするとサポート材を最小限に抑えることが出来ます。

注意:自動配列は、必ずしもこれらの参考ルールに即した結果にならない場合があります。

注意:トレイとモデルの設置面積が小さいと造形中にモデルが転倒する場合があり、装置に

大きな損傷を与えることがあります。なるべくトレイとモデルの設置面積が大きくなる

ような向きで造形して下さい。

注意:Objet Studio上ではモデルをZ軸方向に重ねることは出来ません。また、CADなどでZ軸

方向に重ねた状態で出力されたSTLファイルは造形品質が著しく悪化する場合があり

ます。

意匠面ルール

上図左のような向きで造形すると、意匠面などの細部が滑らかに造形されるケースがあります。

上図左のような向きで造形すると、サポート材の使用量が少なくなります。

凹部上面ルール

Page 38: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 37

4.9 表面仕上がり

造形モデルの表面の仕上がりとして、マットもしくはグロッシーが選択出来ます。

マットで造形すると、モデルはモデル全体が完全に薄いサポートの層で覆われた状態で造形され

ます。グロッシーで造形すると、造形時に必要な最小限のサポートのみ作られてモデルが造形さ

れます。また造形する際、トレイ上にマットとグロッシー両方を同時に配置することも出来ます。

モデル表面仕上がりを選択する

1. モデルを選択します。

2. 以下の方法からアイコンを選択して下さい。

・モデル設定リボンから「マット」アイコン 、「グロッシー」アイコン

を選択します。

・モデルツールバーから「マット」アイコン 、「グロッシー」アイコン 、

・モデル上でマウスを右クリック、コンテキストメニューから「マット」「グロッシー」

を選択します。

表面仕上がりの変更例(左側:グロッシー、右側:マット)

黄色の部分は STL 形状(最終的にモデルとなる部分)で、半透明部分はサポート材を表しています。

Page 39: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 38

マットとグロッシーの表示の違い

濃い緑:グロッシー

※トレイ設定リボン>色グループから、「材料別」アイコンをクリックすると、「モデル材種類」、

「モデル表面仕上がり(マット/グロッシー)」、「コーティングの有無」の表示を切り替える

ことができます。

注意:モデルの仕上がりを区別するために、モデルが選択表示(青色表示)されていないとき

は、モデルの色を変えて表示します。デフォルトはマットです。

注意:サポート材と接触した部分は白っぽく濁った色になり、サポート材と接触していない部

分は透明度が高く光沢をもった面に仕上がります。

薄い緑:マット

Page 40: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 39

4.10 設定後のトレイファイルの扱い 全てのモデルをトレイ上へ適切に配置した後、造形するためには Objet プリンターへ転送され

る objtf ファイル (トレイファイル)という形式でトレイ情報を保存する必要があります。トレ

イファイルを保存する前に、設定した条件で間違いないか確認しましょう。また、そのトレイフ

ァイルを造形するのにどのくらいの樹脂を必要とし、どのくらいの時間がかかるのかを確認する

事も可能です。

4.10.1 トレイの検証機能

トレイ上のモデルが重なっていないか、トレイからはみ出ていないかなどを確認するための機

能として、「検証」というアイコンが用意されています。「検証」アイコンをクリックすると、

Objet Studio はトレイ上のモデルが他のモデルと干渉していないかなどを検証し、問題のあるモ

デルの色を変えて表示します。モデル同士の間隔はモデルの XYZ 方向の最大長さを結んだ仮想

境界ボックスを対象に計算されます。

検証アイコン

・ モデルがトレイからはみ出ている(赤色)、モデルが他のモデルと干渉している(青色)場合

対象のモデルを手動で移動をさせるか、「自動配列」アイコン を押してください。

はみ出し、干渉がないか、再度検証を実施して確認してください

造形材料色 :Vero Gray の場合、左図のように問題の無い

造形モデルは灰色で表示されます。

赤色 :モデルがトレイからはみ出ている

青色 :モデルが他のモデルと干渉している

ピンク色 :ファイル名が同じ

オレンジ色 :STL ファイルにエラーがある

検証によるトレイチェック機能

Page 41: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 40

・ ファイル名が同じ(ピンク色)

ひとつのトレイ上にモデル形状が違う同じファイル名のモデルが配置されている場合、エ

ラーが発生し造形を行うことができません。

・ STL ファイルにエラーがある(オレンジ色)

STL にエラーがある場合、下図のような警告メッセージが表示されます。

正確にモデルの造形が出来ないことがあるため STL ファイルを修復もしくは CAD などで

出力し直して下さい。

(Objet Studio に STL ファイルの修復機能はありません。修復する場合は CAD または 3D デ

ータファイル修正ソフトウェアを使用してください)

4.10.2 造形見積

Objet Studio では造形開始前に、どのくらい時間がかかるか、どのくらい樹脂を使用するかを

計算することが可能です。これらの計算はトレイ上のモデルの大きさや配置に依存します。見積

計算は使用するコンピュータのスペックやモデルデータ容量にも依りますが、1~15 分ほどかか

る場合もあります。表示される計算結果は±10%ほど誤差がある場合があります。

時間と使用樹脂量を見積計算する

以下の方法からアイコンを選択して下さい。

・クイックアクセスツールメニューから、「見積」アイコン を選択。

・トレイ設定リボンから、「見積」アイコン を選択。

ファイル名が重複している場合、エラーが

発生します。どちらかのファイル名を変更

して造形を行ってください。

例:トレイ検証時の警告メッセージ

Page 42: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 41

Objet Studio での計算が終了すると、計算結果が Objet Studio 右側に表示されます。

4.11 トレイファイルの保存 objtf ファイルという形式でトレイ情報を保存します。造形準備のために保存し、別の機会にそ

の情報を読み出すことが出来ます。Objet プリンターにトレイファイルを送ると、最初にトレイ

ファイルを上書き保存します。もし、トレイファイルが事前に保存されていれば、オリジナルの

ファイルはこの時に上書き保存されます。

トレイファイルを保存する ⇒ ファイルメニューから保存もしくは名前を付けて保存を選択します。

もしくは

⇒ をクリックします。

Page 43: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 42

4.12 トレイファイルを造形する

造形の準備が出来たら、objtf ファイルはジョブマネージャーへ送られ造形待ちになります。

ジョブマネージャーはトレイファイルのスライスデータを作成し、それらを Objet プリンターへ

転送します。

トレイファイルを送る 以下の方法からアイコンを選択して下さい。 ・クイックアクセスツールバーから「造形」アイコン を選択。

・トレイ設定リボンから、「造形」アイコン を選択。

・「造形」を押してください。

トレイファイルを保存すると、データは自動的にジョブマネージャーへ送られます。

トレイ設定タブからジョブマネージャータブへ自動的に切り替わり、造形ジョブの進行を確認

する事が出来ます。

注意:トレイファイルにはモデルデータは含まれません。

Page 44: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 43

4.13 サポート強度の選択 / 空洞化

モデルを造形するには、サポート材が穴や中空部を支えます。Objet Studio はサポート材で形

成されるサポートエリアの強さを変更することが出来ます。大きなモデル、小さなモデル、不安

定な形状のモデルなどを造形する際に役立つことがあります。一般的なモデルは、デフォルトで

設定されているサポートエリア強度でカバーされます。

1. トレイ上のモデルを選択します。

2. 以下の方法からアイコンを選択して下さい。

・モデル設定リボンから「詳細設定」アイコン を選択。

・モデルツールバーから「詳細設定」アイコン を選択。

・モデル上でマウスを右クリック、コンテキストメニューから「詳細プロパティ」を選択。

「詳細プロパティ」ダイアログボックスが開きます。

3. グリッドスタイルで、選択したモデルに適切なサポートエリア強度を選択します。

・標準 - 一般的なモデル全般に対して

・ヘビー – 強固なサポートが必要な大きなモデルに対して

・ライト - 小さくデリケートなモデルに対して

「適用」をクリックし、ダイアログボックスを閉じます。

詳細プロパティダイアログボックス

Page 45: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 44

空洞化 STL ファイルから造形トレイに配置されるオブジェクトの多くは「ソリッド」です。つまり、

造形物に完全にモデル材が注入されるということです。大きいオブジェクトの場合は、これは不

要です。代わりに安価なサポート材をモデルに注入することでコストダウンに繋がります。この

機能を使用すると外殻はモデル材で、内部はサポート材で造形することができます。

注意:外殻の厚さは、0.03~7.65mm に設定できます。

1. 造形トレイでモデルを選択します。

2. 以下の方法からアイコンを選択して下さい。

・モデル設定リボンから「詳細設定」アイコン を選択。

・モデルツールバーから「詳細設定」アイコン を選択。

・モデル上でマウスを右クリック、コンテキストメニューから「詳細プロパティ」を選択。

3. 「詳細プロパティ」ダイアログボックスが開きます。

4. 外殻の厚さを、ミリメートル単位で設定します。

5. 「適用」をクリックし、ダイアログボックスを閉じます。

空洞化設定を反映、キャンセルするには、 1. 造形トレイでモデルを選択します。

2. 上記のように「詳細プロパティ」ダイアログボックスを開きます。

3. 空洞化の設定を変更またはキャンセルする場合は、「適用」をクリックします。

4.13.1 モデル断面の表示

いずれかの軸に沿ってトレイ上のモデルの断面を確認する事が出来ます。また、色々な角度か

らモデル内部を確認する事も出来ます。造形モデルのサポートエリア強度を決めるのに役立つか

もしれません。モデル切断面を表示するのみで、モデル自体の形状などには影響ありません。

空洞化(詳細プロパティダイアログボックス)

Page 46: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 45

4.13.2 トレイの線断面表示

1. スタンダードツールバー>ツールメニューから、「断面」を選択します。

2. 断面ダイアログボックスが表示されるので、「トリミングを有効にする」にチェックを

入れます。

3. X、Y、Z 軸のスライダーを使って断面を表示させ確認します。

断面ダイアログボックス

全体の視点(左)、Z スライダーを使用した後の断面図(右)

