昭島市福島町2-8-1tamagawa/gakkouyouran.pdf(8)...

4
西 〒196-0031 昭島市福島町2-8-1 電話 042-541-0067 FAX 042-541-7342 HPアドレス http://www.city.akishima.ed.jp/~tamagawa/

Upload: others

Post on 04-Jul-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 昭島市福島町2-8-1tamagawa/gakkouyouran.pdf(8) いじめや不登校に丁寧に対応し、児童が苦しむことのない学校にする。教育相談、コーディネーター、スクールカウンセラー等が窓口とな

教育目標

精いっぱい学習する子

人のためにつくす子

すすんで体をきたえる子

校歌

作詞

五味保義

作曲

江木登喜雄

武蔵の国を

つらぬきて

流るる川の

清き名を

おいてそびゆる

学舎に

いらか輝く

朝夕に

師弟融合

築きゆく

校風永遠に

かおるなり

西大岳の

峯高く

南はるけき

国原や

よき山川に

育まれ

生立つ我等

剛健の

気風みなぎる

この丘に

しるしとかざす

桜花

〒196-0031 昭島市福島町2-8-1

電話 042-541-0067 FAX 042-541-7342

HPアドレス http://www.city.akishima.ed.jp/~tamagawa/

Page 2: 昭島市福島町2-8-1tamagawa/gakkouyouran.pdf(8) いじめや不登校に丁寧に対応し、児童が苦しむことのない学校にする。教育相談、コーディネーター、スクールカウンセラー等が窓口とな

【基本理念】

子供も大人も共に育ち、元気いっぱい、笑顔あふれる玉川小学校として、教育課程に基づき学校経営を行う。

1 人権尊重の精神を基調に、心身ともに健康で、創造性に富み、人間として調和のとれた児童の育成を目指し、教育目標の達成に努める。

る。

2 教師力の向上

■学校経営方針

人権尊重 安全・安心な学校 健全育成 規範意識醸成 特別支援教育理解と実践

コミュニケーション能力の向上 教師力向上 国際理解教育と日本の伝統文化理解

【教育目標】

◎精いっぱい学習する子 基礎・基本を身に付け、自ら考え、創造力・表現力に富んだ子供

〇人のためにつくす子 すすんで挨拶ができ、互いを尊重し、人のために尽くす心豊かな子供

〇すすんで体をきたえる子 基本的な生活習慣を身に付け、心身ともに健康で活力に満ちた子供

集団生活を送り、高め合う学校として、①気持ちの良い挨拶、②話すのは一人、③時間を守るの三点は常に意識した指導を心掛ける。以下に柱となる教育課題を

示す。

○学習習慣の確立。 ○主体的に学びに向かう力を育てる。 ○基礎的・基本的な知識及び技術の習得。 ○思考力・判断力・表現力の育成。

○自己有用感を高める。 ○規範意識、社会参画意識を養う。 ○道徳性の育成。 ○運動習慣、運動に親しむ資質や能力の向上。

○健康の管理・改善能力を培う。 ○心と体の関連理解。 ○日本の伝統文化理解と継承。 ○多様な文化の尊重と国際理解・協力の態度。

○高度情報化社会に対応する力の育成。 ○学校・家庭・社会の相互理解・連携を図る。 ○安全・安心な学校。 ○特別支援教育と障害者理解。

○いじめ、自殺、虐待の防止。 ○オリンピック・パラリンピック教育。

(1) 指導と評価の一体化を図る。年間指導計画、評価計画に基づいた授業を実践する。週ごとの指導計画簿を重視し、授業に臨む。

○教科等 ○単元名 ○ねらい ○主たる発問 ○中心活動 ○留意点・注意点 ○準備物 ○危険に対する指導(安全配慮)

○指導記録等を記入する。 ※事後に自己の授業分析や児童の様子などを追記する。

(2) 道徳教育の充実を図る。「特別の教科 道徳」を充実・推進するとともに、教育活動全体を通した道徳教育を推進する。児童自身が、自己

を見つめ、物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方についての考えを深め、道徳的な判断力、心情、実践意欲と態度を育てる。

