で josai ヨーロッパの 文化 extension る program · 2 3 4 1 コ ー ド 08101 時 間...

6
コ ー ド  08101 時 間  土曜日 11:10 12:40 日 程  10/18 11/129 回 数  全3回 受講料  各 2,500 円 定 員  各 60名 AUTUMN 10月開講 薬 学 IT・グローバル化時代の 化粧品・食品のリスク 2008 我々はいつまでも健やかに 美しくありたいと願っています。 化粧品やサプリメントは 我々の健康と美の維持に役立ちます。 しかし、世はまさに IT 時代で グローバル化時代でもあります。 インターネットを使えば、いながらにして 世界各国の化粧品やサプリメントが 購入できる時代になりました。 このような時代の化粧品と食の安全と安心は どのように保証すればよいのでしょうか? また、化粧品やサプリメントを 上手に生活に取り入れる方法や 購入の際に注意する点には どのようなことがあるのでしょうか? 本プログラムでは、化粧品と食品の 安全と安心について詳しく解説します。 城西大学薬学部薬科学科・朝日カルチャーセンター提携講座 JOSAI EXTENSION PROGRAM ● 城西エクステンション・プログラム ● http://www.josai.jp/lifelong/ex/ より健康に暮らすために、どのよ うなサプリメントを摂取したら良い でしょうか。サプリメントを上手に 生活に取り入れる方法や表示の見 分け方、利用時の注意点などを解 説します。 輸入品による健康被害や消費期限 の偽装問題が話題になり、原材料 や産地の明記が取り沙汰される昨 今。世界の食を手軽に堪能できる 現代の食品安全とそのリスクを考 察します。 今やインターネットでも簡単に入手 できる化粧品。防腐剤や無添加製 品など、現代の多種多様な化粧品 のリスクを考察します。最新のコス メ事情に触れながら、その裏側に 迫ります。 〈第1回〉 10/18 〈第2回〉 11/1 〈第3回〉 11/29 講師:杉林 堅次 〈城西大学薬学部薬科学科教授〉 講師:和田 政裕 〈城西大学薬学部薬科学科教授〉 講師:古旗 賢二 〈 城西大学薬学部薬科学科准教授〉 最新コスメ事情 -化粧品のリスクを考える- サプリメント活用法 -健康食品を上手に使おう- 食品安全を考える -食品選びのポイント- は単位が認定されます

Upload: others

Post on 26-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: で JOSAI ヨーロッパの 文化 EXTENSION る PROGRAM · 2 3 4 1 コ ー ド 08101 時 間 土曜日 11:10~12:40 日 程 10/18 11/1、29 回 数 全3回 受講料 各2,500円

ホテルニューオータニ

グランドプリンスH赤坂 最高裁判所

国立劇場

皇 居

迎賓館

国立国会図書館

国会議事堂

ルポール麹町(麹町会館)ルポール麹町(麹町会館)●

都道府県会館

都道府県会館

文藝春秋社●

新宿通り

外堀通り

青山通り

内堀通り

グランドプリンスH赤坂

麹町駅

四ツ谷駅

四ツ谷駅

永田町駅

赤坂見附駅

半蔵門駅

JR中央線・総武線

東京紀尾井町キャンパス

講 座 申 し 込 み 方 法

2

3

4

1

コ ー ド  08101

時 間  土曜日 11:10~12:40

日 程  10/18 11/1、29

回 数  全 3回

受講料  各 2,500 円

定 員  各 60名

AUTUMN

10月開講

薬 学 IT・グローバル化時代の化粧品・食品のリスク

TEL.03-6238-1400 FAX.03-6238-1399 E-mail [email protected]

●地下鉄有楽町線  麹町駅 1番出口より徒歩3分●地下鉄南北線  永田町駅 9番出口より徒歩5分●地下鉄丸の内線/●銀座線 赤坂見附駅 D出口より徒歩8分●JR中央線・総武線 四ツ谷駅より徒歩10分

地下鉄有楽町線地下鉄銀座線地下鉄南北線地下鉄丸ノ内線JR線

◇カフェテリア(B1F)白がベースのインテリアでとても快適な学生食堂です。定食は400円から、麺類は180円から、食後のケーキセットも用意しています。

◇図書館(2F)窓が広く明るい図書館です。読書・勉学用の個室ブースもあります。各種雑誌/新聞も備えています。 ※図書の貸出はできません

◇PCブース(2F)パソコンを利用できます。インターネットで資料を検索することもできます。

◇ホール(B1F)同時通訳ブースなど最新設備を備えた多目的ホールです。学会・シンポジウム・講演会・コンサートなどがおこなわれています。

◇AVブース(2F)ビデオ・DVDをゆったりとした雰囲気で視聴できるブースです。

◇託児室(2F)講座受講時に託児が必要な場合、託児室を利用できます。[申し込み方法]ご利用の1週間前までにTEL 03-6238-1400までお申し込みください。料金:800円(乳幼児1名、1時間につき)

城西エクステンション・プ

ログラムの受講生の方々に

はキャンパス内の施設を無

料でご利用いただけます。

● 申し込みにあたっての注意点 ●

予約申込電話・FAX・E-mail にてご希望の講座を下記事務局までお申込みください。

開講日のご案内開講日1週間前になりましたら、事務局より「開講日のご案内」をお送りします。

開講日手続き開講時間30分前よりエクステンション・プログラム受付にて、受講料納入手続きをいたします。受講料は現金でのお支払いとなりますので、おつりのないようご用意ください。尚、欠席される場合は必ず下記事務局までご連絡ください。

2回目以降の受講

※電話受付時間 月~土 10:00~18:00 〈日・祝祭日休〉TEL 03-6238-1400 FAX 03-6238-1399E-mail [email protected][所在地]〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-26城西大学 城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス

城西エクステンション・プログラム事務局

2008

我々はいつまでも健やかに美しくありたいと願っています。化粧品やサプリメントは我々の健康と美の維持に役立ちます。しかし、世はまさに IT 時代でグローバル化時代でもあります。インターネットを使えば、いながらにして世界各国の化粧品やサプリメントが購入できる時代になりました。このような時代の化粧品と食の安全と安心はどのように保証すればよいのでしょうか?また、化粧品やサプリメントを上手に生活に取り入れる方法や購入の際に注意する点にはどのようなことがあるのでしょうか?本プログラムでは、化粧品と食品の安全と安心について詳しく解説します。

城西大学薬学部薬科学科・朝日カルチャーセンター提携講座

【受講料・教材費】受講料・教材費は、消費税を含む金額です。一旦納入された受講料・教材費は理由に関わらず返金できません。【締切・中止・変更】各講座の募集は、開講日の1週間前〈歌舞伎鑑賞講座のみ10月29日(水)〉に締切ります。各講座の締切日までに最低開講人数に満たない場合は、開講を中止させていただくことがあります。申込者にはその旨を郵送、もしくは電話にてご連絡いたします。また、都合により、代理講師による講義や日程等を変更する場合があります。【休講・補講】講師の都合、大学行事等によりやむを得ず休講とする場合は後日補講をおこないますが、ご希望に添えない日時になる場合があります。事故等により講座開講時間を30分経過しても開始ができない場合は、休講扱いとします。【千代田区講座講習会バウチャー制度】千代田区民の方が城西エクステンション・プログラムに参加される場合、受講料の半額が千代田区から補助されます(区民ひとり年間上限1万円、対象講座のみ)。別途申請手続きが必要となりますのでお問い合わせください。〈千代田区立九段生涯学習館:TEL.03-3234-2841〉

JOSAIEXTENSIONPROGRAM●城西エクステンション・プログラム●

いつからでも、

いつでも、

誰でも学べる

http://www.josai.jp/lifelong/ex/

2号棟

より健康に暮らすために、どのようなサプリメントを摂取したら良いでしょうか。サプリメントを上手に生活に取り入れる方法や表示の見分け方、利用時の注意点などを解説します。

輸入品による健康被害や消費期限の偽装問題が話題になり、原材料や産地の明記が取り沙汰される昨今。世界の食を手軽に堪能できる現代の食品安全とそのリスクを考察します。

みずほ銀行

いちょう坂

プリンス通り

am/pm

文藝春秋ビル

NHK千代田会館

グランドプリンスH赤坂

東京紀尾井町キャンパス

至半蔵門駅至四ッ谷駅

紀尾井町

三菱東京UFJ銀行

麹町クリスタルシティ

交番

麹町駅4番出口

3番出口

1番出口2番出口

都市センターホテル

ルポール麹町

梅林坂

9b出口 9a出口

永田町駅

貝坂通り

今やインターネットでも簡単に入手できる化粧品。防腐剤や無添加製品など、現代の多種多様な化粧品のリスクを考察します。最新のコスメ事情に触れながら、その裏側に迫ります。