Page 47: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 46

4.14 造形用データのエクスポートとインポート Objet Studioでトレイファイルを保存すると、トレイファイル(objtfファイル)として保存さ

れます。トレイファイルはトレイ上のstlファイルの配置、設定などの情報を含んでいますが、stl

ファイルは含まれません。

stlファイルを含んだ全ての情報を保存するために、Objet Studioではそれらを圧縮してobjzfと

いう形式で保存することが出来ます。つまり、objzfファイルはトレイファイルとstlファイルを

圧縮したファイル形式です。

Page 48: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 47

4.14.1 objzf ファイルのエクスポート

1. Objet Studio を起動させ、通常どおり stl ファイルを読みこみ、モデルの配置位置や造形方法

などを決定します。

2. モデル造形に必要な情報を全て決定し終わったら、コマンドメニューから、「圧縮ジョブのエ

クスポート」をクリックし、ファイル名を入力し保存します。

4.14.2 objzf ファイルのインポート

1. Objet Studio を起動します。

2. コマンドメニューから、圧縮ジョブのインポートをクリックし、対象の objzf ファイルを開

きます。

2. 圧縮されている objzf ファイルの解凍先を選び、「OK」をクリックすると圧縮されていたファ

イルが解凍され、画面のトレイ上にモデルが表示されます。

objzf ファイルのエクスポート

objzf ファイルのインポート

Page 49: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 48

5. ジョブマネージャーの操作方法

5.1 ジョブマネージャーとは ジョブマネージャーはクライアント用とホスト用の 2 種類があります。

•ホスト用ジョブマネージャーは、Objet プリンターに転送する造形データ(クライアント用か

ら送られたものも含む)の造形の順番や状況を表示し、全ての造形ジョブを管理しています。

また、Objet プリンターで以前に造形したデータを再度転送し、造形することも可能です。

•クライアント用ジョブマネージャーは、そのコンピュータからホスト用に送ったジョブのみを

表示し、表示されたジョブのみを管理出来ます。詳しい使用方法は後のページを参照して下さい。

注意:もし、複数の Objet プリンターがネットワークに繋がっている場合、クライアントコンピ

ュータは同時に複数台の Objet プリンターと接続することは出来ません。

Page 50: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 49

5.2 ホスト用ジョブマネージャー

5.2.1 ホスト用 ジョブマネージャーの画面

ホスト用ジョブマネージャーは、Objet Studio よりタブを切り替えることでを表示することが

できます。

① 造形時間、モデル材消費量、サポート材消費量、造形モード、材料タイプ

② ジョブの開始時間、ジョブの終了時間、造形終了までの残り時間、スライス数

③ 造形履歴を表示します。最大 50 履歴まで保存。

④ カートリッジ内の残量を示します。左からサポート材、モデル材を表示。

⑤ 樹脂量を示します。実際の値、残りの必要な値。

⑥ 廃樹脂の量を示します。

⑦ トレイファイルのプレビューを表示します。

ジョブマネージャータブ

Page 51: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 50

5.2.2 造形ジョブのキュー

各造形ジョブの情報や状態が表示されています。

ステータス 意味

Waiting この造形ジョブはまだ開始されていません。

造形中 この造形ジョブは造形中です。

一時停止 この造形ジョブは開始しましたが、造形が終了する前に管理者により停止されまし

た。

停止 この造形ジョブは管理者により停止されましたが、もう一度ジョブリストに加わり

ました。

エラー この造形ジョブ中にエラーが発生し、もう一度ジョブリストに加わりました。

Editing この造形ジョブは編集中です。

Spooling このジョブはお使いの 3D プリンターでスプールされています。

Pre Processing 造形準備が始まりました。:カバーロックされ、ヘッドブロックが暖められ、造形

開始位置へ移動し、UV ランプが点灯され、トレイが移動します。

予定どおり 造形予約中のジョブです。

Page 52: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 51

5.2.3 ホストコンピュータの設定

3D プリンターを導入後、ホストコンピュータに Objet Studio をインストール後、どの 3D プリ

ンターを参照するか設定する必要があります。

1. ジョブマネージャータブの「接続」 をクリック

2. プリンター機能の設定の画面で「接続」をクリック。

3. プリンター接続の画面でコンピュータ名もしくは IP アドレスまたは「参照」

をクリックして参照するコンピュータをクリックする。

4.「OK」をクリック。

Page 53: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 52

5.2.4 各グループアイコンの説明

ジョブマネージャーには以下の様に「3D プリンター」、「キュー」、「ジョブ」と 3 つのグループ

のアイコンに分類されています。

グループ アイコン 意味 Host Client

3D プリンタ

3D プリンターとの接続を設定する ○ ○

造形終了、ストップ時に e-mail を送る設定をする ○ ○

キュー

選択したキュー内のジョブの造形順位を最初に造形す

る位置に変更します。 ○ ×

選択したキュー内のジョブの造形順位をひとつ前に変

更します。 ○ ×

選択したキュー内のジョブの造形順位をひとつ後に変

更します。 ○ ×

選択したキュー内のジョブの造形順位を最後に造形す

る位置に変更します。 ○ ×

ジョブ

履歴に残っているジョブを再度造形します。 ○ ×

造形を停止します。 ○ ×

造形を再開します。 ○ ×

キュー及び履歴内のジョブを削除します。 ○ ○

トレイのプレピューを表示します。 ○ ○

Objet Studio を起動し、トレイファイルの再編集

をします。 ○ ○

Page 54: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 53

※前ページ図右側の項目「Host」はホスト用ジョブマネージャーの機能について、有りの場合

は○、なしの場合は×で記載。同様に「Client」はクライアント用ジョブマネージャーの機能に

ついて、有りの場合は○、なしの場合は×で記載。

5.2.5 コンテキストメニュー表示

造形ジョブのキューを選択して右クリックでコンテキストメニューを表示することができます。

ジョブの再開や編集をこちらで操作することもできます。

造形中はツールバーのジョブから、以下のメニューのみ利用可能です。

5.2.6 トレイのプレビュー

ジョブキュー、造形履歴より可能です。

1. ジョブを選択する。

2. 表示アイコン をクリック

停止

編集 再開

削除

スケジュール

初めからやり直し

圧縮ジョブのエクスポート

Page 55: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 54

3.ジョブマネージャー画面右下にトレイプレビューが表示され、マウスを左クリック。

4.トレイプレビュー画面が表示されます。

・マウスホイールでトレイを拡大、縮小できます。

・画面上部のアイコンでいろいろな方向からトレイを参照することができます。

・ウィンドウサイズを変更するには画面の角をマウスでドラックします。

Page 56: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 55

5.2.7 トレイプレビュー画面より造形したくないモデルを削除する場合

1. トレイプレビュー画面で、オブジェクトをダブルクリック。

2. 造形タブ、造形から除外にチェックし、「はい」を選択。

造形する対象から削除されます。

Page 57: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 56

5.2.8 各アイコンの操作方法

①ジョブを確認・編集する。 1. 造形ジョブを選択します。

2. エディットアイコン をクリックすると、編集したいトレイファイルが開きます。

3. ジョブを編集します。

4. 編集後トレイ設定リボンを選択し、Return to Job Manager アイコン をクリック

します。

5. するとジョブステータスが待機中に更新されます。

②造形を再度行う。

ジョブキューにある造形終了したジョブ、造形履歴に残っているジョブを再度造形することが出

来ます。

1. ジョブキュー(造形が完了している)、または造形履歴にある造形したいジョブを選択しま

す。

2. 「始めからやり直し」アイコン をクリックします。

3.ジョブステータスが待機中に更新され、造形が開始できるようになります。

※本手順は必ずトレイ上に造形物が無い状態で行います。

③造形を途中からやり直す。 1.造形ジョブを選択する。

2. 「再開」アイコン をクリック。

3. 造形を再開するスライス番号を指定します。

4.ジョブステータスが待機中に更新され、造形が開始できるようになります。

造形途中で造形が停止状態であり、その造形途中の造形物がトレイ上に残っている時のみ使

用します。 ※本手順の詳細は 66 ページを参照してください。

Page 58: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 57

5.2.9 カートリッジ残量表示

ジョブマネージャーでは、カートリッジ内の樹脂の残量や造形に必要な樹脂量を知ることが出

来ます。カートリッジ内の樹脂量が造形に必要な樹脂量を下回った場合は、下の図のようなウィ

ンドウが表示されます。

Notifications をクリックすることでアラートの設定を変更することができます。

緑の点線内は、カートリッジ内の樹脂の量は、モデル材、サポート材が 100g 以下で

あることをを示しています。

注意:カートリッジの空になる時間は、予想値ですので注意して下さい。

オレンジの枠線内は、左のチェックボタンにチェックを付けていると、

カートリッジが空になる 15 分前に警告する。

カートリッジ残量が 100g になったら警告する。

時間は、15 分前、30 分前、45 分前、1 時間、1 時間 30 分、2 時間、2 時間 30 分、3 時間の中

から選ぶことが出来ます。残量は、100g、150g、200g、250g、300g、400g、500g、600g、

700g の中から選ぶことが出来ます。

Page 59: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 58

5.2.10 ジョブの予約

あらかじめ指定した時間にジョブの造形予約をすることができます。ジョブマネージャーにて、

早朝や夜間に造形をするように設定することができます。

設定方法

1. Objet Studio アプリケーションを起動します。

2. ジョブマネージャータブをクリックし、予約したいジョブを選択します。

3. マウスの右クリック後、スケジュールアイコン をクリックします。

アイコンが選択できない場合には をクリックします。

4. スケジューラーのダイアログボックス画面が開くので開始日、開始時刻を入力します。

5. OK ボタンをクリック、後は設定した時刻になり次第、自動的にデータが転送開始されます。

6. 次に Objet プリンター側の Windows 画面へ切り替えます。

7. トレイの上に何もない状態を確認してからObjetプリンターアプリケーション中央部の赤色

ボタン(オンラインボタン)をクリックし、緑色のオンライン状態にして待機させます。

注意:トレイ上の安全確認を確実に実施した上で設定を行うようにして下さい

※図はボタンが緑色のオンライン状態。

Page 60: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 59

6. Objet プリンターアプリケーションの操作方法

注意:操作トレーニングを受けていない方は操作しないで下さい。また、1章の安全規則をよ

く理解し、指示に従って下さい。

6.1 Objet プリンターの起動 1. 電源コネクタを接続し、システム本体背面の電源スイッチをONにします(下図:ON状態時)。

電源が投入されると、Objetプリンター内蔵PC(英語版Windows)が起動します。

2. 内蔵PC起動後、ホストコンピュータのスタートメニューより「リモートデスクトップ」を

クリックし、プリンター内蔵PCへリモート接続します。

3. Objetプリンターアプリケーションを起動します。

リモートデスクトップ画面上のObjetプリンターアイコンをダブルクリックし、Objetプリン

ターアプリケーションを起動します。Objetプリンター本体のモニタリングとコントロールは

全てこのアプリケーションから行います。

注意:Objetプリンター内蔵PCとホストコンピュータは、モニター、キーボード、マウスを共

有して使用します。

注意:Objet プリンターの電源は基本的には切らずに維持して下さい。

Page 61: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 60

6.2 Objet プリンターアプリケーション 以下に、Objet プリンターアプリケーションの表示に関して説明します。

① Options メニューを開きます。

② 各プリントヘッドを暖めるヒーターの温度(℃)

③ サポート材用プリントヘッドの温度(℃)

④ モデル材用プリントヘッドの温度(℃)

⑤ プリントヘッドの内の負圧を示しています。Objet プリンターはプリントヘッドのジェット

ノズルから樹脂が垂れないように圧力をかけています。

⑥ UV ランプが点灯しているか示します。

⑦ 廃棄用コンテナ内にたまった樹脂の重さ(グラム)を示しています。

⑧ Ambient (Objet プリンター内部やセンサー部)の温度(℃)です。

(造形稼働中に 10 度以下、もしくは 40 度以上になると造形が停止する事があります。

その際は今一度、設備設置基準書に基づき設置環境温度の見直しをお願い致します。)

