24 年度仙台市科学館特別展 - 3m sendai city...

8
平成 24 年度仙台市科学館特別展 【深海の不思議 海への夢と希望をとりもどそう!!~ ねらい ( 1 ) 深海の特殊な環境に適応した生物の展示を通して、苛酷な環境に適応した生物の多 様性や機能性を紹介し、不思議さや驚きを体験する場を提供する。 ( 2 ) 深海を調査する探査機や母船の仕組み、高水圧に耐える工夫を通して、最先端の技 術にふれる機会を提供する。 ( 3 ) 深海の汚染状況や資源の紹介を通して、遠いと感じている深海と自分のつながりに 目を向けさせ、人間と海の関わりについて考える場を提供する。 開催期間 平成24年7月22日 ( 日)~8月26日 ( ) 31日間 会場 仙台市科学館特別展示室(2階)、エントランスホール(3階) 主催・後援など ( 1 ) 主催 仙台市、独立行政法人海洋研究開発機構 (JAMSTEC) ※主管 仙台市科学館 ( 2 ) 後援 宮城県教育委員会、河北新報社、朝日新聞仙台支局、毎日新聞仙台支局 読売新聞社仙台総局、産経新聞社東北総局、日本経済新聞社仙台支局、 NHK 仙台放送局、 TBC 東北放送、仙台放送、ミヤギテレビ、 KHB 東日本放送、 CAT V 、株式会社エフエム仙台 イベント協力 マリンピア松島水族館 独立行政法人水産総合研究センター東北区水産研究所 内容 ( 1 ) 概要 低温、高圧、光も届かない深海であってもその環境に適応した生物が存在しており、 その多様性や機能性を体感できる展示とする。標本作りや講演会、船舶乗船体験など 多様なイベントを通して深海に対し親しみを持てる特別展とする。 探査機や母船を通して最先端の技術にふれるとともに、探査結果を通して海と自分 の生活について考える場を提供する。 ( 2 ) 展示内容 ①海の入り口 ・浅海の生物標本(蒲生干潟の生物等) ・海の生物生体 (メバル、トラザメ、ババガレイ、マヒトデ、イトマキヒトデ) ・比較用深海魚標本 深海に入る前に浅い海の生物や環境について展示し、深 海との違いを比較できるようにした。生体に足を止める 来場者が多く見られた。震災で津波を受けた蒲生干潟 の様子も注目を集めていた。展示した魚の標本がさかな クンから提供されたものである点も子供たちの関心を引 いていた。 会場の様子 生体の展示 事業概要 1.展示学習 <特別展>

Upload: others

Post on 23-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 24 年度仙台市科学館特別展 - 3M SENDAI CITY ...sid4.kagakukan.sendai-c.ed.jp/outline/nenpou2012/4_1_2_0.pdf · 向けていた。潜水服を使って海底 300m で人が活動したこ

平成 24 年度仙台市科学館特別展

1 名 称 【深海の不思議 海への夢と希望をとりもどそう!!~ 】

2 ねらい

(1)深海の特殊な環境に適応した生物の展示を通して、苛酷な環境に適応した生物の多

様性や機能性を紹介し、不思議さや驚きを体験する場を提供する。

(2)深海を調査する探査機や母船の仕組み、高水圧に耐える工夫を通して、最先端の技

術にふれる機会を提供する。

(3)深海の汚染状況や資源の紹介を通して、遠いと感じている深海と自分のつながりに

目を向けさせ、人間と海の関わりについて考える場を提供する。

3 開催期間 平成24年7月22日 (日)~8月26日 (日 ) 31日間

4 会場 仙台市科学館特別展示室(2階)、エントランスホール(3階)