〈第1回〉10/18

〈第 2 回〉11/1

〈第 3 回〉11/29

講師:杉林 堅次〈城西大学薬学部薬科学科教授〉

講師:和田 政裕〈城西大学薬学部薬科学科教授〉

講師:古旗 賢二 〈城西大学薬学部薬科学科准教授〉

最新コスメ事情-化粧品のリスクを考える-

サプリメント活用法-健康食品を上手に使おう-

食品安全を考える-食品選びのポイント-

砂防会館

海運ビル

4番出口

2号棟 

1階受付で出席簿に出席の押印を受けてから、教室にお入りください。

〈周辺地図〉

 マークの講座は単位が認定されます。自分のペースで単位をとりながら、城西大学・城西国際大学への編入・推薦進学を目指すことも可能です。詳細はお問い合わせください。

単位認定制度

は単位が認定されます

ヨーロッパの文化

科 学 講 師

加藤 立久理学博士。昭和52年京都大学理学部化学科卒、54年京都大学大学院理学研究科修了、岡崎国立共同研究機構分子科学研究所助教授を経て、平成16年から現職。 カーボンナノチューブ・フラーレンを中心に分子磁性などナノサイエンス開発研究をしている。泥捏ね、虫捕り、理科工作からナノサイエンスへ、“何故?”の興味が第一歩です。

科学小説(SF)とは“荒唐無稽な夢物語”です。しかし現実の自然科学でも、その牽引車は“荒唐無稽な夢物語”だったのです。私たちの自然科学は、物の見方・考え方の大変革(パラダイムシフト)の度に不連続な飛躍的発展を遂げてきました。必ず天才の“荒唐無稽な夢物語”がパラダイムシフトの引き金を引いてきたのです。では科学のフィクションと現実の何処に線

コ ー ド  08109

講 師  加藤 立久(城西大学理学部化学科教授)

時 間  土曜日 15:00~16:30

日 程  11/15

回 数  全 1回

受講料  1,000円(中学・高校生は500円)

定 員  60名

科学のフィクションと現実

が引けるのでしょう?現実の科学は、論理的な数の力と具体的な発想により、“天才の夢”を“真実”に具象化してきたのです。現代では、科学小説よりもSF的なナノテクノロジーが実現されるようになりました。こんな自然科学を簡単な言葉で絵解きできればと思っています。

マリー・アントワネットの食卓

数奇な運命を遂げたフランス国王妃、マリー・アントワネット。フランス革命の引き金となった「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」発言は、実は彼女の言葉ではないという説があります。その裏に隠された真実とは?また贅を尽くしたヴェルサイユ宮殿での日々はどのようなものだったのでしょうか。フランス革命時代の彼女の光と影を追います。また講義後は、講師と共にフランス料理を味わいながら、マリー・アントワネットの宮殿での暮らしを振り返ります。あなたが思う彼女の魅力、フランスの宮殿についてなど、みなさんで存分に語り合いながら、楽しい優雅なひと時を過ごしましょう。 

ジュリアン・ビエルカ ランス大学にて学士・修士号取得(近代文学)。マーク・ブロッホ大学、第3スタンダール大学にて言語学を修める。その後教育者補佐としてフランスの小学校に勤務。現在アテネ・フランセ東京でビジネスフランス語を担当。

主催:アテネ・フランセ

※講義は日本語でおこないますが、 簡単なフランス語にも触れられます。※この講座は受講料のお支払いが振込みとなります。

コ ー ド  08108 講 師  ジュリアン・ビエルカ

時 間  金曜日 11:10~14:30(昼食含む)

日 程  11/7

回 数  全 1回

受講料  10,000円(昼食代込み)

定 員  20名

グランドプリンスホテル赤坂 旧館

仏蘭西料理「トリアノン」(旧館2F)

マリー・アントワネット

講義後、グランドプリンスホテル赤坂 仏蘭西料理「トリアノン」にて昼食会を行います。マリー・アントワネット時代を彷彿とさせる雰囲気の中、この講座のためにシェフが当時をイメージして創作したコース料理を楽しい会話とともにいただきます。

講義(紀尾井町キャンパス)「マリー・アントワネットの光と影」ヴェルサイユ宮殿での私生活を検証

海の幸と山の幸の盛り合わせ

カリフラワーのスープ デュバリー風

オマール海老と帆立貝のサンドポロ葱のクリーム添え

秋の味覚とトリュフを詰めた南部鶏のパイ包み焼きポリニャック風

古典 クグロフ

コーヒー

Special Menu

グランドプリンスホテル赤坂へ移動 (徒歩にて約3分)

レクチャー&ランチ(仏蘭西料理「トリアノン」)

終了後現地解散

●スケジュール

講 師

11: 10 ~ 12 : 40

12 : 40 ~ 13 : 00

13 : 00 ~ 14 : 30

Page 2: で JOSAI ヨーロッパの 文化 EXTENSION る PROGRAM · 2 3 4 1 コ ー ド 08101 時 間 土曜日 11:10~12:40 日 程 10/18 11/1、29 回 数 全3回 受講料 各2,500円

「行ってみたい国から住みたい国へ」を合言葉に、ロングステイとは何かの概論や憧れを実践に移すための基礎知識を学びます。今回は夏冬が反転する南半球の国、ニュージーランドに焦点を絞ります。漠たる恋心を抱きながらもいまだ見ぬ国のひとつにしているのがニュージーランドではないでしょうか。手つかずの自然が大地を覆う緑溢れる国は、その成り立ちでたくさんの移民を受け入れてきたことから、誰にでも優しい人たちばかり。暮らし人として土地の人々と触れ合い、時を共有するその舞台が絵に描いたような地球の原風景であることは、まさに感動そのものです。釣りやトレッキング、テニスやゴルフ、そして乗馬…。ニュージーランド・ステイを年中行事にしている達人をゲストにお招きし、具体的な段取りから心配ごとの解消策、ステイ中のおもしろいエピソードや失敗談をお話し頂きます。創造的で活力ある「地球暮らし」をあなたも始めてみませんか?

茶道の歴史は、国家の歴史、政治の移り変わりと切ってもきれない関係があります。その成り立ちのころ、茶道は極めて政治的なものでありました。豊臣秀吉などは、茶道を通して島津家や伊達家と和平をねらって、天皇家とつながりを画策していますし、また、この時代、茶室は象徴的な意味合いを持つものとして利用されていました。当時、ともに茶室に入ることは、ことさら言葉にせずとも、“和睦”や“同盟”関係に合意したことを表わしたのです。その後、戦国時代、徳川時代それぞれの国家体制の移り変わりによって、茶道がどう変わらざるを得なかったのかなど、今回は、茶道を国家の視点で取り上げ、お話したいと思います。

現代政策研究センター設立を記念し、現代政策学部教員に加え、気鋭のエコノミストをお招きし、連続講座を開講します。このセンターでは、社会保障、医療、高齢社会、格差、産業政策などについて調査・研究し、問題解決に向けた提言を社会に発信してまいります。今回の講座では、現在私たちの生活を脅かしている資源・食料価格の高騰が何故起きているのか、それらは日本の産業にどのような影響をもたらしているのか、さらには環境問題からアプローチしてみることで、世界が向かうべき道を探ります。

原油など資源・食料価格の高騰は、中国など巨大な人口を抱える新興国の驚異的な経済成長によるものか、あるいはヘッジファンドやオイル・マネーなど巨額投機資金の流入によるものか。米国サブプライム問題に端を発する金融危機は資源・食料価格高騰とどうかかわっているのか。21世紀に入って大きく変貌する世界経済の複雑な動きを解明し、今後のシナリオを提示する。

急拡大する21世紀の世界経済における課題-資源・食料価格高騰と地球環境問題-

新興国需要の急増か巨額投機マネーの流入か -資源・食料価格高騰の原因と今後の展望-

《三十六歌仙絵「在原業平」》 プルチョウコレクションより

東福寺 芬陀院(雪舟寺)

教育の大きな忘れもの(創元社2007年)

国際日本学現代政策 人生設計

春に続く、教育を考えるシリーズの第2回目です。6月8日の真昼間、秋葉原の歩行者天国に2トントラックが突っ込み、7人が死亡、10人が重軽傷を負う事件があり、7月16日には中学生がバスジャックをする事件がありました。「誰でもよかった」「親を困らせてやりたかった」「むしゃくしゃしていた」理由にならない動機を語る言葉の中に、計り知れない人間の孤独さ、居場所のない若者の姿が浮かび上がって来ます。小学生の校内暴力事件が2,000件を越し、小中高では30,000件を越えています。これは公立校のみの統計ですが、私立校も含めれば、恐ろしい数になるでしょう。教員採用試験をめぐる不正も問題になり、子どもによる親殺害事件も続発しています。今、教育の問題は焦眉の急と言わざるを得ません。人を人として育てる教育の回復が求められています。身近な問題を通して、教育を共に考えてみたいと願っています。

丸ごとニュージーランド

教 育

コ ー ド  08103

講 師  ヘルベルト・プルチョウ     (城西国際大学教授・     UCLA名誉教授)