⑨ サポートとモデルのプリントヘッド内に樹脂が入っているかを示しています。ヘッドが暖

まっている状態で緑色のときはプリントヘッド内に樹脂があり、ヘッドが暖まっている状

態で黒色の時は空を意味します。(ヘッドが暖まっていない場合は、正しく表示されません)

Objet プリンターアプリケーション画面 1

Page 62: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 61

⑩ ONLINE ボタンです。モデルの造形の際にクリックします。ONLINE モードと OFFLINE

モードの 2 種類があります。

⑪ 造形停止ボタンです。造形中のみ有効です。

⑫ 造形一時停止ボタンです。造形中のみ有効です。

⑬ 画面切り替えボタンです。Objet プリンターアプリケーション画面 1 と Objet プリンターア

プリケーション画面 2 を切り替える際に、クリックします。

⑭ モデル材のカートリッジ内の残量(グラム)を示します。

⑮ サポート材のカートリッジ内の残量(グラム)を示します。

Objet プリンターアプリケーション画面 2

Page 63: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 62

モデル用カートリッジ サポート用カートリッジ

6.3 樹脂カートリッジの挿入 Objet プリンターは 1.0kg カートリッジをモデル材とサポート材それぞれ 2 本ずつ挿入するこ

とが出来ます。挿入時のカートリッジの重さと、残量を示す図が Objet プリンターアプリケーシ

ョンに表示されます。カートリッジの交換は造形中でも行えます。

以下に、カートリッジの挿入手順を示します。

1. 材料が十分に入っているカートリッジを用意します

2. Objet プリンター本体の扉を開きます

一度押し込むと手前に開きます

造形を行うには、残量が 100g より多いカートリッジがモデル材とサポート材それぞれ

1 本以上が必要です。(100g 以下になったカートリッジは単体では造形に使用すること

ができず、100g より多いカートリッジと同時に装着することで補助材料として 0g まで

使用することができます)

Page 64: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 63

カートリッジ挿入中

3. 交換するカートリッジが入っていれば、それを抜き取ります。

カートリッジの抜き取りの際はカートリッジの底部を確実に持って下さい。また、抜き取る時

にカートリッジをひねったり回転させたりしないで、真っ直ぐ引き出して下さい。

また、カートリッジの抜き取りは、1 本ずつ確実に行って下さい。

4. カートリッジを挿入します。

カートリッジの挿入の際はカートリッジの底部を確実に持って下さい。挿入したらしっかりと

奥まで押し込んで下さい。

新しいカートリッジから樹脂が漏れていないか確認して下さい。樹脂の漏れが確認された場合

は、そのカートリッジは絶対に使用しないで下さい。

5. 扉を閉めて終了です

カートリッジが挿入されている状態

(手前側がサポート用、奥側がモデル用)

カートリッジを抜き取った状態

Page 65: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 64

6.4 造形中にカートリッジ残量がなくなった場合 造形中にカートリッジ残量が無くなると、Objet プリンターアプリケーション上に次のような

メッセージが現れます。このメッセージが出た場合は、ストップボタンを押さずに樹脂カート

リッジを交換して下さい。

注意:このメッセージが出た直後は、UV ランプは点いたままの状態ですが、暫くカートリッ

ジを交換しないままでいると UV ランプが消えてしまいます。その場合でも、新しいカ

ートリッジを挿入すると、UV ランプは再点灯し造形が始まります。

注意:Stop を押してしまった場合は、レジューム作業での再造形になります。停止して時間

がたっての再造形は、造形物に影響が出る場合があります。

カートリッジ交換を促すメッセージ(この場合はモデル材カートリッジ)

Page 66: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 65

6.5 Objet プリンターアプリケーションのカラーコード Objet プリンターアプリケーションのモニタ画面は、造形の準備が出来ているかを色の違いで

表示します。

緑色 - 適当/造形出来る状態です 青色 - 造形準備が整っていない状態です

赤色 - 造形出来る状態でありません

・ 造形準備モードから造形モードに変わります

・ 実行されるアクションが ‘Activity in Progress’ に表示されます

・ 現在の造形情報を表示します

・ 造形ステータスバーを表示します

・ Stop と Pause ボタンが有効になります

ジョブマネージャーは Objet プリンターへ一度に 4 スライスのデータを送ります。そのうちの

1 スライスが造形されると、ジョブマネージャーは新しいスライスデータを 1 スライス分送りま

す。

ステータスバー

Activity in Progress

造形中の Objet プリンターアプリケーションの表示例

造形情報

Page 67: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 66

6.6 造形停止後の造形再開方法 モデル造形中に樹脂カートリッジが空になった、ネットワーク障害など様々な理由で中断され

てしまうことがあります。その場合は、同一スライスからモデル造形を再開することが出来ます。

モデル造形の再開方法 1. Objet プリンター本体とホストコンピュータの電源が入っており、ネットワークが有効になっ

ていることを確認して下さい。

2. Objet プリンターアプリケーション内にて、それまでに造形されたスライス数を確認して下さ

い。赤丸内の数字(ここでは 50)がそれまでに造形されたスライス数です。

3. ジョブマネージャー画面で造形を再開したいジョブを選択後、再開アイコンをクリックして

下さい。(右向き青い三角のアイコン)

ジョブマネージャーの再開アイコン

Objet プリンターアプリケーションの造形済みスライスデータ確認

Page 68: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 67

Continue from Slice ウィンドウ

Objet プリンターアプリケーションのオンラインボタン

4. Continue from Slice 番号を入力するウィンドウが立ち上がるので、作製済みスライス番号の

次の値を入力して、OK を選択して下さい。(ここでは作製済みのスライス番号は 50 なのでウ

ィンドウ内には 51 を入力します)

5. ジョブマネージャーが指定したスライスからファイルを転送するのを確認して、Objet プリン

ターアプリケーション画面に切り替えて下さい。

6. Objet プリンターアプリケーションのオンラインボタンをクリックして下さい

指定したスライスから造形を再開します。

注意:もし、Objet プリンターアプリケーションにそれまでに造形されたスライス数が表示さ

れていない場合、造形を再開することは出来ません。この状態になった場合造形ジョブ

をキャンセルし、トレイからモデルを取り外した後、もう一度造形を最初からやり直す

必要があります。

モデル造形が途中で止まってしまい再開した場合、その境目でモデルに線が入ったり、

壊れやすくなったりするなど良いモデルが出来ないことがあります。そのため、時間に

余裕がある場合はモデルを最初から作り直すことをお勧めします。

停止した際に、ヘッドの位置を確認下さい。ヘッドがホームポジション(トレイ左側、

パージユニット部)になく、トレイ上などにある場合は、手動でホームポジションに移

動させてから、レジュームをかけて下さい。造形物がトレイ上にある場合、造形物とヘ

ッドの干渉を注意する必要があります。そのため、まだ機械操作に充分慣れていない間

はレジューム操作を行わない事をお勧めします。

Page 69: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 68

パターンテスト確認表示

パターンテストの例

6.7 パターンテスト パターンテストとは、造形モデルの品質に関わるプリントヘッドのノズル状態を確認する基本

的なチェック機能です。従って、毎週、もしくは造形モデルに問題がありそうな場合など、必要

に応じてこのテストを実行して下さい。

パターンテストを行う

1. トレイ上に何も無いことを確認して下さい。 2. Objetプリンターのカバーを開け、トレイ上側にピンクペーパーを置きます。

3. ObjetプリンターアプリケーションからOptionsメニューを開き、Pattern Testを選択して

下さい。もしくはキーボードのF3キーを押して下さい。

4. 確認画面が表れるので、Yesをクリックして下さい。

パターンテストは、プリントヘッドが十分に温まっていないと始まりません。パターンテ

スト実施確認画面でYesをクリックすると、プリントヘッドは自動的に暖められ、パター

ンテストが実行されます。Objetプリンターはテスト用紙上に樹脂を噴射し、線を描きます。

5. 噴射されていない線がないか、テスト結果を観察して下さい。

多くの目詰まりがある、特に固まって目詰まりが発生している場合、その状態でモデルを

造形すると造形品質が悪くなる可能性があります。

注意: 1本のヘッドでまとまって5本程度目が欠けている場合は造形に影響を与えることがあ

ります。

サポートプリントヘッドで

印刷された線

モデルプリントヘッドで

印刷された線

Page 70: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 69

6.8 パージ 造形モデル品質がよくないと感じる場合は、パターンテストを実施して下さい。もし、パター

ンテストの結果がよくない場合(目詰まりが多いなど)、パージという作業を行うことで目詰ま

り・造形品質が改善する場合もあります。

パージを行う 1. Options メニューから、Execute Purge Sequence を選択します。

もしくはキーボードのF4キーを押します。

2. 確認画面が表示されるので、Yes をクリックします。

パージとは、プリントヘッド内の樹脂を噴射する事により目詰まり等を改善する機能です。

パージ後、ヘッドについた樹脂を取り除くために自動的にワイパーで樹脂噴射面を拭き取りま

す。

注意:パージはプリントヘッドが十分に温まっていないと開始されません。パージ実施確認画面

でYesをクリックすると、プリントヘッドは自動的に暖められ、パージが実行されます。

Page 71: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 70

6.9 造形品質改善のために 目詰まりが多い場合、何度かパージを実施して下さい。目詰まりが解消される事があります。

通常、多少の目詰まりが発生してもモデル造形には問題はありませんが、多くの目詰まりが改善

されない場合は、モデル造形に悪影響を与えるためヘッドを交換する必要があります。

パージ実施後のパターンテストで目詰まりが多い場合 1. ヘッドクリーニングウィザードを実施して下さい。(後述参照)

2. パージを行って下さい。

3. パターンテストを行って下さい。

上記実施後も目詰まりが多い場合は上記の操作を3、4回繰り返して下さい。 まだ目詰まりが多い場合 ⇒ 目詰まりの多いヘッドを交換する必要があります。

6.10 リイニシエイト (Reinitiate) 最後に実施した造形からある一定期間が経過した場合、造形前にリイニシエイト(Reinitiate)

が自動的に実施されることがあります。この機能はモデル材樹脂を一定時間ノズルから噴射しな

がら、ヘッド内部に残留した樹脂を入れ替えることで、ノズルの目詰まり防止や、造形品質を安

定させる目的があります。

リイニシエイトの実施されるタイミング

リイニシエイトはプリントヘッドが十分暖まった後、実施されます。前回の造形が完了してか

ら 48 時間以上経過している場合は 360 秒間、96 時間より経過している場合は 720 秒間樹脂が

噴射され、その後造形がスタートします。

注意:上記のように自動的に実施されるオートマチック・リイニシエイト(Automatic Reinitiate)

以外に、ユーザー自身が手動で実施することができるリイニシエイトウィザード

(Reinitiate Wizard)がありますが、ユーザーが手動で本ウィザードを定期的に実施頂く

必要はありません。

経過時間 噴射時間

48 時間未満 実施されない

48~96 時間 360 秒間 (6 分間)