5 主催・後援など

(1)主催 仙台市、独立行政法人海洋研究開発機構 (JAMSTEC) ※主管 仙台市科学館

(2)後援 宮城県教育委員会、河北新報社、朝日新聞仙台支局、毎日新聞仙台支局

読売新聞社仙台総局、産経新聞社東北総局、日本経済新聞社仙台支局、

NHK 仙台放送局、TBC 東北放送、仙台放送、ミヤギテレビ、

KHB 東日本放送、CAT-V、株式会社エフエム仙台

イベント協力 マリンピア松島水族館

独立行政法人水産総合研究センター東北区水産研究所

6 内容

(1)概要

低温、高圧、光も届かない深海であってもその環境に適応した生物が存在しており、

その多様性や機能性を体感できる展示とする。標本作りや講演会、船舶乗船体験など

多様なイベントを通して深海に対し親しみを持てる特別展とする。

探査機や母船を通して最先端の技術にふれるとともに、探査結果を通して海と自分

の生活について考える場を提供する。

(2)展示内容

①海の入り口

・浅海の生物標本(蒲生干潟の生物等)

・海の生物生体

(メバル、トラザメ、ババガレイ、マヒトデ、イトマキヒトデ)

・比較用深海魚標本

深海に入る前に浅い海の生物や環境について展示し、深

海との違いを比較できるようにした。生体に足を止める

来 場 者 が 多 く 見 ら れ た 。 震 災 で 津 波 を 受 け た 蒲 生 干 潟

の様子も注目を集めていた。展示した魚の標本がさかな

クンから提供されたものである点も子供たちの関心を引

いていた。

会場の様子

生体の展示

Ⅳ 事業概要 1.展示学習 <特別展>

Page 2: 24 年度仙台市科学館特別展 - 3M SENDAI CITY ...sid4.kagakukan.sendai-c.ed.jp/outline/nenpou2012/4_1_2_0.pdf · 向けていた。潜水服を使って海底 300m で人が活動したこ

②「深海の高圧」

・水圧でつぶれた金属製のボンベ、金属バット、カップ麺の容器

・実験用耐圧殻破片

・ホワイエでの水圧実験

深海の高い水圧を実感させるつぶれた金属バットやボンベ、耐圧実験で使用した耐

圧殻の破片を展示した。金属バットが水深 500m 程度でつぶれてしまうことや、耐

圧殻の厚さに驚く姿が見られた。

耐圧殻の破片 ホワイエでの実験 つぶれたボンベ、バット

③「深海にいどむ」

・潜水服2体

・深海探査機母船模型3体

・深海探査機模型5体

・深海探査機実機1体

・しんかい 2000 ハッチ、ショットバラスト (重り )、浮力材

・しんかい 6500 バラスト、浮力材、窓

・耐圧殻圧力実験使用球体

・しんかい 6500 の活躍イメージジオラマ

深海を調査するための様々な最先端の技術を紹介した。船

舶や探査機は模型であるが、窓やバラスト、重りなどできる 限り実物を展示した。精巧な模型に来場者は注意深く目を

向けていた。潜水服を使って海底 300m で人が活動したこ

とには多くの来場者が驚きの声を上げていた。 ジオラマ

しんかい 6500 母船「よこすか」 しんかい 2000、しんかい 6500 潜水服

浮力材、ハッチ、バラスト 無人探査機「うらしま」

Page 3: 24 年度仙台市科学館特別展 - 3M SENDAI CITY ...sid4.kagakukan.sendai-c.ed.jp/outline/nenpou2012/4_1_2_0.pdf · 向けていた。潜水服を使って海底 300m で人が活動したこ