(3) 特別支援教育の理解と実践を推進する。発達障害等についての理解を深め、特別な支援を必要とする児童への適正な支援、及び保護者との

連携を行う。関係諸機関、校内関係者会議等を通し、共通理解を図り、組織としての対応を図る。

(4) 国際理解教育、外国語、外国語活動を通し、これからのグローバル社会を乗り切る児童を育てる。併せて、日本の伝統文化理解教育を推進

し、国を愛する心情を育てる。オリンピック・パラリンピック教育の友達プロジェクトも活用する。

(5) 総合的な学習の時間において、教科横断的な学習活動を行い、課題設定、課題追究、課題解決、まとめ、発信する力を育てる。校内研究に

より教師の実践力を高める。

(6) 特別活動の充実を図り、様々な集団活動に自主的、実践的に取り組ませ、互いの良さや可能性を発揮しながら集団や自己の生活上の課題を

解決させることを通して、資質・能力を育む。

(7) 児童が安心して通うことのできる安全な学校にするために、生活指導部を中心に学校運営を行う。授業中の安全、校外活動中の安全、水泳

指導、避難、アレルギー対応など多岐にわたるため、全職員の叡知を結集してあたる。危険察知能力を高め、いざという時の対応力を高め

るための講習や研修を積極的に受講する。例として「普通救命講習」「上級救命講習」「水上安全講習」などがある。

(8) いじめや不登校に丁寧に対応し、児童が苦しむことのない学校にする。教育相談、コーディネーター、スクールカウンセラー等が窓口とな

り、児童・保護者とともに、関係諸機関と連携、情報共有し、未然防止、早期解決に努める。

(9) 組織としての情報共有に努め、報告・連絡・相談を確実に行い、一人で抱え込むことのない開かれた職場づくりを行う。互いに尊重し合

い、高め合える教員組織として「チーム玉川小」を全職員で運営する。

Page 3: 昭島市福島町2-8-1tamagawa/gakkouyouran.pdf(8) いじめや不登校に丁寧に対応し、児童が苦しむことのない学校にする。教育相談、コーディネーター、スクールカウンセラー等が窓口とな

■教職員一覧

校長 小川 広樹 大空教室 石川 潤 支援員 梶田 有香

副校長 鈴木 隆弘 大空教室 黒澤 南 支援員 鈴木 健介

1年1組・主任 須藤 めぐみ 大空教室 坂 健一郎 支援員 張替 信也

山田 優莉子 大空教室 武田 直嗣 図書館司書 矢部 知美

中野 博方 大空教室 中西 有紗 SSS 浅冨 恭子

2年1組・主任 工藤 尚子 大空教室 久永 明日葉 SSS 篠 夫美恵

2年2組 岡田 将幸 大空教室 山﨑 恵美 都事務主事 福井 和枝

3年1組・主幹 大河原 常吉 特別支援教室専門員 山田 貴子 市事務主事 前野 あゆみ

3年2組 田中 佳織 講師 會田 洋子 用務主事 神山 嘉通

4年1組・主幹 市川 克雄 講師 井出 達司 給食配置員 矢野 れい子

4年2組 野尻 侑花 講師 土屋 広美 給食配置員 吉田 加与

5年1組 淺川 晴香 講師 森下 和明 学校管理員 大竹 恒男

5年2組 原 綾萌 講師 林 ゆかり 学校管理員 小関 友明

6年1組 白圡 朝子 スクールカウンセラー 新谷 ちづる 学校管理員 前島 秀朗

6年2組 下田 誠 ALT M・トンプソン 学校管理員 小林 明

算数少人数 浦川 邦夫 ALT 小山 理奈 学校医(内科) 竹口 甲二

音楽 宮﨑 陽介 支援員 荒川 美也子 学校医(耳鼻科) 腰塚 郁惠

図画工作 佐藤 香奈 支援員 石田 智子 学校医(眼科) 小松 英樹

養護 中島 未希 支援員 小野 泰子 学校歯科医 松田 武彦

学校薬剤師 今野 容子

1年2組

■児童数(令和2年7月1日現在)

年 学級数 男 女 合計

1 2 34 34 68

2 2 31 26 57

3 2 28 30 58

4 2 36 32 68

5 2 23 34 57

6 2 23 31 54

合計 12 175 187 362

■生活時程表

登 校

児童朝会集会

朝の会(朝学習)