96 時間超 720 秒間 (12 分間)

Page 72: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 71

Objet プリンターアプリケーションの廃棄コンテナ重さ表示画面

廃棄コンテナ上部のチューブを避けるように外します。

6.11 廃棄コンテナの交換方法 廃棄コンテナとは、通常の造形やメンテナンスの際に発生する未硬化樹脂をためる容器です。

安全上・環境上の問題により、内部の樹脂が漏れないような使い捨て容器です。廃棄用コンテナ

の容量は1,800gの樹脂をためることが出来ます。Objetプリンターソフトウェアは廃棄コンテナ

の重さが1,500gになると警告表示の赤色になり、1,500g以上になると廃棄コンテナを交換する

まで造形が出来ません。長時間掛かる大型モデルの造形途中において1,800gに達すると造形が

強制停止します。新しい廃棄コンテナに交換して下さい。

Objet プリンターアプリケーションで廃棄コンテナ(Waste)の重量を確認する。

廃棄コンテナの交換方法 1. Objetプリンター前面のカートリッジドロアーを開きます。

2. 廃棄コンテナカバーを外します。

廃棄コンテナの

重量(g)

Page 73: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 72

3. Objetプリンター内の廃棄コンテナを取り出します。

4. 新しい廃棄コンテナを用意し、交換する廃棄コンテナのすぐ隣に置き、キャップは取り外

しておきます。

5. チューブをつけたままの状態で、交換する廃棄コンテナのキャップを取り、新しい廃棄コ

ンテナに取り付けます。

注意:キャップからチューブを取り外さないで下さい。

(チューブの付いたキャップは交換しません。ダンボールと容器だけ交換します。)

6. 交換する廃棄コンテナには、新しい廃棄コンテナについていたキャップを取り付けます。

7. 新しい廃棄コンテナをObjetプリンターに入れます。

8. 廃棄コンテナカバーを戻し、カートリッジドロアーを閉めて下さい。

注意:廃棄コンテナカバーを必ず廃棄コンテナに被せてください。カバーが載せられていない

場合、廃棄コンテナから樹脂が溢れ出す可能性があります。

9. 環境と安全規則に応じて、廃棄樹脂を処分して下さい。

Page 74: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 73

7. 造形後のモデルの取扱い

7.1 トレイからの取り外し 注意:ヘラやスクレーパーを使用する為、怪我やトレイに傷をつけないように注意して下さい。

1. 造形が終了した後、モデルをトレイから取り外す為に、付属のヘラを使ってトレイからモデ

ルを削ぎ取ります。

(トレイの初層はモデル材になっています。無理に初層をヘラでこじるとトレイに傷が

つきますので、必ず初層より上のサポート層にヘラを差し込ん下さい。)

2. モデルを取り除いた後のトレイには薄いモデル樹脂の層が残るので、付属のスクレーパーを

使って取り除いて下さい。

3. ウェスに水を吹き付けてトレイを拭いて下さい。

Page 75: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 74

7.2 サポート除去 造形後のモデルをトレイから外したら、サポート材を取り除きます。サポート材の除去方法は、

モデルの大きさ、モデルの細かさ、サポート部の場所などいろいろな条件により異なります。

以下の情報を参考にサポート除去を行って下さい。

7.2.1 手作業で余分なサポート材を取り除く

モデル外部の余分なサポート材を取り除きます。繊細なモデルには、モデルを水に浸けた後に

爪楊枝、ピン、ブラシなどを使って下さい。

7.2.2 ウエットブラストでサポート材を取り除く

別売りのウエットブラストを使用することにより、モデルの表面から簡単にサポートの除去が

行えます。ウエットブラストはプラスチック製研磨剤と水を吹き付けて、サポート材を吹き飛ば

す装置です。

1. モデルを装置内に入れます。

2. コンプレッサーの電源を入れ、エアの供給を開始します。

3. ウエットブラストの電源を入れます。

4. グローブをはめます。

5. 水圧が異なるノズルが 2 本あるので、使用する方のノズルへコックを向けます。

(圧力の強いノズル(細いノズル)は、微細なモデルは避けて下さい。通常は、太い

ノズルで十分です)

6. 使用するノズルを掴み、フットスィッチを踏み、水を噴射します。

7. サポート材を取り除いたらグローブを外し、ウォータージェットの電源を切り、モ

デルを装置内から取り出します。

8. 電源を切ります。

詳しい使用方法はウエットブラスト付属の取扱説明書を参照して下さい。

ウエットブラストで取り除いたサポート材は、本体内タンクに溜まります。ウエットブラスト

の取扱説明書に従い定期的に取り出して廃棄して下さい。

また、小さなモデルは流される恐れがあるため注意して作業を行って下さい。

注意:微細なモデルのサポート除去には気をつけて下さい。モデルが破損する恐れがあります。

使用しない時はノズル切り換えコックを中央にして下さい。

フットスイッチで水量をコントロールすることは出来ません。(フットスイッチは

コンプレッサーの ON/OFF のみ)

ノズル切り換えコックでは流量コントロールは出来ないので、止まる所まで回転させて

下さい。

Page 76: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 75

7.3 モデルの保管 造形後のモデルは完全に樹脂が硬化しており、安全に長期間保存出来ます。しかし、変形を防

ぐためには紫外線から保護するなど、適切な保管環境が必要です。

・保管場所の室温が一定に保たれ、かつ低湿度な環境での保管が望ましいです。

・モデルを日光や他の紫外線発生機器から離して保管して下さい。

注意:上記の方法でモデルを保管しても、変形はモデル形状に大きく依存するため、自重等で

変形する場合があります。

Page 77: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 76

8. 消耗品 (クリーニング用品) 快適なモデル造形を行うためには、Objetプリンターのクリーニングが必要不可欠です。以下、

クリーニングに必要なものを記載します。

1. ウェス

トレイやプリントヘッド、ローラーをクリーニングするウェスは繊維質の入っていない専

用のもの(TEX1009 アルファワイプ)を使用して下さい。専用のウェス以外を使用すると、

プリントヘッド部の目詰まり等を引き起こす原因となりますので、使用しないで下さい。

ご購入の際は、担当営業までご連絡下さい。

2. プリンター用クリーナー (クリーニングフルード)

Objet プリンターを長期間停止する場合や樹脂交換を行う際に、ヘッドノズルやチューブ

をクリーニングするためのクリーナーです。ご購入の際は、担当営業までご連絡下さい。

3. エタノール

プリントヘッド部やローラー部、ワイパーブレード部のクリーニングにはエタノール(濃

度 98 パーセント以上)を使用して下さい。エタノールはお客様ご自身でご購入していた

だきますようお願い申し上げます。薬局などで取り寄せることが出来ます。

4. 廃棄用コンテナ

ローラー部で取り除いた樹脂や、パージをした時に噴射された樹脂などを入れるコンテナ

です。1,500gを超えると重量表示が赤くなり、警告されます。1,500gを目安に新しいコ

ンテナに交換して下さい。重量表示には多少の誤差がありますので、1 週間に 1 回程度、

実際にコンテナを目視にて確認して下さい。

内容物は産業廃棄物として処理して下さい。チューブの付いたキャップは使い回しです。

取り替えません。

Page 78: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 77

9. Q&A 以下には、Objet プリンターに関する Q&A を掲載しています。Objet プリンターをご利用いた

だく上で疑問点やご不明点がございましたら、下記をご参考下さい。

Q1 ‘Head filling error’ (ヘッドフィリングエラー)が発生した 以下の作業を実施して下さい。なおカートリッジ残量が 100g 以下の場合、発生しやすくなる

ことがあります。100g 以下のカートリッジをご使用時は、こまめに装置の稼働状況をご確認い

ただくようお願いします。

Q2 エラーメッセージ内に ‘MCB’ という文字が表示されている Objet プリンターを再起動して下さい。 Objet プリンター内部の MCB(モーターコントロールボード)と呼ばれるパーツに不良デー

タが溜まることでエラーを起こします。Objet プリンターを再起動することでエラーが解消され

る可能性あります。再起動後も解消されない場合はご連絡下さい。

一時的な不具合の可能性が

高いです。造形を再開するな

ど様子を見て下さい。

カートリッジに不備があっ

た可能性が高いです。不良カ

ートリッジの代替品をお送

りいたします。

担当営業までご連絡下さい。

装置内部に問題のある可能

性があります。

カスタマーサポートまで

ご連絡下さい。

エラーが発生しない 3回目はエラーが発生しない

エラーが発生した 3回目もエラーが発生した エラー発生時のカートリッ

ジでPurge(パージ)を 3回実

施して下さい。

他のカートリッジを挿入し、

Purge(パージ)を 3 回実施し

て下さい。(エラーが出ても

3回実施して下さい。)

Page 79: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 78

Q3 Objet プリンターを再起動したい Objet プリンターアプリケーションの ‘Go To Service Position’ を選択します。

(これによりパージユニット部の蓋が開いてヘッドがその上部に移動します。)

Objet プリンター内部 PC の ‘Shutdown’ (シャットダウン)を選択し、画面が消えてから数秒し

てから Objet プリンター本体の電源を落とします。電源を落とした状態でさらに 10 秒程待ち、

再び Objet プリンターの電源を入れます。この時、ホスト PC の再起動も行ってください。

プリンター内部 PC が起動したら、ホスト PC でリモートデスクトップ接続を立ち上げ、コン

ピュータの項目に【10.10.20.2】を入力して接続します。パスワードを求められるので【user

name:objet】、【Password:objet】を入力してログインして下さい。

デスクトップ画面が表示されたら Objet プリンターアプリケーションを起動し、Option から

‘Wipe’ を選択します。(これによりヘッド表面を清掃します。)

また、Objet プリンターアプリケーションが起動している状態で、ホスト PC の Objet Studio

を再度立ち上げてください。

注意:Objet プリンター内部 PC は ‘Restart’ ではなく、‘Shutdown’ を選択して下さい。

Q4 Objet プリンター内部 PC およびホスト PC がフリーズした

PC を強制終了などで電源を落として 10 秒ほど持ち、電源を再投入して下さい。フリーズが

頻繁に起こるようであればご連絡下さい。

Q5 Objet Studio 起動時に、‘Failed to connect to 3D Printer’ もしくは ‘Can't receive data

from machine’ というメッセージが表れた ホストPCとObjetプリンターとのネットワークコミュニケーションが取れていないときに表

示されます。LAN ケーブルの接続を確認し、Objet プリンターを再起動して下さい。再起動後は、

必ず Objet プリンター内部 PC の Objet アプリケーションを起動した後、Objet Studio を起動し

て下さい。

Q6 ‘Roller failure error’ (ローラーフェイラーエラー)というメッセージが表れた ローラー表面のクリーニングを実施して下さい。ローラー部の汚れが原因でローラーが回転し

にくくなることがあります。クリーニング実施後、Objet プリンターを再起動して下さい。

Q7 ‘Ambient temperature hot’ というメッセージが表れた Objet プリンター内部の温度上昇により装置が停止したことを表すメッセージです。設置場所