④「深海の環境と生物」

・熱水噴出孔ジオラマ

・熱水噴出孔断面ジオラマ

・ゴエモンコシオリエビ、チューブワーム、スケーリーフット

ユノハナガニ、オハラエビ、アルビンガイ、オオマユイガイ

ナギナタシロウリガイ標本

・チムニー標本2体

・鯨骨生物群ジオラマ

・ホネクイハナムシ拡大模型

・鯨骨

・ヒラノマクラ、ウロコムシ標本 ユノハナガニ 熱水噴出孔ジオラマ

ゴエモンコシオリエビ チムニー 鯨骨生物群ジオラマ

熱水噴出孔、鯨骨の上といった特異な環境とそこに暮らす生物を紹介した。熱水

噴出孔の生物が太陽の光に依存しない「地球を食べる生物」であることに多くの来

場者が驚いてた。また、そこに住む特異な生物も注目を集めていた。特にゴエモン

コシオリエビの「腹に生えた毛に微生物を培養し、それを食べる」という生態は関

心を集めていた。

⑤「驚きの深海生物」

・リュウグウノツカイ、タカアシガニ、ダイオウグソクムシ

(2体 )、その他深海生物標本 13 種

・ダイオウイカ実物大模型(全長 18m)

リュウグウノツカイ ダイオウグソクムシ

ダイオウイカ タカアシガニ

Page 4: 24 年度仙台市科学館特別展 - 3M SENDAI CITY ...sid4.kagakukan.sendai-c.ed.jp/outline/nenpou2012/4_1_2_0.pdf · 向けていた。潜水服を使って海底 300m で人が活動したこ

一目で驚きを与えられる巨大な深海生物を展示した。ダイオウイカ以外は実物

を展示し、子供から大人まで世代を問わず多くの来場者に生物の大きさを実感し

てもらうことができた。

⑥「身近な深海生物」

・魚屋に並ぶ深海魚標本 (キチジ、アオメエソ )

・東北沖で採集された深海生物標本 (20 体、松島水族館所蔵 )

魚屋にも深海魚が並んでおり、日常の食卓にのっていることを紹介した。また、

東北沖で採集され松島水族館が所蔵する標本を多数展示し、様々な形態の深海

生物を見てもらうこ

とができた。

アイビクニン 多数の深海魚標本 魚屋の深海魚

⑦「海底とその利用」

・地球深部探査船「ちきゅう」模型

・「ちきゅう」掘削システム、ドリルビット構造模型

・コアビット(実物、 5 月まで宮城県沖で使用した物)

・海底地震計

・かんらん岩、枕状溶岩、泥岩標本

・採集コアレプリカ

掘削システム

「ちきゅう」模型 海底地震計 コアビット

海底の調査と私たちの生活の関わりについて展示した。地震の震源や資源探査な

どを紹介するとともに、海底にも人類が出した様々なゴミが流れついていることを

展示し、自分の生活と深海のつながりについて考える場を提供した。

(3)エントランスホール展示

・ JAMSTEC の活動の紹介

・2011 年東北地方太平洋沖地震に関する最新情報

・タカアシガニの標本

・のぞいてみようコクピット

・実験用耐圧殻破片

・東北地方太平洋岸、南海トラフ3D 地形図

・記念写真撮影用パネル 3D 地形図

Page 5: 24 年度仙台市科学館特別展 - 3M SENDAI CITY ...sid4.kagakukan.sendai-c.ed.jp/outline/nenpou2012/4_1_2_0.pdf · 向けていた。潜水服を使って海底 300m で人が活動したこ

エントランス全景 のぞいてみようコクピット

タカアシガニ

情報をじっくり見てもらえるよう、地震の情報は無料スペースのエントランスに

展示した。写真撮影用パネル、のぞいてみようコクピットは混雑を避けるため展示

室ではなくエントランスに設置した。

7 関連イベント

(1)生物フィギュアを作ろう

JAMSTEC から借用した深海生物の型を使いフィギ

ュアを製作した。子供たちに大変好評であった。

期 日: 7 月 28 日 (土 )

時 間: 10:00~ 11:30 13:30~ 15:00 会 場:仙台市科学館 1 階 市民の理科室

講 師:科学館職員

参加者: 70 人

(2)お話会「深海の不思議にせまる」

JAMSTEC の協力で、子供向けのお話会をエントラ

ンスホールで実施した。深海探査機のお話や水圧実

験を交え、多くの子供たちに楽しみながら深海につ

いて学んでもらうことができた。

期 日: 7 月 29 日 (日 )