時 間  土曜日 11:10~12:40

日 程  11/15

回 数  全 1回

受講料  1,000円

定 員  40名

コ ー ド  08102

時 間  土曜日 15:00~16:30

日 程  10/18 11/1、29

回 数  全 3回

受講料  各 1,500円

定 員  各 60名

「国家儀礼」としての茶道

人を人として育てるⅡ

※講義は日本語でおこないます。

1

狩の使    

六十九段

2

渚の院    

八十二段

3

忘れては   

八十三段

4

さらぬ別れ  

八十四段

5

秋かけて   

九十六段

6

涙河     

一〇六段 

7

深草の女   

一二三段

8

つひに行く途  

一二五段

写真提供:Carrington ①ワイナリーランチ ②伝統芸能カパ・ハカ  ③ケープ・キッドナッパーズゴルフコース

ロングステイ財団共催連続講座

船本 弘毅関西学院大学大学院神学研究科修了。ニューヨーク・ユニオン神学大学大学院、スコットランド・セント・アンドリュース大学大学院に留学。1982年同学よりPh.D.の学位、サムラエルザフォード賞を受ける。関西学院大学教授・・東京女子大学学長などを歴任。現在関西学院大学名誉教授。著書『キリスト教と現代』『聖書の世界-旧約を読む』『聖書の世界-新約を読む』『イエスの譬話』『あなたを生かすことば』『教育の大きな忘れもの』など多数。

講 師

コ ー ド  08107

講 師  船本 弘毅(前東京女子大学学長)

時 間  木曜日 15:00~16:30

日 程  11/13

回 数  全 1回

受講料  1,000円

定 員  40名

コ ー ド   08106

      

※LSメンバーズの方:1,500 円 /夫婦受講:2,000円

コーディネーター・講師

福永 佳津子(海外生活カウンセラー ロングステイ財団 理事 海外邦人安全協会理事)

時 間   金曜日 14:00~16:30

日 程   11/21

回 数   全 1回

受講料   2,000円/夫婦受講 3,000円

定 員   60名

http://www.josai.jp/lifelong/ex/

福永 佳津子上智大学卒。在NY6年。帰国後は海外生活カウンセラーとして講演執筆多数。NHK趣味悠 「々サトウサンペイと楽しむ海外旅行術(ロングステイ)」講師等。著書に『ある日海外赴任』『アジアで暮らすとき困らない本』他がある。昨年日本経済新聞に「地球に暮らす」を連載。

コーディネーター・講師

矢島 節子ニュージーランド政府観光局マーケティング・マネージャー

ニュージーランド渡航歴50回以上。「100%ニュージーランド」ブランド・キャンペーン等のマーケティングを行う。

佐原 律夫ニュージーランド・ロングステイヤー

ニュージーランド・ロングステイ歴6年。スポーツ交流を中心とし、「NZマスターズ大会」「パンパシフィックマスターズ大会」等、各地のテニス大会にも出場している。

ゲストスピーカー

海外ロングステイ   これだけはおさえておきたい基礎知識

ニュージーランドの最新情報とロングステイ適地の情報をお話します。

1

2

Part

Part日本の古典文学は四季と恋への人々の心寄せが基盤になっています。伊勢物語はそのような伝統の形成を方向付け、源氏物語の源流にもなっています。テキストをたどりつつその一端に触れ、我々もその伝統と深く結ばれていることを確かめたいと思います。

コ ー ド  08104

講 師  三木 紀人(城西国際大学教授)

時 間  月曜日 11:10~12:40

日 程  10/6、20、27 11/10、17     12/1、8、15

回 数  全 8回

受講料  16,650円(資料費込み)

定 員  20名

水田コレクション 図録 宮川長春 見立業平東下り図絹本着色横一幅

尾上菊五郎

『伊勢物語』を読むⅣ

コ ー ド  08105

時 間  水曜日 11:30~15:45(予定)

日 程  12/3

回 数  全 1回

通し狂言『遠山桜天保日記』古典・芸能(主催:国立劇場)

(特別席鑑賞)受講料  12,000円

定 員  20名

桜吹雪の刺青で悪を絶つ時代劇の人気者-ご存知“遠山の金さん”が三宅坂に颯爽と登場!明治26年初演の本作は、溜飲が下がる“遠山桜”の名裁きに、悪党たちの妖しい魅力を散りばめ、江戸歌舞伎の粋の真髄を味わえる内容で好評を博しました。今回、歌舞伎では半世紀ぶりとなる上演に意欲を見せる尾上菊五郎が、名奉行の金さんと短筒強盗・角太夫の善悪対照的な二役を鮮やかに演じ分けます。師走にふさわしい肩の凝らない娯楽作品に、どうぞご期待ください。

学校法人城西大学は、2006年4月現代政策学部社会経済システム学科を開設し、劇的な変化を遂げている国際社会さらには地域社会で活躍できる次世代の人材育成、とりわけリーダーの育成を目指した教育をスタートさせました。今後、誕生していく若きリーダーの多くが、今日的・将来的課題の解決に向けて多くの新しい考えを実行し、さらには提言をすることで地球社会がより一層住み易くなるであろうと確信しています。この様な人材育成教育の成果は、全学を挙げての継続的な充実した教育により得られるものであり、その教育の活性化を促進することを目的として、このたび学校法人に「現代政策研究センター」を設立いたしました。本センターは、今日その解決が真剣に検討されている、地球規模の経済・環境問題、少子高齢化社会の問題、高度医療・福祉社会の出現、地域格差と再生・活性化といった多くの課題を本学教員だけでなく、多くの専門家の参加を得て、共同で研究する場とし、その研究過程・成果を速やかにかつ継続的に本学の教育に反映させ、期待される人材育成に繋げることを目的としています。

歌舞伎鑑賞講座

霧島 和孝〈城西大学現代政策学部教授〉東京大学経済学部卒。「NHK日曜討論」「ニュース・ステーション」などの出演でテレビでもおなじみのエコノミスト。㈱住友生命総合研究所上席主任研究員、参議院内閣委員会調査室客員調査員を経て、現在に至る。

資源・食料価格の高騰は、世界経済の構造変化がもたらした結果であると同時に、次なる変化をもたらす要因ともなる。第1次、第2次石油ショックの時に日本の産業経済は大きく変貌した。今回も資源価格の高騰が産業経済に変化をもたらす可能性があるが、一方で70年代と今では日本経済を取り巻く環境は異なる。四半世紀ぶりの資源インフレが日本の産業経済にどのように影響するのか考察してみる。

資源価格の高騰と日本産業

鈴木 明彦〈三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査部 主席研究員〉早稲田大学政治経済学部卒、ハーバード大学ケネディー行政大学院卒。日本長期信用銀行(現新生銀行)調査部、長銀総合研究所を経て現職。『2008年日本はこうなる(共著)』、『腐り行く日本というシステム(翻訳)』他。

●コーディネーター:渡邊 博子〈城西大学現代政策学部准教授〉

●コーディネーター:石井 雅章〈城西大学現代政策学部講師〉

資源価格の高騰は、化石燃料から再生可能エネルギーへのシフトを促し、リサイクルの経済性を改善するなど環境対策上プラスに働く一方で、その反作用もある。足下で生じつつある環境問題への影響について欧州と対比しながら考察する。

環境問題と資源インフレ

竹ケ原 啓介〈日本政策投資銀行 公共ソリューション部課  長・企業金融第5部課長〉一橋大学法学部卒業後、日本開発銀行(現 日本政策投資銀行)入行。同行調査部、政策企画部、ドイツフランクフルト首席駐在員を経て2008年7月より現職。著書に『環境ビジネスの動向』『都市のルネッサンスを求めて』など。

第 3 回 11/29

第 2 回 11/1

第 1 回 10/18

講 師

講 師

講 師

現 代 政 策 研 究 セ ン タ ー 設 立 の 目 的

現 代 政 策 研 究 セ ン タ ー 設 立 記 念 講 座

※先着順に受け付けます。 この講座のみ受付が10月29日(水)までとなります。※この講座は受講料のお支払いが振込みとなります。 また、振込後のキャンセルはできませんのでご了承ください。※今回は公演後のバックステージ・ツアーはございません。

ピストル

2

3

1

Page 3: で JOSAI ヨーロッパの 文化 EXTENSION る PROGRAM · 2 3 4 1 コ ー ド 08101 時 間 土曜日 11:10~12:40 日 程 10/18 11/1、29 回 数 全3回 受講料 各2,500円

「行ってみたい国から住みたい国へ」を合言葉に、ロングステイとは何かの概論や憧れを実践に移すための基礎知識を学びます。今回は夏冬が反転する南半球の国、ニュージーランドに焦点を絞ります。漠たる恋心を抱きながらもいまだ見ぬ国のひとつにしているのがニュージーランドではないでしょうか。手つかずの自然が大地を覆う緑溢れる国は、その成り立ちでたくさんの移民を受け入れてきたことから、誰にでも優しい人たちばかり。暮らし人として土地の人々と触れ合い、時を共有するその舞台が絵に描いたような地球の原風景であることは、まさに感動そのものです。釣りやトレッキング、テニスやゴルフ、そして乗馬…。ニュージーランド・ステイを年中行事にしている達人をゲストにお招きし、具体的な段取りから心配ごとの解消策、ステイ中のおもしろいエピソードや失敗談をお話し頂きます。創造的で活力ある「地球暮らし」をあなたも始めてみませんか?