の室温が高いと発生しやすくなります。設置場所室温を 25℃以下に設定して下さい。

Page 80: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 79

Q8 ホスト PC に ‘Slice creation process is too slow!’ もしくは ‘Failed to assemble tray bitmaps’ というメッセージが表れた STL ファイルの容量が多いため、造形のためのスライスデータを作成するのに時間がかかり

すぎるために出るメッセージです。STL ファイルの容量を減らすなどして下さい。またホスト

PC および Objet プリンター内蔵 PC ともにアドミニストレーター権限でログインしていること

を確認して下さい。

Q9 造形開始時にヘッドブロック、トレイなどが動作しない Objet プリンターを再起動し、もう一度造形を開始して下さい。

また、ワイパー上部のカバー部に硬化した樹脂が堆積している場合は、それらをスクレーパーな

どで取り除き、Objet プリンターを再起動して下さい。

Q10 造形中にカートリッジが空になり装置が停止した ‘Resin cartridge removal has been detected’というメッセージ画面が出ている場合は、その

画面の‘STOP’ボタンを押さずに、空になったカートリッジを抜き、新しいカートリッジを挿

入して下さい。挿入後、自動的にヘッドの温度上昇と UV ランプが点灯し、その後造形が再開さ

れます。

Q11 ヘッドの目詰まりが多くなった ヘッドクリーニングウィザードを実行し、念入りにヘッドをクリーニングして下さい。その後

パージを 3 回程実施し、目詰まりの状態を確認して下さい。

状況が変わらない場合はヘッド交換の必要があります。造形物に不具合を生じていない場合、

ヘッドは使用可能です。

Q12 ‘UV Lamp timeout’ というエラーメッセージが現れた Objet プリンターの再起動を行って下さい。Objet プリンターの再起動することで復帰するケ

ースが多いです。

Q13 カートリッジを Objet プリンター本体へ挿入したが、カートリッジの重さが Objet プリン

ターアプリケーション上に表示されない カートリッジが奥まで挿入されているかを確認して下さい。

Q14 造形が停止したが、その時点から再開したい

造形再開(Resume)の方法は、導入トレーニング時の資料を参照下さい。再開後は、それまで

造形されたモデルが膨張し装置が停止しやすくなります。また、再開を始めた部分に線が入り割

れやすくなるケースもありますので、もう一度最初から造形することをお勧めいたします。

Page 81: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 80

Q15 STL データとは異なる形状(モデルの欠け、部分的欠損)などの造形不良が発生した ヘッドの目詰まりなどが原因で発生することがあります。パターンテストを実施してヘッドの

目詰まり状況を確認して下さい。多くの目詰まりがある場合は、ヘッドクリーニングとパージを

実施した後に、パターンテストで目詰まりが改善されたかを確認して下さい。目詰まりがない、

もしくは目詰まりが改善されても造形不良が発生する場合はご連絡下さい。

ご連絡いただく際は、造形物の状態などを確認するため、造形物の写真や造形時のログファイ

ルなどをメールで送っていただくお願いをするケースがございますので、ご協力をお願いいたし

ます。

Q16 樹脂の物性・機械的性質などを知りたい MSDS(化学物質等安全データシート)や、Stratasys 社にて行った物性試験結果をお渡し出

来ます。詳しくは、担当営業までご連絡下さい。

Q17 使い終わった樹脂カートリッジはどのように処分するのか 弊社ではカートリッジの回収はしておりません。

カートリッジ内部には残留材料(未硬化樹脂)がありますので、産業廃棄物(廃油扱い)として

お客様ご自身で廃棄処理していただくようお願いします。

※廃棄物に関しては、今一度各地域の条例等を必ず確認し、廃棄処理をお願いいたします。

Q18 樹脂が溜まった廃棄用コンテナはどのように処分するのか 弊社では廃棄用コンテナの回収はしておりません。

廃棄用コンテナ内には未硬化の樹脂が溜まっていますので、産業廃棄物(廃油扱い)としてお客

様ご自身で廃棄処理していただくようお願いします。

※廃棄物に関しては、今一度各地域の条例等を必ず確認し、廃棄処理をお願いいたします。

Q19 造形モデルをトレイから取り外さずに造形を開始してしまった 造形が進行している場合はすぐに停止して下さい。装置停止後モデルをトレイから取り外し、

ヘッドクリーニングウィザードを実施しヘッド表面に傷が無いか確認して下さい。その後、パタ

ーンテストを実施し目詰まりの状態を確認して下さい。

最後に、システムの再起動を実施して下さい。

Q20 造形モデルを接着する場合、どのような接着剤使用するといいか Stratasys 社が推奨する特定の接着剤はありません。一般的なアクリル系瞬間接着剤をご使用

下さい。

Page 82: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 81

Q21 造形モデルをきれいに塗装したい 一般的に以下の手順で行われます。

1. 造形モデル表面のサポートをウエットブラストやブラシ等を用いて除去する。

2. モデル表面を滑らかにするために、サンドペーパーでモデルを磨く。目の粗いもの (400

番程度)から目の細かいもの(800 番程度)に徐々に変えて磨く。

3. 水でよく洗い、エタノールでモデル表面をよくクリーニングする。

4. 下地処理のため、サーフェーサーを塗装する。

5. 表面が完全に乾いたら、塗装する。エポキシ系塗料は乾くのが遅いため、ウレタン系もし

くはアクリル系塗料を使用する。

Q22 造形物の長期保存する方法を知りたい 造形後はサポート材をしっかり取り除いて下さい。サポート除去後は、室温でよく乾燥させて

下さい。保存時は直射日光を避け、温度・湿度の変化が少なくし、Stratasys 社の Objet プリン

ター設置推奨環境(温度 18~25℃、湿度 30~70%)による保存が望ましいです。

モデルを輸送する場合は、外力が加わらないように梱包して下さい。

これらの方法によって変形などをすべて防ぐことが出来るわけではないことをご了承下さい。

Q23 Objet プリンターは紫外線を使用しているが安全性は? カバーを閉じた状態の使用において、安全性が確認されています。(米国産業衛生専門会

議:ACGIH の推奨値との比較)

Q24 造形物の寸法精度を知りたい 一般的な形状のモデルで±0.3mm です。(形状やトレイ上の位置などで異なる場合があります)

Q25 造形後のモデルにメッキ処理は出来るか 真空蒸着処理が可能です。

Q26 Objet プリンターのランニングコストは? 担当営業までお問い合わせ下さい。

Q27 パージコマンド、またはリイニシエイトによる射出量は?

・1 回のパージコマンド実行による射出量 測定不能(0~2g 程度)

・リイニシエイト(48~96 時間の場合) モデル 21g、サポート 2g

・リイニシエイト(96 時間超過の場合) モデル 39g、サポート測定不能(0~2g 程度)

Page 83: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 82

10. 樹脂交換ウィザード (Material Replacement) 本ウィザードは、違うモデル材に交換(例;Vero Clear → Vero White)する際に使用しま

す。サポート材については 1 種類しかございませんので、本ウィザードを使用いたしません。

樹脂交換ウィザードには、以下の様な 2 種類の交換モードが用意されています。

・Economy (approx 25 minutes)モード

→主に色の明るい樹脂(薄い色の樹脂)から、色の暗い樹脂(濃い色の樹脂)へ交換する際

に選択します。(例: Vero White → Vero Blue)

ウィザードが使用する樹脂の量はおおよそ、交換モデル材 1本の場合は 65g (± 10%)、

2 本の場合は合計 110g (± 10%)になります。

・High-performance (approx 60 minutes)モード →主に色の暗い樹脂(濃い色の樹脂)から、色の明るい樹脂(薄い色の樹脂)へ交換する際

に選択します。(例: Vero Blue → Vero White)

ウィザードが使用する樹脂の量はおおよそ、交換モデル材 1本の場合は 300g (± 10%)、

2 本の場合は合計 450g (± 10%)になります。

■樹脂交換ウィザードの開始 1. Objet プリンターアプリケーションの「Options」→「Wizards」→「Material Replacement」

を選択します。

2. Material Replacement Wizard が表示されますので「Next」をクリックします。

Page 84: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 83

3. 交換するカートリッジがプリンターに既にセットされているかどうかの選択画面が表示さ

れます。

・交換するカートリッジがプリンターにセットされていない場合は、

「Replacement cartridge(s) not yet in printer.」を選択し、次の手順 4 へ進みます。

・交換するカートリッジが既にプリンターにセットされている場合は、

「Replacement cartridge(s) in printer.」を選択して下さい。以下のような画面が表示さ

れ、“Material in system”(システムが認識している材料仕様)と“Cartridges in drawer”