時 間: 10:00~ 12:00 会 場:仙台市科学館 3 階 エントランスホール

講 師: JAMSTEC 米本智仁氏 久松和恵氏

参加者:自由参加 約 100 人

(3)実験教室「植物プランクトンの色素」

東北区水産研究所の協力で植物プランクトンの色素

の分離や、クロロフィルによる発光などの実験を行

った。紫外線を受けて光る色素に子供たちは目を奪

われていた。

期 日: 7 月 31 日 (火 )

時 間: 10:00~ 11:30 会 場:仙台市科学館 1 階 市民の理科室

講 師:東北区水産研究所 青野英明氏 奥村 裕氏

参加者: 15 人

Page 6: 24 年度仙台市科学館特別展 - 3M SENDAI CITY ...sid4.kagakukan.sendai-c.ed.jp/outline/nenpou2012/4_1_2_0.pdf · 向けていた。潜水服を使って海底 300m で人が活動したこ

(4)講演会「震源域掘削の最新情報」

JAMSTEC の協力で、2011 東北地方太平洋沖地震震

源域調査についての講演会を行った。具体的、かつ わかりやすい講演で数多くの質問が出されていた。

期 日: 8 月 18 日 (土 )

時 間: 10:00~ 11:30 会 場:仙台市科学館 1 階 市民の理科室

講 師: JAMSTEC 林 為人氏

参加者: 33 人

(5)実験教室「海水の不思議」」

東北区水産研究所の協力で海水の塩分濃度の違い

や比重の違いなどの実験を行った。自分の舌で塩分

の違いを調べるなど興味深い実験に取り組んだ。

期 日: 8 月 22 日 (水 )

時 間: 10:00~ 11:30 会 場:仙台市科学館 1 階 市民の理科室

講 師:東北区水産研究所 青野英明氏 伊藤進一氏

参加者: 31 人

(6)海の生き物タッチプール

松島水族館の協力でヒトデやナマコ、カニのタッチ

プールを設置した。多くの子供たちで賑わってい

た。

期 日: 8 月 24 日 (金 )~ 26 日 (日 )

時 間: 9:00~ 16:45 会 場:仙台市科学館 3 階 エントランスホール

参加者:自由参加

(7)スタンプラリー

特別展示室にスタンプを 5 基設置しスタンプラリーを実施した。オオグソクムシのペ

ーパークラフトを景品とし、子供たちに大変好評であった。

(8)特別イベント 船舶乗船体験

JAMSTEC の協力で深海無人探査機「かいこう 7000Ⅱ」の見学と深海調査研究船「か いれい」 (4517t)への乗船体験を行った。 7000 通以上の応募があり、抽選の結果当日 は 4655 名の来場者があった。調査研究船内の特殊な装備や探査機の運転席の様子、探 査機の大きさやなど普段目にすることができないものに驚きの声がわき起こった。 イベントの時間を 4 つに分け、参加者の来場時間を指定したため一定の時間に集中

することがなく、スムーズにイベントを実施することができた。 駐車場 (夢メッセ借

用)や移動手段 (シャトルバス)も確保され、混乱もなく多くの方に楽しんでもらうこ

とができた。

期 日: 8 月 15 日 (水 )

時 間: 10:00~ 16:00 会 場:仙台港 雷神埠頭

参加者: 4,655 人

Page 7: 24 年度仙台市科学館特別展 - 3M SENDAI CITY ...sid4.kagakukan.sendai-c.ed.jp/outline/nenpou2012/4_1_2_0.pdf · 向けていた。潜水服を使って海底 300m で人が活動したこ

か い れ い かいこう 7000Ⅱ

ブリッジの様子 かいこう 7000Ⅱ操縦席 甲板の様子

8 その他

(1)入館料と入館者数

・特別展入館料 大人 800 円 高校生 600 円 小・中学生 300 円

・入館者数

特別展入館者数 36,527 人 (1 日平均入館者数 約 1,178 人 )