茶道の歴史は、国家の歴史、政治の移り変わりと切ってもきれない関係があります。その成り立ちのころ、茶道は極めて政治的なものでありました。豊臣秀吉などは、茶道を通して島津家や伊達家と和平をねらって、天皇家とつながりを画策していますし、また、この時代、茶室は象徴的な意味合いを持つものとして利用されていました。当時、ともに茶室に入ることは、ことさら言葉にせずとも、“和睦”や“同盟”関係に合意したことを表わしたのです。その後、戦国時代、徳川時代それぞれの国家体制の移り変わりによって、茶道がどう変わらざるを得なかったのかなど、今回は、茶道を国家の視点で取り上げ、お話したいと思います。

現代政策研究センター設立を記念し、現代政策学部教員に加え、気鋭のエコノミストをお招きし、連続講座を開講します。このセンターでは、社会保障、医療、高齢社会、格差、産業政策などについて調査・研究し、問題解決に向けた提言を社会に発信してまいります。今回の講座では、現在私たちの生活を脅かしている資源・食料価格の高騰が何故起きているのか、それらは日本の産業にどのような影響をもたらしているのか、さらには環境問題からアプローチしてみることで、世界が向かうべき道を探ります。

原油など資源・食料価格の高騰は、中国など巨大な人口を抱える新興国の驚異的な経済成長によるものか、あるいはヘッジファンドやオイル・マネーなど巨額投機資金の流入によるものか。米国サブプライム問題に端を発する金融危機は資源・食料価格高騰とどうかかわっているのか。21世紀に入って大きく変貌する世界経済の複雑な動きを解明し、今後のシナリオを提示する。

急拡大する21世紀の世界経済における課題-資源・食料価格高騰と地球環境問題-

新興国需要の急増か巨額投機マネーの流入か -資源・食料価格高騰の原因と今後の展望-

《三十六歌仙絵「在原業平」》 プルチョウコレクションより

東福寺 芬陀院(雪舟寺)

教育の大きな忘れもの(創元社2007年)

国際日本学現代政策 人生設計

春に続く、教育を考えるシリーズの第2回目です。6月8日の真昼間、秋葉原の歩行者天国に2トントラックが突っ込み、7人が死亡、10人が重軽傷を負う事件があり、7月16日には中学生がバスジャックをする事件がありました。「誰でもよかった」「親を困らせてやりたかった」「むしゃくしゃしていた」理由にならない動機を語る言葉の中に、計り知れない人間の孤独さ、居場所のない若者の姿が浮かび上がって来ます。小学生の校内暴力事件が2,000件を越し、小中高では30,000件を越えています。これは公立校のみの統計ですが、私立校も含めれば、恐ろしい数になるでしょう。教員採用試験をめぐる不正も問題になり、子どもによる親殺害事件も続発しています。今、教育の問題は焦眉の急と言わざるを得ません。人を人として育てる教育の回復が求められています。身近な問題を通して、教育を共に考えてみたいと願っています。

丸ごとニュージーランド

教 育

コ ー ド  08103

講 師  ヘルベルト・プルチョウ     (城西国際大学教授・     UCLA名誉教授)

時 間  土曜日 11:10~12:40

日 程  11/15

回 数  全 1回

受講料  1,000円

定 員  40名

コ ー ド  08102

時 間  土曜日 15:00~16:30

日 程  10/18 11/1、29

回 数  全 3回

受講料  各 1,500円

定 員  各 60名

「国家儀礼」としての茶道

人を人として育てるⅡ

※講義は日本語でおこないます。

1

狩の使    

六十九段

2

渚の院    

八十二段

3

忘れては   

八十三段

4

さらぬ別れ  

八十四段

5

秋かけて   

九十六段

6

涙河     

一〇六段 

7

深草の女   

一二三段

8

つひに行く途  

一二五段

写真提供:Carrington ①ワイナリーランチ ②伝統芸能カパ・ハカ  ③ケープ・キッドナッパーズゴルフコース

ロングステイ財団共催連続講座

船本 弘毅関西学院大学大学院神学研究科修了。ニューヨーク・ユニオン神学大学大学院、スコットランド・セント・アンドリュース大学大学院に留学。1982年同学よりPh.D.の学位、サムラエルザフォード賞を受ける。関西学院大学教授・・東京女子大学学長などを歴任。現在関西学院大学名誉教授。著書『キリスト教と現代』『聖書の世界-旧約を読む』『聖書の世界-新約を読む』『イエスの譬話』『あなたを生かすことば』『教育の大きな忘れもの』など多数。

講 師

コ ー ド  08107

講 師  船本 弘毅(前東京女子大学学長)

時 間  木曜日 15:00~16:30

日 程  11/13

回 数  全 1回

受講料  1,000円

定 員  40名

コ ー ド   08106

      

※LSメンバーズの方:1,500 円 /夫婦受講:2,000円

コーディネーター・講師

福永 佳津子(海外生活カウンセラー ロングステイ財団 理事 海外邦人安全協会理事)

時 間   金曜日 14:00~16:30

日 程   11/21

回 数   全 1回

受講料   2,000円/夫婦受講 3,000円

定 員   60名

http://www.josai.jp/lifelong/ex/

福永 佳津子上智大学卒。在NY6年。帰国後は海外生活カウンセラーとして講演執筆多数。NHK趣味悠 「々サトウサンペイと楽しむ海外旅行術(ロングステイ)」講師等。著書に『ある日海外赴任』『アジアで暮らすとき困らない本』他がある。昨年日本経済新聞に「地球に暮らす」を連載。

コーディネーター・講師

矢島 節子ニュージーランド政府観光局マーケティング・マネージャー

ニュージーランド渡航歴50回以上。「100%ニュージーランド」ブランド・キャンペーン等のマーケティングを行う。

佐原 律夫ニュージーランド・ロングステイヤー

ニュージーランド・ロングステイ歴6年。スポーツ交流を中心とし、「NZマスターズ大会」「パンパシフィックマスターズ大会」等、各地のテニス大会にも出場している。

ゲストスピーカー

海外ロングステイ   これだけはおさえておきたい基礎知識

ニュージーランドの最新情報とロングステイ適地の情報をお話します。

1

2

Part

Part日本の古典文学は四季と恋への人々の心寄せが基盤になっています。伊勢物語はそのような伝統の形成を方向付け、源氏物語の源流にもなっています。テキストをたどりつつその一端に触れ、我々もその伝統と深く結ばれていることを確かめたいと思います。

コ ー ド  08104

講 師  三木 紀人(城西国際大学教授)

時 間  月曜日 11:10~12:40

日 程  10/6、20、27 11/10、17     12/1、8、15

回 数  全 8回

受講料  16,650円(資料費込み)

定 員  20名

水田コレクション 図録 宮川長春 見立業平東下り図絹本着色横一幅

尾上菊五郎

『伊勢物語』を読むⅣ

コ ー ド  08105

時 間  水曜日 11:30~15:45(予定)

日 程  12/3

回 数  全 1回

通し狂言『遠山桜天保日記』古典・芸能(主催:国立劇場)

(特別席鑑賞)受講料  12,000円

定 員  20名

桜吹雪の刺青で悪を絶つ時代劇の人気者-ご存知“遠山の金さん”が三宅坂に颯爽と登場!明治26年初演の本作は、溜飲が下がる“遠山桜”の名裁きに、悪党たちの妖しい魅力を散りばめ、江戸歌舞伎の粋の真髄を味わえる内容で好評を博しました。今回、歌舞伎では半世紀ぶりとなる上演に意欲を見せる尾上菊五郎が、名奉行の金さんと短筒強盗・角太夫の善悪対照的な二役を鮮やかに演じ分けます。師走にふさわしい肩の凝らない娯楽作品に、どうぞご期待ください。

学校法人城西大学は、2006年4月現代政策学部社会経済システム学科を開設し、劇的な変化を遂げている国際社会さらには地域社会で活躍できる次世代の人材育成、とりわけリーダーの育成を目指した教育をスタートさせました。今後、誕生していく若きリーダーの多くが、今日的・将来的課題の解決に向けて多くの新しい考えを実行し、さらには提言をすることで地球社会がより一層住み易くなるであろうと確信しています。この様な人材育成教育の成果は、全学を挙げての継続的な充実した教育により得られるものであり、その教育の活性化を促進することを目的として、このたび学校法人に「現代政策研究センター」を設立いたしました。本センターは、今日その解決が真剣に検討されている、地球規模の経済・環境問題、少子高齢化社会の問題、高度医療・福祉社会の出現、地域格差と再生・活性化といった多くの課題を本学教員だけでなく、多くの専門家の参加を得て、共同で研究する場とし、その研究過程・成果を速やかにかつ継続的に本学の教育に反映させ、期待される人材育成に繋げることを目的としています。

歌舞伎鑑賞講座

霧島 和孝〈城西大学現代政策学部教授〉東京大学経済学部卒。「NHK日曜討論」「ニュース・ステーション」などの出演でテレビでもおなじみのエコノミスト。㈱住友生命総合研究所上席主任研究員、参議院内閣委員会調査室客員調査員を経て、現在に至る。

資源・食料価格の高騰は、世界経済の構造変化がもたらした結果であると同時に、次なる変化をもたらす要因ともなる。第1次、第2次石油ショックの時に日本の産業経済は大きく変貌した。今回も資源価格の高騰が産業経済に変化をもたらす可能性があるが、一方で70年代と今では日本経済を取り巻く環境は異なる。四半世紀ぶりの資源インフレが日本の産業経済にどのように影響するのか考察してみる。