1校時

2校時

中休み

3校時

4校時

給 食

清 掃

昼休み

5校時

クラブ委員会なし

帰りの会

最終下校 2:30 3:30 3:15

その他

全校朝会・たてわり集会8:25~8:35

朝学習8:30~8:45

児童集会・体育朝会8:25~8:35

月曜日時程火・木・金曜日時程

※水曜日時程 土曜日時程

8:15~8:25

8:45~

9:30

8:50~

9:35

8:45~

9:30

8:30~

9:15

9:35~

10:20

9:40~

10:25

9:35~

10:20

9:20~

10:05

10:20~

10:35

10:25~

10:35

10:20~

10:35

10:05~

10:10

10:40~

11:25

10:40~

11:25

10:40~

11:25

10:15~

11:00

11:30~

12:15

11:30~

12:15

11:30~

12:15

11:05~

11:50

最終下校12:00

12:15~

1:00

12:15~

1:00

12:15~

1:00

1:00~

1:10

1:00~

1:10

1:10~

1:25

1:10~

1:25

1:00~

1:15

1:30~

2:15

1:30~

2:15

1:20~

2:05

6校時2:20

~3:05

2:20~

3:05

帰りの会2:05~2:15

クラブ2:15

~3:15

委員会2:15

~3:00

・4時間授業 給食あり清掃なし→下校1:15・4時間授業 給食あり清掃あり→下校1:40・4時間授業 給食清掃なし→下校12:30・5時間授業 →下校2:30

3:05~

3:25

3:05~

3:25

3:30 3:30

■年間行事予定

月 主な学校行事等

4 始業式・入学式 感染症拡大防止策による臨時休業

5 感染症拡大防止策による臨時休業

6 ふれあい月間 避難訓練

7 薬物乱用防止教室 避難訓練 自殺予防授業 終業式

8 始業式 引き渡し訓練

9 セーフティ教室 避難訓練

10 生活科見学1 年 運動会

11 ふれあい月間 避難訓練 清里移動教室(5年) 就学時健康診断

日光移動教室(6年) 道徳授業地区公開講座

12 避難訓練 終業式

1 始業式 避難訓練 書き初め展

2 避難訓練 小中一貫の日 アートフェスティバル

3 避難訓練 開校記念日 修了式 卒業式

Page 4: 昭島市福島町2-8-1tamagawa/gakkouyouran.pdf(8) いじめや不登校に丁寧に対応し、児童が苦しむことのない学校にする。教育相談、コーディネーター、スクールカウンセラー等が窓口とな

■教室配置図

■学校案内地図

創 立 明治45年2月

開校記念日 3月3日

■学校沿革の概要 明治45年 2月 中神村に中神尋常小学校、福島・郷地・築地の3カ村に

共成尋常小学校があったが、合併して玉川尋常小学校となる

大正 3年 3月 3日に開校式を挙行、この日を開校記念日と定めた

大正 3年 4月 高等科を併置し、玉川尋常高等小学校と改称

昭和16年 4月 玉川国民学校と改称

昭和22年 4月 分教場設置 小学校令の施行により玉川小学校と改称

昭和24年 4月 分教場が独立して富士見丘小学校となる

昭和25年 3月 昭和中学校東側の雨天体操場を改造して分教場を設置

昭和26年 3月 開校40周年記念式典を挙行

昭和29年 4月 分教場が独立し東小学校となる

昭和36年 3月 開校50周年記念式典を挙行

昭和36年 4月 プール完成

昭和39年 5月 玉川小学校分校を設置

昭和40年 4月 分校が独立し中神小学校となる

昭和41年11月 鉄筋防音校舎建設起工式

昭和43年 3月 第二期工事完成

昭和48年 3月 体育館完成

昭和48年 7月 プール循環装置設置

昭和48年12月 温度保持・除湿装置完成

昭和51年 4月 新設された共成小学校へ本校より児童243名転出

昭和52年 4月 若草学級が共成小学校に移設

昭和53年 3月 東門門扉・スプリンクラー設置

昭和54年 3月 低学年用プール設置

昭和56年 3月 開校70周年記念式典を挙行

昭和56年 8月 校舎窓枠アルミサッシ化 校舎全面塗装

昭和59年 9月 下水道工事完成

昭和61年 8月 住居表示変更により 福島町二丁目8番1号となる

昭和61年 9月 校庭整備完成

平成 元年 8月 プール便所改修

平成 2年10月 開校80周年記念式典を挙行 大規模改造工事

平成 3年10月 百葉箱設置

平成 6年 3月 校舎東側便所改修

平成 6年12月 事務室新設、校長室改修

平成 7年 3月 除湿冷暖房機械取替公示

平成 8年12月 校舎西側便所改修

平成 9年 6月 プール塗装・温水シャワー工事

平成10年 4月 理科ティームティーチング指導開始

平成11年10月 学童クラブ校内に移転開所

平成11年12月 職員室コンピュータ設置

平成12年11月 開校90周年記念式典を挙行

平成13年 4月 コンピュータルーム完成

平成14年 1月 校内研修公開校・研究発表

平成14年 6月 都ティーチングアシスタントモデル事業委嘱

平成14年 8月 ランチルーム完成

平成16年 4月 算数・少人数指導開始 英語活動開始(第6学年)

文部科学省学力向上支援事業指定校(~平成18年3月)

平成17年 4月 文部科学省 学力向上拠点形成事業指定校(~平成20年3月)

平成20年 8月 校舎耐震補強工事

平成21年 4月 都スポーツ教育推進校(~平成23年3月)

10月 体育館耐震補強工事

平成22年 8月 校庭一部芝生化

11月 開校100周記念年式典

平成23年 9月 図書データーベース化

平成25・26年 東京都人権尊重教育推進校指定校(平成26年12月発表)

平成27年 オリンピック・パラリンピック教育推進校

日本の伝統・文化の良さを発信する能力・態度の育成事業指定

除湿温度保持機能復旧工事 (29年度継続)

平成28年 東京都道徳教育推進拠点校(30年度継続)

オリンピック・パラリンピック教育重点校

平成29年 オリンピック・パラリンピック教育アワード校(~継続中)

東京都教育委員会職員表彰受賞〔合唱団による地域との連携〕

平成30年 夢・未来プロジェクト実施校

令和 元年 管理教室棟南側等外壁改修

電車:JR青梅線 東中神駅より徒歩11分

バス:立川駅北口より拝島操車場行・昭島駅南口行バス

玉川小学校下車0分