【幼児含む 41,636 人 (1 日平均入館者数 約 1,343 人 ) 】

内訳

一般・大学生

高校生

小・中学生

小計

幼児

合計

18,868人

501人

17,158人

36,527人

5,109人

41,636人

乗船体験イベント来場者数 4,655 人

(2)看板設置

・科学館正面入口 (2 基 )

・台原森林公園科学館入口

・仙台市営地下鉄旭ヶ丘駅北口

・科学館前道路(のぼり 20 基)

(3)マスメディアを通した広報

(ア)新聞、雑誌等 4回

・ S-style 記事 特別展紹介 7 月 25 日 (水 )

・河北新報 記事 特別展紹介 7 月 31 日 (火 )

・ぱど 記事 特別展紹介 8 月 3 日 (金 )

・河北ウィークリー 記事 特別展紹介 8 月 9 日 (木 )

(イ)テレビ 4回

・NHK てれまさむね 7 月 20 日 (金 )

・KHB とうほく元気です!TV 7 月 28 日 (土 )

・ミヤギテレビ OHバンデス 8 月 13 日 (月 ) 8 月 21 日 (火 )

Page 8: 24 年度仙台市科学館特別展 - 3M SENDAI CITY ...sid4.kagakukan.sendai-c.ed.jp/outline/nenpou2012/4_1_2_0.pdf · 向けていた。潜水服を使って海底 300m で人が活動したこ

(4)ポスター等による広報

配布先 配布先数 ポスター リーフレ ッ ト

配布枚数 小計 配布枚数 小計

小学校 仙台市立小学校 (含・分校) 1 2 8 1 1 2 8 5 8 , 1 0 0

国立小学校(附属) 1 1 1 9 1 0

宮城県内公立小学校 3 1 2 1 3 1 2 7 8 , 7 6 0

私立小学校 4 1 4 8 5 0

中学校 仙台市立中学校 (含中等教育 ) 6 6 1 6 6 2 9 , 2 1 0

国立中学校(附属) 1 1 1 5 1 0

宮城県立中学校(二華) 1 1 1 1 8 0

宮城県内公立中学校 1 4 9 1 1 4 9 3 9 , 8 4 0

私立中学校 8 1 1 1 8 1 1 , 8 3 0 2

4

特別支援 仙台市立特別支援学校 1 1 1 2 4 0

国立特別支援 1 1 1 8 0

県立特別支援学校 1 8 1 1 8 3 , 0 1 0

幼稚園 仙台市立幼稚園 1 1 1 1 0 0

私立幼稚園(市立以外) 1 0 3 1 1 0 3 2 4 , 8 4 0

国立幼稚園 (付属) 1 1 1 170

保育所 仙台市立保育所 4 8 1 4 8 4 , 5 5 0

大学 県内大学・短期大学 1 8 1 1 8 1 0 0 1 , 8 0 0

市民C 市民センター 6 0 1 6 0 5 0 3 , 0 0 0

市内児童館・児童C 1 0 5 1 1 0 5

市内区役所 5 1 5 5 0 2 5 0

市内図書館 7 1 7 5 0 3 5 0

SMMA 仙台市博物館 1 1 1 1 0 0 1 0 0

仙台市天文台 1 1 1 1 0 0 1 0 0

せんだいメディアテーク 1 1 1 1 0 0 1 0 0

仙台縄文の森ひろば 1 1 1 1 0 0 1 0 0

地底の森ミューシ ゙ アム 1 1 1 1 0 0 1 0 0

八木山動物公園 1 1 1 1 0 0 1 0 0

仙台市歴史民俗資料館 1 1 1 1 0 0 1 0 0

仙台文学館 1 1 1 1 0 0 1 0 0

宮城県美術館 1 1 1 1 0 0 1 0 0

東北大学総合学術博物館 1 1 1 1 0 0 1 0 0

仙塩地区ホテル 2 0 5 0 0 1 0 , 0 0 0

後援各社 1 5 1 1 5 2 3 0

協力団体 6 1 6 1 0 6 0

仙台市青年文化センター 1 1 1