(システムにセットした材料カートリッジ)を確認し、「Next」をクリックします。

手順 6 へ進みます。

Page 85: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 84

4. 交換が必要なカートリッジを選択して下さい。

2 つあるモデルカートリッジの内、交換するカートリッジ(例:モデル 1)を選択して、

「Next」をクリックします。

5. プルダウンメニューから新しく使用するモデル材を選択し、「Next」をクリックします。

6. 交換モードの選択。

・「Economy(approx 25 minutes)」を選択した場合は、

・「High-performance (approx 60 minutes)」を選択した場合は、

Page 86: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 85

【Economy (approx 25 minutes)を選択した場合】 1. 「Next」をクリックします。

2. モデル 1(例)のカートリッジを取り外し、

「Cartridge removed from M1(例)compartment」を選択し、「Next」をクリックします。

3. 樹脂カートリッジの引き出しが閉まっている事を確認し、「Materials drawer closed」を選択

し、「Next」をクリックします。

Page 87: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 86

4. カートリッジ挿入部の引き出しを開けて、交換したい樹脂カートリッジを挿入し、引き出し

を閉めた後に「Cartridge(s) loaded」と「Materials drawer closed」を選択し、「Next」を

クリックします。およそ 25 分間自動でウィザードが動作します。

5. 「Done」をクリックして完了となります。

Page 88: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 87

【High-performance (approx 60 minutes)を選択した場合】 1. 「Next」をクリックします。

2. モデル 1(例)のカートリッジを取り外し、

「Cartridge removed from M1(例)compartment」を選択し、「Next」をクリックします。

3. 樹脂カートリッジの引き出しが閉まっている事を確認し、「Materials drawer closed」を選択

し、「Next」をクリックします。

Page 89: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 88

4. カートリッジ挿入部の引き出しを開けて、交換したい樹脂カートリッジを挿入し、引き出し

を閉めた後に「Cartridge(s) loaded」と「Materials drawer closed」を選択し、「Next」を

クリックします。およそ 60 分間自動でウィザードが動作します。

5. 「Done」をクリックして完了となります。

Page 90: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 89

11. シャットダウンウィザード

11.1 シャットダウンウィザードとは 通常、Objet プリンターはヘッド内部に樹脂が充填されており、それが垂れ落ちないように負

圧をかけて吸い上げています。そのため 24 時間電源を入れておく必要があります。

Objet プリンターの電源を切るためには所定の作業を行い、ヘッド内部の樹脂を抜かなければな

りません。

シャットダウンウィザードを使用することで、簡単にヘッド内部の樹脂を抜き取り、Objet プ

リンターの電源を切ることが出来ます。作業にかかる時間はおおよそ 15 分です。

11.2 シャットダウンウィザード(Shutdown) 1. シャットダウンウィザードを開始します。

Objet プリンターアプリケーションの「Options」→「Shutdown」を選択します。

2.「Shutdown Wizard」画面が立ち上がります。「Next」をクリックして下さい。

より安全にシャットダウンするため、

「Run Wizard Manualy」を選択してく

ださい。

Page 91: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 90

3. トレイ上の造形物等の有無が聞かれますが、取り忘れ等、安全面を考えてトレイ上には何も

載っていない状態にし、確認した上で「Tray is empty」にチェックを入れ、「Next」をクリ

ックします。

4. ヘッドが所定の位置(トレイの左側奥のパージポジション)に移動し、ヘッドの温度を適正

値になるまで暖めます。

ヘッド内部の樹脂を廃棄します 廃棄が終わるとヘッド表面をワイパーでふき取ります。

ここまでの一連の作業は Objet プリンターが自動で行います。

注意:シャットダウン作業中は「Cancel」をクリックしないで下さい。

PC がフリーズする場合があります。

Page 92: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 91

5. 一連の作業が終了すると、Objet プリンター内蔵 PC をシャットダウンするかの確認画面にな

ります。必ず「No」を選択して下さい。

バグのため、「Yes」を選択しても PC はシャットダウンせず、再起動する場合があります。

「No」を選択して、「Next」をクリックします。

6. 「Done」をクリックすると「Shutdown Wizard」が終了し、Objet プリンターアプリケーシ

ョンが終了します。

7. リモートデスクトップのスタートメニューから Windows をシャットダウンします。

(すぐに背面スイッチを切らないで下さい。必ず 2 分程お待ちください。)

Windows がシャットダウンしたら背面の電源スイッチを切り、コンセントを抜きます。

この状態で Objet プリンターの長期停止が可能です。

Page 93: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 92

11.3 電源の再投入 1. 電源コネクタを接続し、システム本体背面の電源スイッチをONにします(下図ON状態)。

電源が投入されると、Objetプリンター内蔵PC(英語版Windows)が起動します。

2. 内蔵PC起動後、ホストコンピュータのスタートメニューより“リモートデスクトップ”を

クリックし、プリンター内蔵PCへリモート接続します。

3. Objetプリンターアプリケーションを起動します

リモートデスクトップ画面上の Objet プリンターアイコンをダブルクリックし、Objet プリン

ターアプリケーションを起動します。

4. 空の状態のヘッドに樹脂を充填させるためパージを行います。

トレイ上に何も無いことを確認して、Objet プリンターアプリケーションの「Options」→

「Execute Purge Sequence」を選択します。

Page 94: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 93

5. 「Yes」を選択するとパージ作業を開始します。

1回のパージで樹脂の充填が完了しない場合には、「HEAD FILLING ERROR」というエラー

が表示されてパージが終了してしまいますが、エラー画面を閉じ、再度パージを実行して下

さい。

6. パージ作業が終了したら、3 回程度パージ作業を繰り返して下さい。

その後、後述のウィークリーメンテナンスを行うことをお勧めします。

Page 95: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 94

11.4 樹脂フラッシュ・フィルウィザード (Material Flush/Fill Wizard) 1 週間以上 Objet プリンターをシャットダウンした状態にする場合は、シャットダウンウィザ

ードを実施する前に樹脂フラッシュ・フィルウィザード (Material Flush/Fill Wizard)を実施する

ことをお奨めします。(所要時間 60 分程度)

このウィザードはヘッド内、及び樹脂チューブ内を専用のクリーニング材で清掃することで、

ヘッドノズルの目詰まりを予防し、Objet プリンターの再起動後の造形品質を安定させる効果が

あります。また、Objet プリンターの再起動後は、本ウィザードを使用して使用樹脂を再度充填

する必要があります。(所要時間 30 分程度)

注意:本ウィザードを実施する為には、装填する樹脂残量に制約があります。 最低量を下回る樹脂では本ウィザードを実行する事が出来ません。ご注意ください。 ・モデル 2 本、サポート 2 本の樹脂カートリッジ計 4 本が各々最低 300g 必要。 ・モデル 2 本、サポート 2 本のクリーニングフルード計 4 本が各々最低 240g 必要。

シャットダウン期間 実施内容

1 週間未満 シャットダウンウィザードの実施

1 週間以上 樹脂フラッシング・フィリングウィザード及び、

シャットダウンウィザードの実施

シャットダウン前の樹脂フラッシュ(クリーニングフルードの装填)手順 1. 樹脂フラッシュ・フィルウィザードを選択する。

Objet プリンターアプリケーションの「Options」→「Wizard」→「Material Flush/Fill Wizard」

を選択します。

Page 96: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 95

2. 「Material Flush/Fill Wizard」画面が立ち上がるので、「Next」をクリックします。

3. (クリーニングフルードを装填する場合は)

「Drain materials & Flush system with cleaning fluid」を選択します。

4. 内容を確認し「Next」を選択します。

注意:クリーニング材カートリッジを挿入後、「Incompatible Resin (樹脂の不一致)」のメッセー

ジが表示されますが、この挙動は正常です。このままウィザードを進めて問題ありません。

Page 97: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 96

5. クリーニング材カートリッジを 4 本挿入し、「Next」を選択します。

クリーニングカートリッジは最低 300g 残量のあるモデル用クリーニングフルード 2 本、

サポート用クリーニングフルード 2 本が必要です。

6. プリンタカバーが閉じていることを確認し、「Next」を選択します。

7. プリンタブロック内の樹脂のフラッシングが開始されます。

注意:ウィザードの完了まで 60 分程かかります。

Page 98: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 97

8. 各クリーニングカートリッジを取り出し、「Next」を選択します。

9. 下記画面が表示されたら「Done」を選択し、ウィザードを終了します。

樹脂フラッシュ・フィルウィザードが完了したら、シャットダウンウィザードを実施し Objet

プリンターの電源を落としてください。

10. プリンタカバーを開け、プリントブロックを右中央付近まで手で動かして下さい。

樹脂フラッシュでパージ&ワイプエリアに飛散した樹脂をウェスに水を吹き付けてから、拭き

取って下さい。

Objet プリンターの再起動後は次ページ以降の「再起動後の樹脂フィリング手順」を

ご覧ください。

Page 99: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 98

Objet プリンター再起動後の樹脂フィリング(造形用樹脂の装填)手順 1. 樹脂フラッシュ・フィルウィザードを選択する。

Objet プリンターアプリケーションの「Options」→「Wizard」→「Material Flush/Fill Wizard」

を選択します。

2. 「Material Flush/Fill Wizard」画面が立ち上がるので、「Next」をクリックします。

3. (造形用材料を装填する場合は)

「Fill system with printing materials」を選択します。

Page 100: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 99

4. モデルとサポートの各カートリッジを 4 本挿入し、「Next」を選択します。

樹脂カートリッジは最低 240g 残量のあるモデルカートリッジ 2 本、サポート

カートリッジ 2 本が必要です。

5. プリンタカバーが閉じていることを確認し、「Next」を選択します。

6. プリンタブロック内への樹脂の再充填が行われます。

注意:ウィザードの完了まで 30 分程掛かります。

Page 101: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 100

7. 下記画面が表示されたら「Done」を選択し、ウィザードを終了します。

8. プリンタカバーを開け、プリントブロックを右中央付近まで手で動かして下さい。

樹脂フラッシュでパージ&ワイプエリアに飛散した樹脂をウェスに水を吹き付けてから、拭き

取って下さい。また、必要に応じてデイリーメンテナンスを実施して下さい。

Page 102: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 101

12. プリンターメンテナンス 12. プリンターメンテナンスとは

プリンターを最適な状態でご利用頂くには、下記のユーザーメンテナンスが必要です。

頻度 メンテナンス概要 所要時間

デイリー (造形完了毎)

ヘッドクリーニング

ローラークリーニング

重要:

Veroシリーズ以外の材料が装填されている場

合は、必ず造形完了後の 30 分以内に本メンテ

ナンスを実施して下さい。

5 分

ワイパークリーニング

重要:

Veroシリーズ以外の材料が装填されている場

合は、必ず造形完了後の 30 分以内に本メンテ

ナンスを実施して下さい。

5 分

ウィークリー (1 週間毎)

UV ガラスクリーニング

メーカー指定によりウィークリーとしていま

すが、デイリーと合わせて実施すると効果的

です。

5 分

パターンテスト

5 分

3D プリンターの再起動

5 分

マンスリー (1 ヶ月毎)