資源価格の高騰と日本産業

鈴木 明彦〈三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査部 主席研究員〉早稲田大学政治経済学部卒、ハーバード大学ケネディー行政大学院卒。日本長期信用銀行(現新生銀行)調査部、長銀総合研究所を経て現職。『2008年日本はこうなる(共著)』、『腐り行く日本というシステム(翻訳)』他。

●コーディネーター:渡邊 博子〈城西大学現代政策学部准教授〉

●コーディネーター:石井 雅章〈城西大学現代政策学部講師〉

資源価格の高騰は、化石燃料から再生可能エネルギーへのシフトを促し、リサイクルの経済性を改善するなど環境対策上プラスに働く一方で、その反作用もある。足下で生じつつある環境問題への影響について欧州と対比しながら考察する。

環境問題と資源インフレ

竹ケ原 啓介〈日本政策投資銀行 公共ソリューション部課  長・企業金融第5部課長〉一橋大学法学部卒業後、日本開発銀行(現 日本政策投資銀行)入行。同行調査部、政策企画部、ドイツフランクフルト首席駐在員を経て2008年7月より現職。著書に『環境ビジネスの動向』『都市のルネッサンスを求めて』など。

第 3 回 11/29

第 2 回 11/1

第 1 回 10/18

講 師

講 師

講 師

現 代 政 策 研 究 セ ン タ ー 設 立 の 目 的

現 代 政 策 研 究 セ ン タ ー 設 立 記 念 講 座

※先着順に受け付けます。 この講座のみ受付が10月29日(水)までとなります。※この講座は受講料のお支払いが振込みとなります。 また、振込後のキャンセルはできませんのでご了承ください。※今回は公演後のバックステージ・ツアーはございません。

ピストル

2

3

1

Page 4: で JOSAI ヨーロッパの 文化 EXTENSION る PROGRAM · 2 3 4 1 コ ー ド 08101 時 間 土曜日 11:10~12:40 日 程 10/18 11/1、29 回 数 全3回 受講料 各2,500円

「行ってみたい国から住みたい国へ」を合言葉に、ロングステイとは何かの概論や憧れを実践に移すための基礎知識を学びます。今回は夏冬が反転する南半球の国、ニュージーランドに焦点を絞ります。漠たる恋心を抱きながらもいまだ見ぬ国のひとつにしているのがニュージーランドではないでしょうか。手つかずの自然が大地を覆う緑溢れる国は、その成り立ちでたくさんの移民を受け入れてきたことから、誰にでも優しい人たちばかり。暮らし人として土地の人々と触れ合い、時を共有するその舞台が絵に描いたような地球の原風景であることは、まさに感動そのものです。釣りやトレッキング、テニスやゴルフ、そして乗馬…。ニュージーランド・ステイを年中行事にしている達人をゲストにお招きし、具体的な段取りから心配ごとの解消策、ステイ中のおもしろいエピソードや失敗談をお話し頂きます。創造的で活力ある「地球暮らし」をあなたも始めてみませんか?

茶道の歴史は、国家の歴史、政治の移り変わりと切ってもきれない関係があります。その成り立ちのころ、茶道は極めて政治的なものでありました。豊臣秀吉などは、茶道を通して島津家や伊達家と和平をねらって、天皇家とつながりを画策していますし、また、この時代、茶室は象徴的な意味合いを持つものとして利用されていました。当時、ともに茶室に入ることは、ことさら言葉にせずとも、“和睦”や“同盟”関係に合意したことを表わしたのです。その後、戦国時代、徳川時代それぞれの国家体制の移り変わりによって、茶道がどう変わらざるを得なかったのかなど、今回は、茶道を国家の視点で取り上げ、お話したいと思います。

現代政策研究センター設立を記念し、現代政策学部教員に加え、気鋭のエコノミストをお招きし、連続講座を開講します。このセンターでは、社会保障、医療、高齢社会、格差、産業政策などについて調査・研究し、問題解決に向けた提言を社会に発信してまいります。今回の講座では、現在私たちの生活を脅かしている資源・食料価格の高騰が何故起きているのか、それらは日本の産業にどのような影響をもたらしているのか、さらには環境問題からアプローチしてみることで、世界が向かうべき道を探ります。

原油など資源・食料価格の高騰は、中国など巨大な人口を抱える新興国の驚異的な経済成長によるものか、あるいはヘッジファンドやオイル・マネーなど巨額投機資金の流入によるものか。米国サブプライム問題に端を発する金融危機は資源・食料価格高騰とどうかかわっているのか。21世紀に入って大きく変貌する世界経済の複雑な動きを解明し、今後のシナリオを提示する。

急拡大する21世紀の世界経済における課題-資源・食料価格高騰と地球環境問題-

新興国需要の急増か巨額投機マネーの流入か -資源・食料価格高騰の原因と今後の展望-

《三十六歌仙絵「在原業平」》 プルチョウコレクションより

東福寺 芬陀院(雪舟寺)

教育の大きな忘れもの(創元社2007年)

国際日本学現代政策 人生設計

春に続く、教育を考えるシリーズの第2回目です。6月8日の真昼間、秋葉原の歩行者天国に2トントラックが突っ込み、7人が死亡、10人が重軽傷を負う事件があり、7月16日には中学生がバスジャックをする事件がありました。「誰でもよかった」「親を困らせてやりたかった」「むしゃくしゃしていた」理由にならない動機を語る言葉の中に、計り知れない人間の孤独さ、居場所のない若者の姿が浮かび上がって来ます。小学生の校内暴力事件が2,000件を越し、小中高では30,000件を越えています。これは公立校のみの統計ですが、私立校も含めれば、恐ろしい数になるでしょう。教員採用試験をめぐる不正も問題になり、子どもによる親殺害事件も続発しています。今、教育の問題は焦眉の急と言わざるを得ません。人を人として育てる教育の回復が求められています。身近な問題を通して、教育を共に考えてみたいと願っています。

丸ごとニュージーランド

教 育

コ ー ド  08103

講 師  ヘルベルト・プルチョウ     (城西国際大学教授・     UCLA名誉教授)

時 間  土曜日 11:10~12:40

日 程  11/15

回 数  全 1回

受講料  1,000円

定 員  40名

コ ー ド  08102

時 間  土曜日 15:00~16:30

日 程  10/18 11/1、29

回 数  全 3回

受講料  各 1,500円

定 員  各 60名

「国家儀礼」としての茶道

人を人として育てるⅡ

※講義は日本語でおこないます。

1

狩の使    

六十九段

2

渚の院    

八十二段

3

忘れては   

八十三段

4

さらぬ別れ  

八十四段

5

秋かけて   

九十六段

6

涙河     

一〇六段 

7

深草の女   

一二三段

8

つひに行く途  

一二五段

写真提供:Carrington ①ワイナリーランチ ②伝統芸能カパ・ハカ  ③ケープ・キッドナッパーズゴルフコース

ロングステイ財団共催連続講座

船本 弘毅関西学院大学大学院神学研究科修了。ニューヨーク・ユニオン神学大学大学院、スコットランド・セント・アンドリュース大学大学院に留学。1982年同学よりPh.D.の学位、サムラエルザフォード賞を受ける。関西学院大学教授・・東京女子大学学長などを歴任。現在関西学院大学名誉教授。著書『キリスト教と現代』『聖書の世界-旧約を読む』『聖書の世界-新約を読む』『イエスの譬話』『あなたを生かすことば』『教育の大きな忘れもの』など多数。

講 師

コ ー ド  08107

講 師  船本 弘毅(前東京女子大学学長)

時 間  木曜日 15:00~16:30

日 程  11/13

回 数  全 1回

受講料  1,000円

定 員  40名

コ ー ド   08106

      

※LSメンバーズの方:1,500 円 /夫婦受講:2,000円

コーディネーター・講師

福永 佳津子(海外生活カウンセラー ロングステイ財団 理事 海外邦人安全協会理事)

時 間   金曜日 14:00~16:30

日 程   11/21

回 数   全 1回

受講料   2,000円/夫婦受講 3,000円

定 員   60名

http://www.josai.jp/lifelong/ex/

福永 佳津子上智大学卒。在NY6年。帰国後は海外生活カウンセラーとして講演執筆多数。NHK趣味悠 「々サトウサンペイと楽しむ海外旅行術(ロングステイ)」講師等。著書に『ある日海外赴任』『アジアで暮らすとき困らない本』他がある。昨年日本経済新聞に「地球に暮らす」を連載。

コーディネーター・講師

矢島 節子ニュージーランド政府観光局マーケティング・マネージャー

ニュージーランド渡航歴50回以上。「100%ニュージーランド」ブランド・キャンペーン等のマーケティングを行う。

佐原 律夫ニュージーランド・ロングステイヤー

ニュージーランド・ロングステイ歴6年。スポーツ交流を中心とし、「NZマスターズ大会」「パンパシフィックマスターズ大会」等、各地のテニス大会にも出場している。

ゲストスピーカー

海外ロングステイ   これだけはおさえておきたい基礎知識

ニュージーランドの最新情報とロングステイ適地の情報をお話します。

1

2

Part

Part日本の古典文学は四季と恋への人々の心寄せが基盤になっています。伊勢物語はそのような伝統の形成を方向付け、源氏物語の源流にもなっています。テキストをたどりつつその一端に触れ、我々もその伝統と深く結ばれていることを確かめたいと思います。

コ ー ド  08104

講 師  三木 紀人(城西国際大学教授)

時 間  月曜日 11:10~12:40

日 程  10/6、20、27 11/10、17     12/1、8、15

回 数  全 8回

受講料  16,650円(資料費込み)

定 員  20名

水田コレクション 図録 宮川長春 見立業平東下り図絹本着色横一幅

尾上菊五郎

『伊勢物語』を読むⅣ

コ ー ド  08105

時 間  水曜日 11:30~15:45(予定)

日 程  12/3

回 数  全 1回

通し狂言『遠山桜天保日記』古典・芸能(主催:国立劇場)

(特別席鑑賞)受講料  12,000円

定 員  20名

桜吹雪の刺青で悪を絶つ時代劇の人気者-ご存知“遠山の金さん”が三宅坂に颯爽と登場!明治26年初演の本作は、溜飲が下がる“遠山桜”の名裁きに、悪党たちの妖しい魅力を散りばめ、江戸歌舞伎の粋の真髄を味わえる内容で好評を博しました。今回、歌舞伎では半世紀ぶりとなる上演に意欲を見せる尾上菊五郎が、名奉行の金さんと短筒強盗・角太夫の善悪対照的な二役を鮮やかに演じ分けます。師走にふさわしい肩の凝らない娯楽作品に、どうぞご期待ください。

学校法人城西大学は、2006年4月現代政策学部社会経済システム学科を開設し、劇的な変化を遂げている国際社会さらには地域社会で活躍できる次世代の人材育成、とりわけリーダーの育成を目指した教育をスタートさせました。今後、誕生していく若きリーダーの多くが、今日的・将来的課題の解決に向けて多くの新しい考えを実行し、さらには提言をすることで地球社会がより一層住み易くなるであろうと確信しています。この様な人材育成教育の成果は、全学を挙げての継続的な充実した教育により得られるものであり、その教育の活性化を促進することを目的として、このたび学校法人に「現代政策研究センター」を設立いたしました。本センターは、今日その解決が真剣に検討されている、地球規模の経済・環境問題、少子高齢化社会の問題、高度医療・福祉社会の出現、地域格差と再生・活性化といった多くの課題を本学教員だけでなく、多くの専門家の参加を得て、共同で研究する場とし、その研究過程・成果を速やかにかつ継続的に本学の教育に反映させ、期待される人材育成に繋げることを目的としています。

歌舞伎鑑賞講座

霧島 和孝〈城西大学現代政策学部教授〉東京大学経済学部卒。「NHK日曜討論」「ニュース・ステーション」などの出演でテレビでもおなじみのエコノミスト。㈱住友生命総合研究所上席主任研究員、参議院内閣委員会調査室客員調査員を経て、現在に至る。

資源・食料価格の高騰は、世界経済の構造変化がもたらした結果であると同時に、次なる変化をもたらす要因ともなる。第1次、第2次石油ショックの時に日本の産業経済は大きく変貌した。今回も資源価格の高騰が産業経済に変化をもたらす可能性があるが、一方で70年代と今では日本経済を取り巻く環境は異なる。四半世紀ぶりの資源インフレが日本の産業経済にどのように影響するのか考察してみる。

資源価格の高騰と日本産業

鈴木 明彦〈三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査部 主席研究員〉早稲田大学政治経済学部卒、ハーバード大学ケネディー行政大学院卒。日本長期信用銀行(現新生銀行)調査部、長銀総合研究所を経て現職。『2008年日本はこうなる(共著)』、『腐り行く日本というシステム(翻訳)』他。

●コーディネーター:渡邊 博子〈城西大学現代政策学部准教授〉

●コーディネーター:石井 雅章〈城西大学現代政策学部講師〉

資源価格の高騰は、化石燃料から再生可能エネルギーへのシフトを促し、リサイクルの経済性を改善するなど環境対策上プラスに働く一方で、その反作用もある。足下で生じつつある環境問題への影響について欧州と対比しながら考察する。

環境問題と資源インフレ

竹ケ原 啓介〈日本政策投資銀行 公共ソリューション部課  長・企業金融第5部課長〉一橋大学法学部卒業後、日本開発銀行(現 日本政策投資銀行)入行。同行調査部、政策企画部、ドイツフランクフルト首席駐在員を経て2008年7月より現職。著書に『環境ビジネスの動向』『都市のルネッサンスを求めて』など。

第 3 回 11/29

第 2 回 11/1

第 1 回 10/18

講 師

講 師

講 師

現 代 政 策 研 究 セ ン タ ー 設 立 の 目 的

現 代 政 策 研 究 セ ン タ ー 設 立 記 念 講 座

※先着順に受け付けます。 この講座のみ受付が10月29日(水)までとなります。※この講座は受講料のお支払いが振込みとなります。 また、振込後のキャンセルはできませんのでご了承ください。※今回は公演後のバックステージ・ツアーはございません。

ピストル

2

3

1

Page 5: で JOSAI ヨーロッパの 文化 EXTENSION る PROGRAM · 2 3 4 1 コ ー ド 08101 時 間 土曜日 11:10~12:40 日 程 10/18 11/1、29 回 数 全3回 受講料 各2,500円

ホテルニューオータニ

グランドプリンスH赤坂 最高裁判所

国立劇場

皇 居

迎賓館

国立国会図書館

国会議事堂

ルポール麹町(麹町会館)ルポール麹町(麹町会館)●

都道府県会館

都道府県会館

文藝春秋社●

新宿通り

外堀通り

青山通り

内堀通り

グランドプリンスH赤坂

麹町駅

四ツ谷駅

四ツ谷駅

永田町駅

赤坂見附駅

半蔵門駅

JR中央線・総武線

東京紀尾井町キャンパス

講 座 申 し 込 み 方 法

2

3

4

1

コ ー ド  08101

時 間  土曜日 11:10~12:40

日 程  10/18 11/1、29

回 数  全 3回

受講料  各 2,500 円

定 員  各 60名

AUTUMN

10月開講

薬 学 IT・グローバル化時代の化粧品・食品のリスク

TEL.03-6238-1400 FAX.03-6238-1399 E-mail [email protected]

●地下鉄有楽町線  麹町駅 1番出口より徒歩3分●地下鉄南北線  永田町駅 9番出口より徒歩5分●地下鉄丸の内線/●銀座線 赤坂見附駅 D出口より徒歩8分●JR中央線・総武線 四ツ谷駅より徒歩10分

地下鉄有楽町線地下鉄銀座線地下鉄南北線地下鉄丸ノ内線JR線

◇カフェテリア(B1F)白がベースのインテリアでとても快適な学生食堂です。定食は400円から、麺類は180円から、食後のケーキセットも用意しています。

◇図書館(2F)窓が広く明るい図書館です。読書・勉学用の個室ブースもあります。各種雑誌/新聞も備えています。 ※図書の貸出はできません

◇PCブース(2F)パソコンを利用できます。インターネットで資料を検索することもできます。

◇ホール(B1F)同時通訳ブースなど最新設備を備えた多目的ホールです。学会・シンポジウム・講演会・コンサートなどがおこなわれています。

◇AVブース(2F)ビデオ・DVDをゆったりとした雰囲気で視聴できるブースです。

◇託児室(2F)講座受講時に託児が必要な場合、託児室を利用できます。[申し込み方法]ご利用の1週間前までにTEL 03-6238-1400までお申し込みください。料金:800円(乳幼児1名、1時間につき)

城西エクステンション・プ

ログラムの受講生の方々に

はキャンパス内の施設を無

料でご利用いただけます。

● 申し込みにあたっての注意点 ●

予約申込電話・FAX・E-mail にてご希望の講座を下記事務局までお申込みください。

開講日のご案内開講日1週間前になりましたら、事務局より「開講日のご案内」をお送りします。

開講日手続き開講時間30分前よりエクステンション・プログラム受付にて、受講料納入手続きをいたします。受講料は現金でのお支払いとなりますので、おつりのないようご用意ください。尚、欠席される場合は必ず下記事務局までご連絡ください。

2回目以降の受講

※電話受付時間 月~土 10:00~18:00 〈日・祝祭日休〉TEL 03-6238-1400 FAX 03-6238-1399E-mail [email protected][所在地]〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-26城西大学 城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス

城西エクステンション・プログラム事務局

2008

我々はいつまでも健やかに美しくありたいと願っています。化粧品やサプリメントは我々の健康と美の維持に役立ちます。しかし、世はまさに IT 時代でグローバル化時代でもあります。インターネットを使えば、いながらにして世界各国の化粧品やサプリメントが購入できる時代になりました。このような時代の化粧品と食の安全と安心はどのように保証すればよいのでしょうか?また、化粧品やサプリメントを上手に生活に取り入れる方法や購入の際に注意する点にはどのようなことがあるのでしょうか?本プログラムでは、化粧品と食品の安全と安心について詳しく解説します。