ローラーバスクリーニング

10 分

特別メンテナンス UV キャリブレーション 15 分 (稼働 300時間毎) ヘッド オプティマイゼーション 100 分

ロードセルキャリブレーション 15 分 ヘッドアライメント 30 分

Page 103: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 102

12.1 デイリーメンテナンス

12.1.1 ヘッドクリーニング

1.「Options」→「Wizards」→「Heads Cleaning」を選択します。

2.「Head Cleaning Wizard」画面が立ち上がります 「Next」をクリックして下さい。

3. トレイ上に何も無いこと、ドアがきちんと閉まっていることを確認し、それぞれにチェック

を入れ、「Next」をクリックします。

Page 104: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 103

4. 自動でトレイやヘッドがクリーニングしやすい位置に移動します。

下記画面になったらカバーを開け、ヘッドのクリーニングを行います。

5. 鏡やライトを使用してヘッドの表面を確認して下さい。表面についた樹脂跡を、

専用のウェス(必ず新品のウェス)にエタノールをよく吹き付けて下図の矢印方向

(ヘッド中心部より左右に分けて)に拭いて下さい。

Page 105: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 104

6. ヘッドのクリーニングが終了したら、次にローラーを清掃します。

ヘッドのクリーニングと同様にウェスにエタノールをよく吹き付けて下図の矢印方向に

拭いて下さい。この際、ローラーの表面全体をクリーニングする必要がありますので、

手でローラーを回しながらローラーの表面全体をクリーニングして下さい(ウェス上から

手動でローラーを回せます)。

※ローラーが手で回らない場合は、ローラーバスが汚れている可能性があります。

マンスリーメンテナンスのローラーバス清掃行って下さい。

7. クリーニングが終わったら、ウィザード画面にチェックを入れ、「Next」をクリックします。

銀色の長い金属の棒状の物がローラーです。

Page 106: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 105

8. トレイ上に何も無いこと、ドアがきちんと閉まっていることを確認し、それぞれにチェック

を入れ、「Next」をクリックします。自動でヘッドが移動しパージ作業を行います。

※クリーニングの際に使用した鏡やライトを置き忘れないようにして下さい。

9. パージが終了すると下記画面が表示され、「Done」をクリックするとヘッドクリーニングウ

ィザードが終了します。

Page 107: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 106

12.1.2 ワイパークリーニング

1. 「Options」→「Wizards」→「Wiper Cleaning」を選択します。

2. 「Wiper Cleaning Wizard」画面が立ち上がります。「Next」をクリックして下さい。

3. トレイ上に何も無いこと、ドアがきちんと閉まっていることを確認して、それぞれにチェッ

クを入れ、「Next」をクリックします。

Page 108: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 107

4. 「Next」をクリックすると、自動でワイパーやヘッドがクリーニングしやすい位置に

移動します。下記画面になったらドアを開け、ワイパーのクリーニングを行います。

専用のウェスにエタノールをよく吹き付けて、

ゲル状になった樹脂を取り除きます。

拭き取った後、ライトを用いて確認して下さい。

5. ワイパーのクリーニングが終わったら、ウィザード画面にチェックを入れ、「Next」をクリッ

クします。

Page 109: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 108

6. トレイ上に何も無いこと、ドアがきちんと閉まっていることを確認して、それぞれに

チェックを入れ、「Next」をクリックします。

自動でワイパーやヘッドが原点位置に移動します。

※クリーニングの際に使用した鏡やライトを置き忘れないようにして下さい。

7. 下記画面が表示され、「Done」をクリックするとワイパークリーニングウィザードが終了

します。

Page 110: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 109

12.2 ウィークリーメンテナンス

12.2.1 UV ガラスクリーニング

103 ページの「12.1.1 ヘッドクリーニング」項目 4 まで進めて下記を実施ください。

1. UV ランプのガラスを確認します。

手で UV ランプアッシーのガラスの表面を触り、樹脂が固まってザラザラしているようでした

ら、市販の「3M 社製 MICRO FINE」スポンジヤスリを用いて、ガラス表面に固着した樹脂を

研磨し、清掃してください。(ヘッドのクリーニング時に UV ガラスの点検をする事をお勧め

致します。)

2. 清掃が完了したら「12.1.1 ヘッドクリーニング」項目 7 よりウィザードを進めて完了して

下さい。

「3M 社製 MICRO FINE」スポンジヤスリ

Page 111: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 110

12.2.2 パターンテスト

1. トレイ上に半分に切ったピンク色の紙を置きます。

ヘッドブロックに紙が巻き込まれないよう四隅をテープで固定します。

2.「Options」→「Pattern Test」を選択します。

3.「Yes」を選択するとパターンテストを実行します。

Page 112: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 111

4. 目詰まりが発生していた場合はパージを 5 回程度繰り返し行い、再度ヘッドクリーニング

を行って下さい。また、「Option」の「Wizard」から、「Re-initiate」を実行するとパージを

何度も自動で繰り返し、目詰まりが解消される場合があります。

※再度ヘッドクリーニングやパージ等を行ってもヘッドの抜けが解消できない場合、そのノ

ズルは完全に詰まってしまったものと考えられます。多少のヘッドの抜けであれば、

scatter 機能(スライスごとに別のノズルを用いて樹脂を噴射する機能)により、造形物は問

題無く出来あがります。

大量に抜け(1 本のヘッドにてランダムに 10 か所以上の目詰まり、もしくは纏まって 5

か所以上の目詰まり等)があり、造形品質不良が発生する場合は、ヘッド交換が必要にな

る事がございます。

弊社カスタマーサポートまでご連絡ください。

Page 113: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 112

12.2.3 3D プリンターの再起動

1. 「Options」の中から「Go to Service Position」を選択します。

ヘッドがパージユニットの上まで移動し、パージユニットのカバーが開きます。

2. アプリケーション画面の右上の×ボタンを押し、アプリケーションを終了させます。

※通常はアプリケーションを常時起動している為、ヘッドから樹脂が漏れる事はありませんが、

アプリケーションを終了させるとヘッドより樹脂が少しづつ漏れてきます。

本項目のように一時的な再起動であれば(5~10 分程)、ヘッドから樹脂が漏れることはあり

ません。

万一に備えて、手順1にてパージユニット上にヘッドを移動させているので、樹脂が漏れて

も滴はパージユニットに落ちる為、特に問題はございません。

3. windows メニューのシャットダウンを選択し、内蔵 PC をシャットダウンする。

Page 114: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 113

4. 2 分程経過してから背面の電源スイッチを切り、電源コンセントを完全に抜いた状態で、

10 秒程待ちます。

5. 再度、電源コンセントを繋いでから電源スイッチを入れます。

ホストコンピュータのスタートメニューより“リモートデスクトップ”をクリックし、プリン

ター内蔵PCへリモート接続します。

6. Objet アプリケーションを起動します。

7. アプリケーションが立ち上がりましたら、パージを 3 回程行ってください。

8. ホストコンピュータも同様に再起動してください。

Page 115: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 114

12.2.4 Objet プリンター内の清掃

造形トレイ周辺の板金パネル部は、

ウェスに水を吹き付けて拭いて下

さい。

X 軸レールはグリスが塗布されていますので、

レールの溝に落ちた屑は、乾いたウエスや、

ミニほうき等で樹脂屑を掃き出して下さい。

Page 116: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 115

12.3 マンスリーメンテナンス

12.3.1 ローラーバスクリーニングとは

ローラーバス内に半硬化した樹脂が残っていると、ローラーで掻き取った未硬化の樹脂をスト

ローで吸い上げることが出来なくなり、造形品の見た目が悪くなったり、ローラーバスから樹脂

が溢れてしまったりします。

※ 写真のモデルは視認しやすいよう、EDENシリーズの半透明樹脂で造形しています。

12.3.2 クリーニングの実施について

ローラーバスクリーニングは 1ヶ月に 1回実施してください。万が一造形不具合等の問題が発生した

際は、お客様にクリーニングの実施をお試しいただく場合がございます。

もし造形物に不具合や気になる点がありましたら、弊社サポートセンターまでご連絡ください。

Page 117: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 116

1. 「Options」→「Wizards」→「Heads Cleaning」を選択します。

2. 「Head Cleaning Wizard」画面が立ち上がります 「Next」をクリックして下さい。

3. トレイ上に何も無いこと、ドアがきちんと閉まっていることを確認して、それぞれにチェッ

クを入れ、「Next」をクリックします。

4. 「Next」をクリックすると、自動でトレイやヘッドがクリーニングしやすい位置に移動します。

下記画面になったらカバーを開けます。

Page 118: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 117

5. ヘッドブロック背面を覗き込み、UV ランプケーブル、及び冷却ファンケーブルを抜きます。

冷却ファンケーブルは抜きにくい構造となっています、無理に外さなくても作業は可能です

冷却ファンコネクタ

UV ランプコネクタ

Page 119: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 118

6. UV ランプアッシー両端のネジを緩め、UV ランプアッシーを取り外してください。 注意:固定ネジを取り外さないで下さい。ネジが外れて機械内部に落ちる恐れがあります。

7. 昇降レバーの取っ手に人指し指を掛け、レバーが完全に引けなくなるまで赤矢印の方向に

レバーを手前に引っ張って下さい。(昇降レバーの解除)

注意:昇降レバーを解除することで、ローラーバス内よりストローが持ち上がります。

レバーを十分に解除せずにローラーバスを外そうとすると、ストローが下がっている状態

である為、ストローがローラーナイフと干渉しナイフが変形する恐れがあります。

ナイフを変形させた場合は、ナイフが一体化したローラーバス一式の交換が必要です。

固定ネジ

昇降レバー

Page 120: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 119

8. ローラーバス左右のネジを 3mm の六角レンチで緩めます。

ローラーバスが脱落しないように点線付近を手で

下から押さえながら、2 本のネジを緩めます。

Page 121: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 120

9. ローラーバス両端のネジを持ち、ローラーバスを取り外します。

10. 樹脂を直接触れないよう手袋をし、エタノールを含ませたウェスでクリーニングします。

注意:ローラーナイフは大変薄く、デリケートな部品です。曲げないよう注意してください。

Page 122: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 121

11. クリーニングが完了したら、ローラーバスを元の位置に戻します。

取り付けの際、ローラーバス両端のネジをしっかりと持ち、ローラーナイフが他の部品と

干渉しないよう慎重に取り付けます。

12. ローラーバスをもう片方の手で押さえながら、左右のネジを 3mm の六角レンチで締めます。

Page 123: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 122

13. 昇降レバーの取っ手に人指し指を掛け、レバーを赤矢印の方向(奥)に押し込みます。

注意:確実にレバーを元の位置に戻してください。レバーを戻さずに造形を実施してしまうと、

ローラーバス内に溜まった樹脂をストローで吸い上げることが出来ず、ローラーバスから

の樹脂漏れが発生します。

14. ケーブルの取り回しに注意しながら UV ランプを取り付けます。

注意:UV ランプケーブルがスリットにしっかり収まるように取り付けてください。

ケーブルが UV ランプホルダーにはさまってしまった場合、ケーブルが損傷し

UV ランプや UV パワーサプライが故障する恐れがあります。

昇降レバー

Page 124: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 123

15. UV ランプアッシー両端のネジを締め、固定します。

16. UV ランプケーブル、及び冷却ファンケーブルをしっかりと元の位置に差し込みます。

17. UV ランプアッシーを取り付けたら、それぞれにチェックを入れ、「Next」をクリックします。

固定ネジ

冷却ファンコネクタ

UV ランプコネクタ

Page 125: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 124

18. トレイ上に何も無いこと、ドアがきちんと閉まっていることを確認して、それぞれに

チェックを入れ、「Next」をクリックします。

自動でヘッドが移動し、パージ作業を行います。

※クリーニングの際に使用した工具などを機械内部に置き忘れないようにして下さい。

19. パージが終了すると下記画面が表示され、「Done」をクリックするとヘッドクリーニング

ウィザードが終了します。

Page 126: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 125

12.4 特別メンテナンス(稼働 300 時間毎)

12.4.1 UV キャリブレーション

UV ランプの照度確認及び照度補正を行います。造形品質を安定させる効果があります。

1. UV ガラスクリーニング(109 ページ参照)を実施してください。

注)クリーニングが不十分であった場合、UV 照度が正確に補正されません。

2. 「Options」→「Wizards」→「UV Caribration」を選択します。

3. 「UV Calibration Wizard」が立ち上がります。そのまま「Next」をクリックしてください。

4.初めに照度測定を行います。「UV intensity test」を選択して「Next」をクリックします。

Page 127: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 126

5.造形トレイ上に何もないことを確認してチェック入れ、「Next」をクリックします。

5.ヘッドブロックが所定位置まで移動します。

6.UV センサーのカバーが開いていること、UV センサーと UV ランプのガラスが汚れていない

ことを確認し、すべてにチェックを入れて「Next」をクリックします。

Page 128: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 127

7.ヘッドブロックが所定位置まで移動します。

8.UV ランプの照度計測が始まります。

9.下図のように計測結果に緑色のチェックが表示されていれば正常な状態です。

「Next」をクリックします。項目 11 まで進み作業完了します。

下図のように赤いバツ印が表示された場合は UV 照度補正が必要です。

項目 11 まで進んだ後に、引き続き項目 12「UV 照度補正」を実施してください。

Page 129: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 128

10.UV センサーのカバーを閉じてチェックを入れ、「Next」をクリックします。

11.「Done」をクリックし、ウィザードを終了します。

12.UV 照度補正(項目 9 にて赤いバツ印が表示された場合のみ実施して下さい。)