城西大学薬学部薬科学科・朝日カルチャーセンター提携講座

【受講料・教材費】受講料・教材費は、消費税を含む金額です。一旦納入された受講料・教材費は理由に関わらず返金できません。【締切・中止・変更】各講座の募集は、開講日の1週間前〈歌舞伎鑑賞講座のみ10月29日(水)〉に締切ります。各講座の締切日までに最低開講人数に満たない場合は、開講を中止させていただくことがあります。申込者にはその旨を郵送、もしくは電話にてご連絡いたします。また、都合により、代理講師による講義や日程等を変更する場合があります。【休講・補講】講師の都合、大学行事等によりやむを得ず休講とする場合は後日補講をおこないますが、ご希望に添えない日時になる場合があります。事故等により講座開講時間を30分経過しても開始ができない場合は、休講扱いとします。【千代田区講座講習会バウチャー制度】千代田区民の方が城西エクステンション・プログラムに参加される場合、受講料の半額が千代田区から補助されます(区民ひとり年間上限1万円、対象講座のみ)。別途申請手続きが必要となりますのでお問い合わせください。〈千代田区立九段生涯学習館:TEL.03-3234-2841〉

JOSAIEXTENSIONPROGRAM●城西エクステンション・プログラム●

いつからでも、

いつでも、

誰でも学べる

http://www.josai.jp/lifelong/ex/

2号棟

より健康に暮らすために、どのようなサプリメントを摂取したら良いでしょうか。サプリメントを上手に生活に取り入れる方法や表示の見分け方、利用時の注意点などを解説します。

輸入品による健康被害や消費期限の偽装問題が話題になり、原材料や産地の明記が取り沙汰される昨今。世界の食を手軽に堪能できる現代の食品安全とそのリスクを考察します。

みずほ銀行

いちょう坂

プリンス通り

am/pm

文藝春秋ビル

NHK千代田会館

グランドプリンスH赤坂

東京紀尾井町キャンパス

至半蔵門駅至四ッ谷駅

紀尾井町

三菱東京UFJ銀行

麹町クリスタルシティ

交番

麹町駅4番出口

3番出口

1番出口2番出口

都市センターホテル

ルポール麹町

梅林坂

9b出口 9a出口

永田町駅

貝坂通り

今やインターネットでも簡単に入手できる化粧品。防腐剤や無添加製品など、現代の多種多様な化粧品のリスクを考察します。最新のコスメ事情に触れながら、その裏側に迫ります。

〈第1回〉10/18

〈第 2 回〉11/1

〈第 3 回〉11/29

講師:杉林 堅次〈城西大学薬学部薬科学科教授〉

講師:和田 政裕〈城西大学薬学部薬科学科教授〉

講師:古旗 賢二 〈城西大学薬学部薬科学科准教授〉

最新コスメ事情-化粧品のリスクを考える-

サプリメント活用法-健康食品を上手に使おう-

食品安全を考える-食品選びのポイント-

砂防会館

海運ビル

4番出口

2号棟 

1階受付で出席簿に出席の押印を受けてから、教室にお入りください。

〈周辺地図〉

 マークの講座は単位が認定されます。自分のペースで単位をとりながら、城西大学・城西国際大学への編入・推薦進学を目指すことも可能です。詳細はお問い合わせください。

単位認定制度

は単位が認定されます

ヨーロッパの文化

科 学 講 師

加藤 立久理学博士。昭和52年京都大学理学部化学科卒、54年京都大学大学院理学研究科修了、岡崎国立共同研究機構分子科学研究所助教授を経て、平成16年から現職。 カーボンナノチューブ・フラーレンを中心に分子磁性などナノサイエンス開発研究をしている。泥捏ね、虫捕り、理科工作からナノサイエンスへ、“何故?”の興味が第一歩です。

科学小説(SF)とは“荒唐無稽な夢物語”です。しかし現実の自然科学でも、その牽引車は“荒唐無稽な夢物語”だったのです。私たちの自然科学は、物の見方・考え方の大変革(パラダイムシフト)の度に不連続な飛躍的発展を遂げてきました。必ず天才の“荒唐無稽な夢物語”がパラダイムシフトの引き金を引いてきたのです。では科学のフィクションと現実の何処に線

コ ー ド  08109

講 師  加藤 立久(城西大学理学部化学科教授)

時 間  土曜日 15:00~16:30

日 程  11/15

回 数  全 1回

受講料  1,000円(中学・高校生は500円)

定 員  60名

科学のフィクションと現実

が引けるのでしょう?現実の科学は、論理的な数の力と具体的な発想により、“天才の夢”を“真実”に具象化してきたのです。現代では、科学小説よりもSF的なナノテクノロジーが実現されるようになりました。こんな自然科学を簡単な言葉で絵解きできればと思っています。

マリー・アントワネットの食卓

数奇な運命を遂げたフランス国王妃、マリー・アントワネット。フランス革命の引き金となった「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」発言は、実は彼女の言葉ではないという説があります。その裏に隠された真実とは?また贅を尽くしたヴェルサイユ宮殿での日々はどのようなものだったのでしょうか。フランス革命時代の彼女の光と影を追います。また講義後は、講師と共にフランス料理を味わいながら、マリー・アントワネットの宮殿での暮らしを振り返ります。あなたが思う彼女の魅力、フランスの宮殿についてなど、みなさんで存分に語り合いながら、楽しい優雅なひと時を過ごしましょう。 

ジュリアン・ビエルカ ランス大学にて学士・修士号取得(近代文学)。マーク・ブロッホ大学、第3スタンダール大学にて言語学を修める。その後教育者補佐としてフランスの小学校に勤務。現在アテネ・フランセ東京でビジネスフランス語を担当。

主催:アテネ・フランセ

※講義は日本語でおこないますが、 簡単なフランス語にも触れられます。※この講座は受講料のお支払いが振込みとなります。

コ ー ド  08108 講 師  ジュリアン・ビエルカ

時 間  金曜日 11:10~14:30(昼食含む)

日 程  11/7

回 数  全 1回

受講料  10,000円(昼食代込み)

定 員  20名

グランドプリンスホテル赤坂 旧館

仏蘭西料理「トリアノン」(旧館2F)

マリー・アントワネット

講義後、グランドプリンスホテル赤坂 仏蘭西料理「トリアノン」にて昼食会を行います。マリー・アントワネット時代を彷彿とさせる雰囲気の中、この講座のためにシェフが当時をイメージして創作したコース料理を楽しい会話とともにいただきます。

講義(紀尾井町キャンパス)「マリー・アントワネットの光と影」ヴェルサイユ宮殿での私生活を検証

海の幸と山の幸の盛り合わせ

カリフラワーのスープ デュバリー風

オマール海老と帆立貝のサンドポロ葱のクリーム添え

秋の味覚とトリュフを詰めた南部鶏のパイ包み焼きポリニャック風

古典 クグロフ

コーヒー

Special Menu

グランドプリンスホテル赤坂へ移動 (徒歩にて約3分)

レクチャー&ランチ(仏蘭西料理「トリアノン」)

終了後現地解散

●スケジュール

講 師

11: 10 ~ 12 : 40

12 : 40 ~ 13 : 00

13 : 00 ~ 14 : 30

Page 6: で JOSAI ヨーロッパの 文化 EXTENSION る PROGRAM · 2 3 4 1 コ ー ド 08101 時 間 土曜日 11:10~12:40 日 程 10/18 11/1、29 回 数 全3回 受講料 各2,500円

ホテルニューオータニ

グランドプリンスH赤坂 最高裁判所

国立劇場

皇 居

迎賓館

国立国会図書館

国会議事堂

ルポール麹町(麹町会館)ルポール麹町(麹町会館)●

都道府県会館

都道府県会館

文藝春秋社●

新宿通り

外堀通り

青山通り

内堀通り

グランドプリンスH赤坂

麹町駅

四ツ谷駅

四ツ谷駅

永田町駅

赤坂見附駅

半蔵門駅

JR中央線・総武線

東京紀尾井町キャンパス

講 座 申 し 込 み 方 法

2

3

4

1

コ ー ド  08101

時 間  土曜日 11:10~12:40

日 程  10/18 11/1、29

回 数  全 3回

受講料  各 2,500 円

定 員  各 60名

AUTUMN

10月開講

薬 学 IT・グローバル化時代の化粧品・食品のリスク

TEL.03-6238-1400 FAX.03-6238-1399 E-mail [email protected]

●地下鉄有楽町線  麹町駅 1番出口より徒歩3分●地下鉄南北線  永田町駅 9番出口より徒歩5分●地下鉄丸の内線/●銀座線 赤坂見附駅 D出口より徒歩8分●JR中央線・総武線 四ツ谷駅より徒歩10分