「Options」→「Wizards」→「UV Caribration」から「UV Calibration Wizard」を再度立ち

上げ、「UV intensity calibration」(UV 照度補正)を選択して「Next」をクリックします。

Page 130: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 129

13.造形トレイ上に何もないことを確認してチェック入れ、「Next」をクリックします。

14.ヘッドブロックが所定位置まで移動します。

15.UV センサーのカバーが開いていること、UV センサーと UV ランプのガラスが汚れてい

ないことを確認し、すべてにチェックを入れて「Next」をクリックします。

Page 131: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 130

16.ヘッドブロックが所定位置まで移動します。

17.UV ランプの強度調整が始まります。

18.下図のように調整結果が表示されます。

Page 132: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 131

19.センサーのカバーを閉じてチェックを入れ、「Next」をクリックします。

20.「Done」をクリックし、ウィザードを終了します。

Page 133: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 132

12.4.2 ヘッドオプティマイゼーション(Head Optimization)

ヘッドより射出される各材料の量を調整します。造形品質を保つ効果があります。

1. 「Options」→「Wizards」→「Heads Optimization」を選択します。

2. 「Heads Optimization Wizard」が立ち上がります。「Next」をクリックしてください。

3. 「Optimaize all print heads」を選択して、「Next」をクリックします。

Page 134: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 133

4. ヘッドブロックが所定の位置まで移動します。

5. ヘッドブロックの移動が止まったら、カバーを開けヘッドクリーニングを行ってください。

クリーニングが完了したらチェックを入れ「Next」をクリックします。

6. トレイ上に何もないこと、カバーが閉まっていること、付属の重量計が手元にあることを

確認し、すべてにチェックを入れ「Next」をクリックします。

Page 135: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 134

7. パージ動作が始まります。

8. リイニシエーションの後、テスト造形が行われます。

9. 造形完了後、テスト結果の入力画面に切り替わります。

射出不良数の入力欄

重量の入力欄 トレイ上に造形された縦 2列・横 6列に並ぶモデルと、

同じ配列のマス目が表示されています

アイコンが表示されたマス目のモデルが、トレイ

上に配置された対象モデルを示しています。

Page 136: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 135

10. ウィザードの指示に従い、右手前の造形物が対象モデルです。

射出不良個所が見られた場合は、最も大きな箇所を付属の定規で測り、値を射出不良数の

入力欄に値を入力します。

11. 巻末「付録 A 」を参照の上、付属の重量計の校正を実施してください。

12. 右手前の造形物をトレイから綺麗に剥ぎ取り、重さを計量します。

重量の入力欄に計量した値を入力します。

剥ぎ残しの無いように注意して下さい。剥ぎ残しがあると正しく重量が測量できていない為、

射出量が安定せず造形品質不良の原因となります。

13. 対象モデルの「射出不良数」「重量」入力が終わったら「Apply」をクリックします。

Page 137: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 136

14. 計量した値をプリンターのウィザードに入力しましたら、下図赤丸部の「Zero」ボタンを押

し、表示が 0.00 になったことを確認してください。

15. 次の対象モデルの結果入力を求められるので、すべての入力が終わるまで 10~14 を繰り返

します。 (11 は必要に応じて実施してください。)

16. すべての入力が完了していることを確認して、「Next」をクリックします。

Page 138: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 137

17. 入力値の反映処理が行われます。

18. 「Done」をクリックします。

19. プリンターアプリケーションが自動で再起動し、設定が反映されます。

Page 139: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 138

12.4.3 ロードセルキャリブレーション(Load Cell Calibration)

材料重量センサーの校正を行います。

1. 「Options」→「Wizards」→「Load Cell Calibration」を選択します。

2. 「Load Cell Calibration Wizard」が立ち上がります。「Next」をクリックしてください。

3. 全てのボックスにチェックを付け、「Next」をクリックしてください。

Page 140: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 139

4. 正面から見て左奥の M1 モデルカートリッジを取り外し、

「Model Left Cartridge removed」にチェックを入れ、「Next」を押してください。

5. 「Current Level」の値が安定したら、「Weight is stable」にチェックを入れ、

「Next」をクリックしてください。

6. 正面から見て右手前の M2 モデルカートリッジを取り外し、

「Model Right Cartridge removed」にチェックを入れ、「Next」を押してください。

Page 141: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 140

7. 「Current Level」の値が安定したら、「Weight is stable」にチェックを入れ、

「Next」をクリックしてください。

8. 正面から見て右奥の S1 サポートカートリッジを取り外し、

「Support Right Cartridge removed」にチェックを入れ、「Next」を押してください。

9. 「Current Level」の値が安定したら、「Weight is stable」にチェックを入れ、

「Next」をクリックしてください。

Page 142: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 141

10. 正面から見て左手前の S2 サポートカートリッジを取り外し、

「Support Left Cartridge removed」にチェックを入れ、「Next」を押してください。

11. 「Current Level」の値が安定したら、「Weight is stable」にチェックを入れ、

「Next」をクリックしてください。

12. ウェストコンテナを取り外し、「Waste container removed」にチェックを入れ、

「Next」をクリックしてください。

Page 143: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 142

13. 「Current Level」の値が安定したら、「Weight is stable」にチェックを入れ、「Next」を

クリックしてください。

14. 材料カートリッジとウェストコンテナを元に戻し、「Done」をクリックします。

Page 144: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 143

12.4.4 ヘッドアライメント(Head Alignment)

モデル材料とサポート材料の噴射タイミングの調整を行います。

トランスパレンシーシート(付属の OHP フィルム)を 1 枚ご用意ください。

1. 「Options」→「Wizards」→「Head Alignment」を選択します。

2. 「Head Alignment Wizard」が開始されます。「Next」をクリックしてください。

3. トップカバーを閉め、「The cover is closed」にチェックを入れ、「Next」をクリック

してください。各軸の初期動作が行われます。

Page 145: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 144

4. 初期動作が終了したらトップカバーを開け、1/4 にカットしたトランスパレンシーシートを

トレイ上にセットします。トレイの左奥から約 1cm 離して、シートが動かないようセロテ

ープで四隅を貼り付けます(下図参照)。

5. トップカバーを閉め、ボックスにチェックを入れます。「Next」をクリックしてください。

6. トランスパレンシーシート上に、校正用の造形が行われます。

造形は最大で約 20 分を必要とします。

Page 146: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 145

7. 造形が完了すると、以下のポップアップが表示されますので、トレイを開けて「OK」を

クリックしてください。

8. トランスパレンシーシートを取り出し、「The transparency is removed」にチェックを入れ、

「Next」をクリックしてください。

注意:トランスパレンシーシートを取り出す際、四隅に貼ったセロテープの切れ端がトレイ上に

残らないようにしてください。

ヘッドやローラーにセロテープが貼り付き、造形不良を引き起こす恐れがあります。

Page 147: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 146

9. トランスパレンシーシート上の 15 ヶ所のそれぞれに、上下に並んだ 2 本のドットラインが

描かれています。

その中で、2 本が最も真っ直ぐに並んで見える番号を探してください。

通常時は、下記画像のように「8」の線が最も真っ直ぐに並んでいます。他は 2 本のドット

ラインが僅かにずれています。

10. 前項 9. で読み取った番号にチェックを入れ、「Next」をクリックしてください。

11. 「Yes」にチェックを入れ、「Next」をクリックしてください。

これにより、システムパラメータが更新されます。

「No」を選択した場合は、パラメータは更新されずに終了します。

Page 148: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 147

12. 「No – I want to end of wizard」にチェックを入れ、「Next」をクリックしてください。

13. 「Done」をクリックし、ウィザードを終了させてください。

以上

Page 149: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 148

巻末付録

Page 150: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 149

付録 A(付属の重量計について)

Objet30/Prime User Guide に記載の「12.4.2 ヘッドオプティマイゼーション(Head Optimization)」では、造形物を計量し、その値をソフトウェアに入力することで射出量の調整

を行います。 この際、重量計の校正や使用方法に不備があると、射出量の調整が正確に行われず、造形不良や

液垂れ等のトラブルを引き起こす恐れがあります。 付属品の重量計をご利用になる場合は、以下手順に従い重量計の校正を行ってください。 また、付属品以外の重量計をご利用になる場合は、最少表示 0.01g のものをご使用ください。

付属重量計における各ボタンの役割

① ON/OFF ボタン…電源を ON/OFF にします。 ② T ボタン …重量表示を 0 にします。 ③ Light ボタン …ディスプレイのバックライトを ON/OFF にします。 ④ Mode selection ボタン …短押し:重量の単位を変更します。基本的に使用しません。 長押し:校正メニューに入ります。

① ON/OFF ボタン

② T ボタン

④ Mode selectionボタン

③ Light ボタン

Page 151: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 150

重量計の校正手順

1. 下図を参照し、重量計の上蓋を取り外してください。

2. 重量計を平らで安定した場所に置いてください。

下図赤丸部の「ON/OFF」ボタンを押して電源を入れてください。

3. ディスプレイに「CAL」の表示が現れるまで、下図赤丸部の「Mode Selection」ボタンを 5

秒間長押ししてください。その後「Mode Selection」ボタンをもう一度押すと「100.00」の

表示が点滅します。

Page 152: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 151

4. 付属の 100g 分銅を重量計の上に乗せ、3 秒ほどお待ちください。ディスプレイに「PASS」

が表示されれば校正は完了です。

5. 重量計の蓋を裏返し、図のように上に置いてください。下図赤丸部の「T」ボタンを押し、

表示が 0.00 になったことを確認してください。

以上

Page 153: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 152

Page 154: Objet30 User Guide...2016/06/13  · REV. 11 7 ・ 通気孔と壁は最低30cm以上空けて下さい。(通気とメンテナンスの空間確保の為) ・ 動作停止直後は非常に高温のパーツがあります。主電源、UVランプ、プリントヘッ

REV. 11 153

丸紅情報システムズ株式会社

東京都新宿区大久保 3 丁目 8 番 2 号 新宿ガーデンタワー 製造ソリューション事業本部

モデリングソリューション技術部 Telephone: (03) 4243-4130

Fax: (03) 4243-4197 E_mail: [email protected]

Web : http://www.marubeni-sys.com/

お問い合わせ・修理窓口

電話でのお問い合わせ先 電話番号: 東京 (03)4243-4130

名古屋(052) 209-2417 大阪 (06)6395-5525

月~金曜日(土日祝祭日除く)10:00~17:00

メールでのお問い合わせ先 E_mail: [email protected] 月~金曜日(土日祝祭日除く)10:00~17:00