地下鉄有楽町線地下鉄銀座線地下鉄南北線地下鉄丸ノ内線JR線

◇カフェテリア(B1F)白がベースのインテリアでとても快適な学生食堂です。定食は400円から、麺類は180円から、食後のケーキセットも用意しています。

◇図書館(2F)窓が広く明るい図書館です。読書・勉学用の個室ブースもあります。各種雑誌/新聞も備えています。 ※図書の貸出はできません

◇PCブース(2F)パソコンを利用できます。インターネットで資料を検索することもできます。

◇ホール(B1F)同時通訳ブースなど最新設備を備えた多目的ホールです。学会・シンポジウム・講演会・コンサートなどがおこなわれています。

◇AVブース(2F)ビデオ・DVDをゆったりとした雰囲気で視聴できるブースです。

◇託児室(2F)講座受講時に託児が必要な場合、託児室を利用できます。[申し込み方法]ご利用の1週間前までにTEL 03-6238-1400までお申し込みください。料金:800円(乳幼児1名、1時間につき)

城西エクステンション・プ

ログラムの受講生の方々に

はキャンパス内の施設を無

料でご利用いただけます。

● 申し込みにあたっての注意点 ●

予約申込電話・FAX・E-mail にてご希望の講座を下記事務局までお申込みください。

開講日のご案内開講日1週間前になりましたら、事務局より「開講日のご案内」をお送りします。

開講日手続き開講時間30分前よりエクステンション・プログラム受付にて、受講料納入手続きをいたします。受講料は現金でのお支払いとなりますので、おつりのないようご用意ください。尚、欠席される場合は必ず下記事務局までご連絡ください。

2回目以降の受講

※電話受付時間 月~土 10:00~18:00 〈日・祝祭日休〉TEL 03-6238-1400 FAX 03-6238-1399E-mail [email protected][所在地]〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-26城西大学 城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス

城西エクステンション・プログラム事務局

2008

我々はいつまでも健やかに美しくありたいと願っています。化粧品やサプリメントは我々の健康と美の維持に役立ちます。しかし、世はまさに IT 時代でグローバル化時代でもあります。インターネットを使えば、いながらにして世界各国の化粧品やサプリメントが購入できる時代になりました。このような時代の化粧品と食の安全と安心はどのように保証すればよいのでしょうか?また、化粧品やサプリメントを上手に生活に取り入れる方法や購入の際に注意する点にはどのようなことがあるのでしょうか?本プログラムでは、化粧品と食品の安全と安心について詳しく解説します。

城西大学薬学部薬科学科・朝日カルチャーセンター提携講座

【受講料・教材費】受講料・教材費は、消費税を含む金額です。一旦納入された受講料・教材費は理由に関わらず返金できません。【締切・中止・変更】各講座の募集は、開講日の1週間前〈歌舞伎鑑賞講座のみ10月29日(水)〉に締切ります。各講座の締切日までに最低開講人数に満たない場合は、開講を中止させていただくことがあります。申込者にはその旨を郵送、もしくは電話にてご連絡いたします。また、都合により、代理講師による講義や日程等を変更する場合があります。【休講・補講】講師の都合、大学行事等によりやむを得ず休講とする場合は後日補講をおこないますが、ご希望に添えない日時になる場合があります。事故等により講座開講時間を30分経過しても開始ができない場合は、休講扱いとします。【千代田区講座講習会バウチャー制度】千代田区民の方が城西エクステンション・プログラムに参加される場合、受講料の半額が千代田区から補助されます(区民ひとり年間上限1万円、対象講座のみ)。別途申請手続きが必要となりますのでお問い合わせください。〈千代田区立九段生涯学習館:TEL.03-3234-2841〉

JOSAIEXTENSIONPROGRAM●城西エクステンション・プログラム●

いつからでも、

いつでも、

誰でも学べる

http://www.josai.jp/lifelong/ex/

2号棟

より健康に暮らすために、どのようなサプリメントを摂取したら良いでしょうか。サプリメントを上手に生活に取り入れる方法や表示の見分け方、利用時の注意点などを解説します。

輸入品による健康被害や消費期限の偽装問題が話題になり、原材料や産地の明記が取り沙汰される昨今。世界の食を手軽に堪能できる現代の食品安全とそのリスクを考察します。

みずほ銀行

いちょう坂

プリンス通り

am/pm

文藝春秋ビル

NHK千代田会館

グランドプリンスH赤坂

東京紀尾井町キャンパス

至半蔵門駅至四ッ谷駅

紀尾井町

三菱東京UFJ銀行

麹町クリスタルシティ

交番

麹町駅4番出口

3番出口

1番出口2番出口

都市センターホテル

ルポール麹町

梅林坂

9b出口 9a出口

永田町駅

貝坂通り

今やインターネットでも簡単に入手できる化粧品。防腐剤や無添加製品など、現代の多種多様な化粧品のリスクを考察します。最新のコスメ事情に触れながら、その裏側に迫ります。

〈第1回〉10/18

〈第 2 回〉11/1

〈第 3 回〉11/29

講師:杉林 堅次〈城西大学薬学部薬科学科教授〉

講師:和田 政裕〈城西大学薬学部薬科学科教授〉

講師:古旗 賢二 〈城西大学薬学部薬科学科准教授〉

最新コスメ事情-化粧品のリスクを考える-

サプリメント活用法-健康食品を上手に使おう-

食品安全を考える-食品選びのポイント-

砂防会館

海運ビル

4番出口

2号棟 

1階受付で出席簿に出席の押印を受けてから、教室にお入りください。

〈周辺地図〉

 マークの講座は単位が認定されます。自分のペースで単位をとりながら、城西大学・城西国際大学への編入・推薦進学を目指すことも可能です。詳細はお問い合わせください。

単位認定制度

は単位が認定されます

ヨーロッパの文化

科 学 講 師

加藤 立久理学博士。昭和52年京都大学理学部化学科卒、54年京都大学大学院理学研究科修了、岡崎国立共同研究機構分子科学研究所助教授を経て、平成16年から現職。 カーボンナノチューブ・フラーレンを中心に分子磁性などナノサイエンス開発研究をしている。泥捏ね、虫捕り、理科工作からナノサイエンスへ、“何故?”の興味が第一歩です。

科学小説(SF)とは“荒唐無稽な夢物語”です。しかし現実の自然科学でも、その牽引車は“荒唐無稽な夢物語”だったのです。私たちの自然科学は、物の見方・考え方の大変革(パラダイムシフト)の度に不連続な飛躍的発展を遂げてきました。必ず天才の“荒唐無稽な夢物語”がパラダイムシフトの引き金を引いてきたのです。では科学のフィクションと現実の何処に線

コ ー ド  08109

講 師  加藤 立久(城西大学理学部化学科教授)

時 間  土曜日 15:00~16:30

日 程  11/15

回 数  全 1回

受講料  1,000円(中学・高校生は500円)

定 員  60名

科学のフィクションと現実

が引けるのでしょう?現実の科学は、論理的な数の力と具体的な発想により、“天才の夢”を“真実”に具象化してきたのです。現代では、科学小説よりもSF的なナノテクノロジーが実現されるようになりました。こんな自然科学を簡単な言葉で絵解きできればと思っています。

マリー・アントワネットの食卓

数奇な運命を遂げたフランス国王妃、マリー・アントワネット。フランス革命の引き金となった「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」発言は、実は彼女の言葉ではないという説があります。その裏に隠された真実とは?また贅を尽くしたヴェルサイユ宮殿での日々はどのようなものだったのでしょうか。フランス革命時代の彼女の光と影を追います。また講義後は、講師と共にフランス料理を味わいながら、マリー・アントワネットの宮殿での暮らしを振り返ります。あなたが思う彼女の魅力、フランスの宮殿についてなど、みなさんで存分に語り合いながら、楽しい優雅なひと時を過ごしましょう。 

ジュリアン・ビエルカ ランス大学にて学士・修士号取得(近代文学)。マーク・ブロッホ大学、第3スタンダール大学にて言語学を修める。その後教育者補佐としてフランスの小学校に勤務。現在アテネ・フランセ東京でビジネスフランス語を担当。

主催:アテネ・フランセ

※講義は日本語でおこないますが、 簡単なフランス語にも触れられます。※この講座は受講料のお支払いが振込みとなります。

コ ー ド  08108 講 師  ジュリアン・ビエルカ

時 間  金曜日 11:10~14:30(昼食含む)

日 程  11/7

回 数  全 1回

受講料  10,000円(昼食代込み)

定 員  20名

グランドプリンスホテル赤坂 旧館

仏蘭西料理「トリアノン」(旧館2F)

マリー・アントワネット

講義後、グランドプリンスホテル赤坂 仏蘭西料理「トリアノン」にて昼食会を行います。マリー・アントワネット時代を彷彿とさせる雰囲気の中、この講座のためにシェフが当時をイメージして創作したコース料理を楽しい会話とともにいただきます。

講義(紀尾井町キャンパス)「マリー・アントワネットの光と影」ヴェルサイユ宮殿での私生活を検証

海の幸と山の幸の盛り合わせ

カリフラワーのスープ デュバリー風

オマール海老と帆立貝のサンドポロ葱のクリーム添え

秋の味覚とトリュフを詰めた南部鶏のパイ包み焼きポリニャック風

古典 クグロフ

コーヒー

Special Menu

グランドプリンスホテル赤坂へ移動 (徒歩にて約3分)

レクチャー&ランチ(仏蘭西料理「トリアノン」)

終了後現地解散

●スケジュール

講 師

11: 10 ~ 12 : 40

12 : 40 ~ 13 : 00

13 : 00 ~ 14 : 30